コメント
 
 
 
すごい! (DON)
2009-04-13 18:34:25
きっとメンテナンスは自分で出来るので、整備などはショップには出さないんでしょうね?
ここまで出来るなんてすごいとしか書けませんが、失敗などしたことはないですか?
それにしても、知り合いのメカニックも顔負けですね!
 
 
 
DONさんへ (flhsakai)
2009-04-13 21:56:50
そんなに褒められると、恥ずかしいです。
メンテは、自分のできる範囲でしかやりません。
手に余るところは、やはり、プロにお願いしています。
ショベルは、簡単なんですよ。
ヘッドも何度かはぐっていますが、トルク管理などしたことありません。
それでも何とかなるのが、ショベルなんです。
プロの手で、きっちり整備すれば、もっと良いものになるのかもしれません。
そのうち、プロに預けなくてはと思っています。
失敗は、いろいろありますよ。
バッテリー端子をショートさせて、ハーレーを燃やし損ねたり、ボルトを締め忘れて走って、ボルトを落としたり。
今回のスペーサーのキズも失敗ですね。
私なんかは、ディーラーのメカニックの足元にも及びません。
ただ、素人の中では中の上くらいですかね。
でもこれくらいまでなら、道具とマニュアルがあれば、けっこういけます。
私も初めは、日常点検から始め、オイル交換や消耗品の交換と少しずつステップアップしていきました。
のんびりいきましょう。
 
 
 
おやっ大変ですね! (あべちゃん・ハーレー仲間)
2009-04-17 18:33:22
ばらしてから、オーダーしたかったですね!(笑)
でも、気温上がらないとやる気出ませんもね。
オルタネーターよく無事でしたよね。

※flhsakaiさんの修理レベルは、中の上ではありませんよ。十分に上級者ですよ!中級者は、エンジン開けませんし、点火タイミング測りません(笑)

また今年もいろいろ教えてくださ~~い!
 
 
 
あべちゃんへ (flhsakai)
2009-04-17 23:45:45
まだ寒いですよね。
メンテは、マニュアルと道具と度胸ですよね。
後は、お金をかけられないという切迫感ですね。
今年もお互い、お金をかけずに自分でメンテしましょう。

昨年の初乗りは、4月11日でした。
今年は、ゴールデン・ウイークに乗ることができればと思っています。
今年も一緒に走りましょうね。

また新人君達を連れて、「あぶりあぶり」に行こうと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。