一枚の写真でも見かたによって変わってくる。
自分の目で見るのと、カメラのファインダーから見るのでも
違った印象になる。最終的にパソコンの大きな画面で見ると、
力を入れて撮ったのにイマイチとか、見てると可愛いロシアンブルーが
極悪顔とか、何気なく撮ったのに味があるとか、いろいろです。
別の角度から見えてくる新たな発見が楽しい。
自分の目で見るのと、カメラのファインダーから見るのでも
違った印象になる。最終的にパソコンの大きな画面で見ると、
力を入れて撮ったのにイマイチとか、見てると可愛いロシアンブルーが
極悪顔とか、何気なく撮ったのに味があるとか、いろいろです。
別の角度から見えてくる新たな発見が楽しい。
桜の木の下を歩くと花びらがハラハラと舞っていました。
散ってしまうのは少し寂しいけれど、
枝にはもう緑の新芽が顔を出しています。
別れと出会いの季節ですね。
散ってしまうのは少し寂しいけれど、
枝にはもう緑の新芽が顔を出しています。
別れと出会いの季節ですね。
靴下を履くと左足に違和感。
見てみると白地に映った黒っぽい立体的な形。
まさかと思いつつ靴下を裏返してみると、
出た!
蜂、はち、ハチー!
動かなかったから良かった。
靴下要注意。
見てみると白地に映った黒っぽい立体的な形。
まさかと思いつつ靴下を裏返してみると、
出た!
蜂、はち、ハチー!
動かなかったから良かった。
靴下要注意。
私の母が孫のお気楽君に言った言葉です。
今の彼は目標を達成した自分へのご褒美に夢中です。
嬉しい気持ちはわかるけど、そろそろ(いい加減)気持ちの
切り替えが必要と話しをしていたところでした。
電話での母の話に、息子はかる~く返事をしていましたが、
準備をし始めました。半分だけ。半分が好きだな。
入学式まであと2日。
今の彼は目標を達成した自分へのご褒美に夢中です。
嬉しい気持ちはわかるけど、そろそろ(いい加減)気持ちの
切り替えが必要と話しをしていたところでした。
電話での母の話に、息子はかる~く返事をしていましたが、
準備をし始めました。半分だけ。半分が好きだな。
入学式まであと2日。