先日、大好きな美術館に、
フィンランド陶芸展を観に行って来ました。

中之島の川沿いに立つ、
東洋陶磁美術館。
程よい広さで、佇まいの静けさもお気に入り🍀

後ろのビルは違います💦💦

今もフィンランドデザインの雑貨は
大人気ですが、
古い陶芸の世界でも、
その愛らしさが表現されていることにビックリ!

館内は撮影可❣️
こうしてSNSで宣伝されることを
狙ってだと思いますが、
写真に残せるのは嬉しい😊

最初の写真の鳥もですが、
陶芸で小さなビーズを作り
それを繋げて形作ってます‼️
気が遠くなる😱
マリメッコ
(百貨店でよく見る大きな花の模様が有名)
のコーナーもデザインが面白かった!

クロスです。
陶芸では、どのデザイナーも、
時代や他のアーティストから影響をうけ、
既に活躍してても
作風がどんどん変わっていくのが、
新鮮でした。
その感受性と柔軟性が大切なんですね。
インパクト大はこのラクダ🐪

陶器なのにめちゃリアル😃
お勧めの展覧会でした💕
フルーレモンテ
🍀9月のレッスンは
26.29日 10〜12:30
26日 18:30〜21:00
25日 13:00〜
10月8日10時からも決定。
以下は未定ですが、
10月24日 10時〜
10.24日 18:30〜21:00
多分開講します。
午後13時〜の講座はまだ未定です。
その他も、
ご希望があればお問い合わせください🌸
体験は3000円
ボタニカルキャンドルは、平日日中のみで
4500円
所要時間2時間弱
その他は
1〜1時間半くらいです。
夜間はお仕事帰りなどでお好きな時間に
お越しください。
完全予約制です🤗

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます