中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

梅雨時の鎌倉アジサイ回廊を楽しむ

2013年06月20日 20時42分21秒 | 鎌倉あれこれ

                                   <夫婦池公園のアジサイ>

      梅雨時の鎌倉アジサイ回廊を楽しむ;
           成福寺・鎌倉中央公園・鎌倉山を一回り
           2013年6月20日(木)  終日霧雨

<ルート地図>



<大船駅から成福寺へ>

■今日は1日雨のようだ…
 梅雨時らしく,朝から霧雨が降っている.わざわざ雨の日に外を歩き回るのは億劫な気がするが,アジサイ見物が目的ならば,今日は最高のアジサイ日和と言えよう.幸か不幸か,今日は山旅スクール5期の皆さんと一緒に,鎌倉のアジサイを見て回ることになっている.
 集合は大船駅南口ルミネ前に9時30分である.私は小一時間前に大船駅に出向いて,駅構内のBecker'sでコーヒーを賞味しながら,今日はどこを廻ろうかと思案する.今日の参加者はノシイカさん,makoさんとそのお友達,それに野菜漬物さんの4人と案内人の私を加えて5人.小回りが利いて最適な人数である.
 最近,このグループと一緒に歩くときは,特にどこへ行くかは全く決めていない.ただ,いくつかの素案をあらかじめ頭の中でシミュレーションしておくだけである.
 「ところで…,今日はどこへ行きますか? 終点は何時頃,どこにしますか.どこでも良いでは困ります…」
と一同にお尋ねする.
 その結果,成福寺とI氏邸のアジサイは必見,終点は16時頃,深沢の某コーヒーチェーン店ということだけを決める.その他は,足任せ風任せで適当に歩くことに決定.
 私は自分の“脳みそコンピューター”をフル回転させて,およその道順を設定する.

■粟船山山頂の木曽義高の
墓へ
 9時35分,大船駅から歩き出す.
 当初,仲通を抜けて,横須賀線沿いの道を歩いて常楽寺へ向かおうとしたが,フト閃いて,一寸変わった道を経由して常楽寺をお参りしてから常福地へ向かうことにする.
 大船駅前から,バス通りに沿って,一寸ばかり歩きかけていたがすぐ引き返して,大船中央病院を目指して歩き出す.三菱電機近くの大船5丁目の急な坂道を登る.坂道の途中で,石段を登って粟船山の尾根にある大船椋鳥公園に到着する.
 尾根を越えて反対側には木曽義高の墓がある.墓石には志水冠者義高と刻字されている.
 滑りやすい坂道を下る.坂道の途中に大姫の墓がある.この墓は北条泰時の娘で三浦泰村の妻の墓,あるいは源頼朝の娘大姫の墓ともいわれているようである.
 坂道を下り終えて,狭い路地を道なりに歩く.
 
<大船むくどり公園><木曽義高の墓>

■常楽寺
 狭い路地を抜けると,常楽寺山門の前に出る.茅葺きの格調高い山門を潜って,境内に入る.本堂で合掌.
 続いて,本堂の裏手に回って,北条泰時の墓を詣でる.

<常楽寺>

■亀甲山山頂の厳島神社へ
 常楽寺から,住宅地の中の路地を適当に抜けて,勤労福祉会館レイウエル鎌倉の前に出る.会館沿いに小袋谷2丁目の狭い急坂の道をくねくねと曲がって,10時43分,亀甲山の山頂にあるに厳島神社に到着する.
 境内には人の気配はなく静まり返っている.境内の掃除が行き届いていて気持ちがよい.境内からは源氏山公園や台峯緑地の山々が良く見える.眼下にはこれから訪れる成福寺の建物が見えている.
 
<厳島神社>                                  <境内からの眺望>

<成福寺>

■成福寺へ到着
 厳島神社から急な石段を下って,10時51分,成福寺に到着する.ここは鎌倉唯一の浄土真宗の寺.山号は亀甲山.
 まずは参拝を済ませてから,境内のアジサイを拝見する.ここには,おびただしい数の鉢植えのアジサイがある.私には,花のことは殆ど分からないが,素人目にも多種多様で実に美しいアジサイが咲き誇っている.花好きの人には,とても嬉しい所である.ここは「隠れたアジサイ寺」と言えるかもしれない.

<成福寺>

■成福寺のアジサイ
 多種多様なアジサイの写真を撮らせて頂いたが,残念ながら大半の写真はピンぼけで見るに堪えない.その中で,まあ気分を害せずに見られそうな写真だけを以下に紹介する.
 実は,これらの花には名前を書いたタグが付いているが,どうせ書き写しても覚えられないので,ここでは省略する.
 この写真の中にも,多分,珍しいものも写っているかも知れない.

<紫色に魅せられる>

   
<成福寺のアジサイ>

<台から水道山へ>

■神明神社
 11時07分,成福寺を後にする.横須賀線の踏切を渡って,台の住宅地を西南西に向かう.
 11時15分,神明神社に到着する.長い階段を見て,私は階段を登るのを諦める.元気の良いお二人が階段を登って参拝する.
 「階段,たった四十段しかないよ…」

<神明神社>

■水道山を越える
 神明神社沿い右手の階段道を登る.ジグザグの急階段である.登るにつれて,だんだんと見晴が良くなる.階段道の山側はアジサイ並木になっている.アジサイ小径と命名してもおかしくないほどである.
 10分足らずで水道山の尾根を越える.水道山全体が住宅地になっているが,山頂だけわずかに緑が残っている.
 尾根を越えて,山崎の薬師堂跡近くに下山する.
 近くにあるスイミングプールで水泳を終えた沢山の子ども達とである.とにかく子ども達が可愛い.
 
<山崎の某プール近くで小学生に会う>                 <薬師堂跡>

<鎌倉中央公園で昼食>

■雨で濡れた緑が美しい鎌倉中央公園
 山崎の薬師堂跡近くの三叉路を左折して鎌倉中央公園に向かう.この路地にある沢山のアジサイも見頃を迎えている.

 11時52分,山崎口から鎌倉中央公園に入る.
 雨に濡れた木々の緑が,実に生き生きしていて美しい.思わず深呼吸したくなる.
 “なるほど! 雨の日の公園も良いものだな…”
と再認識させられる.

<雨で潤う緑が美しい鎌倉中央公園しし岩付近>

■休憩舎で昼食
 雨の園内を散策する.天気が悪いので,園内を散策している人はまばらである.
二つの池の間にある休憩舎が,幸いなことに空いている.さっそく,ここに陣取って,昼食を摂ることにする.
 私は地元民.私たちだけで,二つあるテーブルを占領するのは一寸気が引ける.
 「こっち半分だけ使いましょう…」
と提案するが,たちどころに拒否される.
 「いいよ…,大丈夫だよ,誰も来ないよ…」
 気弱な私は従うしかない.だから,このお姉さん方は「女」偏に「姦しい」という字が相応しいんだと,口には出さずに腹の中に呑み込む.
 例によって,野菜漬物さんから沢山の食べ物の提供を受ける.他の皆さんも,いろいろと食料を提供する.何も提供せずに頂くだけなのが私という何時もの構図である.

<野菜漬物さん提供の食料>

■園内を一回り
 昼食後,園内を一回りする.
 つい2から3日前までは,青い葉っぱだったハンゲショウが,今日は真っ白になっている.季節の移り変わりは確実に進んでいることを実感する.
 続いて園内の薬草園に廻る.珍しい花が沢山咲いているが,今回の主テーマのアジサイからは外れるので,これらの花の写真は別の機会に披露することにしよう.

<鎌倉中央公園のハンゲショウ>

<深沢から笛田川を遡る>

■I氏邸のアジサイ
 昼食で満腹.満腹になると動きたくなくなる…が,そうも行かない.
 「軽く…鎌倉山辺りを一回りして,16時頃,深沢へ戻りましょう…」
と提案する.
 …で,まずは深沢方面に下る.
 13時22分,I氏邸に到着する.
 「スミマセン…アジサイ見せて下さい」
と大声で挨拶.
 奥さんが愛想良く応対してくれる.

<I氏邸のアジサイ>

■笛田川沿いのアジサイ小径
 13時27分にI氏宅を出発,大慶寺,等覚寺を経由して深沢に到着する.
 深沢からは笛田川沿いの小径を遡る.川岸の所々に民家が建ち並ぶが,アジサイだけでなく沢山の草花が咲き乱れている.

<笛田川を遡る>

<鎌倉山裏道を楽しむ>

■薄暗くて狭い谷道を登る
 楽しい散策路も,バス通りに突き当たって終わりになる.そのバス通りもすぐに三叉路に突き当たる.
 三叉路のどちらを選んでも良かったが,成り行きで進行方向右手の裏道に入る.この道は道幅が狭くて急な坂道である.夕方,一人で通るのはちょっと不気味な感じの道である.
 でも,沿道には沢山のアジサイが咲いている.
 薄暗い坂道を過ぎると,急に展望が開ける.花の名前は間違えると恥ずかしいので書かないが,紫とピンクの花が美しい.遠くには常磐緑地が見えている.


 
<薄暗い坂道を登る>              <展望が開ける>

■鎌倉山が良く見える
 14時28分,鎌倉山に到着する.素晴らしい展望である.これから歩く予定の鎌倉山の山脈である.
 展望を楽しみながら,暫時,立ち休憩を取る.

<鎌倉山駐車場からの眺望>

■アジサイの裏道
 鎌倉山は「さくら通り」が観光で有名な道路である.
 ブログで詳細に記述することは避けるが,さくら通りではないマイナーな道をユックリ歩く.ここも,勿論,公道なので,誰にも憚らずに歩いて良い道だが,あまり大勢で賑やかに歩くのは差し控えたい道である.
 道路の両側には沢山のアジサイが咲いている.

<アジサイの小径を行く>

アジサイ街道を行く
 引きつづき鎌倉山の尾根道を歩く.
 進行方向右手には七里ヶ浜海岸から江の島辺りの展望が開けている.あいにくの小雨模様の天気で,残念ながら遠くの山は全く見えない.
 進行方向みだり手にはアジサイが並木のように続いている.正にアジサイ街道である.

<アジサイの小径>

<鎌倉山碑からしのぶ塚へ>

■鎌倉山碑
 16時丁度に鎌倉山碑に到着する.
 私は時計を見ながら,これからどこを通ったら16時に深沢に戻れるかを,頭の中でシミュレーションし続ける.
 “仏行寺に立ち寄らなければ,しのぶ塚経由で,16時までに何とか深沢に戻れるな”
と確信する.

<鎌倉山碑>

夫婦池公園鎌倉山口のアジサイ
 鎌倉山碑の直ぐ側に夫婦池公園鎌倉山口がある.
 ここから夫婦池公園のアジサイを眺める.白,ピンク,紫など様々な色のアジサイが今正に見頃である.
 今日は,これまで沢山のアジサイを見てきたが,ここのアジサイが最も綺麗だなと思う.

<夫婦池公園鎌倉山口のアジサイ>

しのぶ塚
 鎌倉山碑から砂利道を歩く.やがて,砂利道はさくら通りと合流する.自動車の往来を気にしながら,バス停若松付方向に向かう.
 若松バス停を過ぎたところで,左折して住宅地内の路地に入る.すぐに右折して,15時14分,しのぶ塚に到着する.
 さらに,鎌倉山動物病院を通過したところで,展望を楽しみながら,暫く立ち休憩を取る.

<しのぶ塚付近からの眺望>

<笛田運動公園を経て深沢へ>

■笛田運動公園
 展望を楽しんだ後,笛田運動公園に入る.雨のためか運動公園を利用している人は居ないようである.
 事務所前で,トイレ休憩を取る.
 仏行寺前を通過して,再び笛田の谷戸に戻る.今度は山沿いの砂利道を辿って,深沢方面に向かう.
 途中の民家の庭先で,見事な白い百合の花を見掛ける.思わずデジカメに収める.

<民家の庭先にて>

予定通り深沢に到着
 16時丁度,正にドンピシャの時間に,バス停深沢に戻る.
 “これだけドンピシャなら,もう神業だな”
と自画自賛する.
 早速,深沢にある超有名なコーヒーショップでお茶を飲みながら懇親会を開く.私は例によって四百円也のブレンドコーヒーを所望する.

<某有名コーヒー店の四百円也のブレンドコーヒー>

■無事帰宅
 珈琲一杯で,随分と長居をしたが,17時頃,お開き.
 私はバス停深沢まで,皆さんに同行して,大船方面と藤沢方面に向かう人を見送ってから,歩いて帰宅する.
 今日も1日,山仲間の皆さんと一緒にハイキングを楽しむことができた.
 良かった! 良かった!

<ラップタイム>

 9:35  大船駅歩き出し
 9:56  大船ドングリ公園
10:07  常楽寺(10:13まで見学)
10:33  鎌倉レイウエル
10:43  厳島神社(10:46まで参拝)
10:51  成福寺(11:07までアジサイ見物)
11:15  神明神社(11:18まで参拝)
11:41  薬師堂跡
11:52  鎌倉中央公園(13:02まで昼食)
13:22  I氏邸(13:27までアジサイ見物)
13:35  深沢
14:28  鎌倉山駐車場
15:00  鎌倉山碑(夫婦池鎌倉山口)(15:05までアジサイ見物)
15:14  しのぶ塚
15:34  笛田運動公園入口
15;40  仏行寺
16:00  深沢交差点

[ハイキング記録]

■水平歩行距離   10.8km

■累積登攀高度   300m

累積下降高度   300m

■所要時間(休憩時間込み)
  大船 発      8:26
  深沢 着      16:00
  (所要時間)    7時間34分(7.40h)
  水平歩行速度     10.8km/7.4h=1.46km/h
                                                                              (おわり)

「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/c289b0a820efeba9c9b7540f597152a2
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/d508039f3cbcc522fc4924b27d63f748



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。