Soft Machine - Pigling Bland
カンタベリー・ロック特集、忘れていません。
今回は「ソフト・マシーン5」を紹介しましょう。
このアルバムはマイク・ラトリッジ(K)、ヒュー・ホッパー(B,sax,g)(2009年死去)、エルトン・ディーン(sax,k)(元キース・ティペット・グループ。2006年死去)、フィル・ハワード(d)(元)ティース・ティペット・グループ)、ジョン・マーシャル(d)(元ニュークリアス)というメンツ。
アナログ・アルバムのA面のドラムがフィル・ハワード、B面のドラムがジョン・マーシャルです。アルバム作成中に、フィル・ハワードが脱退、完成後にはエルトン・ディーンも脱退しました。
アルバム全体の印象としては、ジャズ的。それもフリー・ジャズ的で、もはやプログレというかロックではないかも。うーん、ロック的な感性はなくはないけど、いわゆるロックの衝動を想起させる激情的なプレイはないと思うのです。それでも、フリー・ジャズの一種として聴けば面白いかもしれません。フリー・ジャズ的要素のジャズ・ロック?
まあ、ロックのダイナミズムを期待すると肩透かしをくらいます。
曲は、まず、全7曲でもっとも聴きやすい「Pigling Blan」をチョイスしました。この曲に限っては、メロディを感じ、フュージョンっぽい。展開があります。
そして、1曲目の「ALL White」です。それなりにかっこいいのですが、ロックというよりフリージャズ的な感じが強いですね。
Soft Machine - All White (1972) HQ
パソコンが動いているうちに、3つブログを更新しました。
うーん、いつまで動くのだろう?
ドラマーはフィル・ハワードとジョン・マーシャル担当してますがやはり昔のほうが良かったです。管楽器奏者はエルトン・ディーンのみになり、これまで以上にサックスが前面に押し出されていてグループ史上もっともフリージャズになったアルバム内容になってしまったのではないかと思います。
ちょっと残念なアルバムでした・・
この作品はロックっぽくないので、個人的には趣味ではないですね。
でも、彼らの歴史の一部ではありますので、チェックしてしまいます。
コメントありがとうございます。
いろんなプログレにハマるのも面白いものです。
10代の頃に、聴いた音楽は一生ものですから、自分の血や肉になっていますよ。
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ローリングウエストさんは、アメリカのヒットチャート主義が基本で、かつポップ主義だと思うので
非ポップなイギリスのマニアックプログレは合わないような…