秋はつるものを使いたくなります。
蔓で編まれたクーゲル(球体)入り
アレンジメント🌸
クーゲルはドイツ語で、
フラワーデザインでは良く使われます。
お花の多いエレガントコースのかたは
グロリオサという、炎のようなお花を
高く使いました。
ヒオウギの黒い実もこっそり入れて、
秋のアレンジです🍁
すんなり上手に活けたかた。
苦労してまとめたかた。
皆さん、かわいく完成です🤗
. . . 本文を読む
個性的な作品が完成しました。
大きな赤バラ、濃いグレーのバラ、
ブルーのバラなど、
プリザーブドフラワーならではのお花たちと
パールで、ゴージャスな一品。
プリザーブドフラワーの講師資格を
取ってらっしゃる生徒さんの作品です。
レベルに合わせて、花材をご用意します🌸
なかもず教室 11月の予定
22日 18:30以降でお好きな時間にスタート
22.25.29日 10時〜
(25日 . . . 本文を読む
教室を開いて23年。
初めて菊をメインに使いました🌸
直径8㎝前後❗️
ロサーノシャルロッテ
というおしゃれな名前がついてます🤗
ドラセナという葉っぱをリボンのように丸めて、
かわいくアレンジ出来てますねー🍀
今、菊の品種改良がとても進んでいて、
様々な色の菊が、
ウエディングでも大活躍です!
長持ちするし、お家にいるのが
楽しくなりますね✨🌼
一度体験レッスンしてみませ . . . 本文を読む
堺市北区なかもず教室プリザーブドフラワーコース秋らしい作品が出来上がりました🤗
ボルドー色のバラも、ダークワインのユーカリもシックでいい色です💕
凹凸をつけておしゃれにアレンジしてくださいました🍀 . . . 本文を読む
一日遅れになってしまいました💦
ハロウィン当日のアレンジは、
こっそりかぼちゃを入れました。
赤と白の混色のお花はダリアです。
星型に見えるグリーンと黄色が混じったのがミニパンプキン🎃
こちらはオレンジ色のかぼちゃ。
お二人共、
華やかにアレンジしてくださいました❣️
これからの体験レッスンは、
秋のお花のアレンジメント。
プリザーブドフラワーは、
クリスマスリースやお正月の和リー . . . 本文を読む