スバル×トヨタのFRスポーツ、コンセプトは「敷居の低いスポーツカー」 | レスポンス (ニューモデル、新型車のニュース)
-スバルとトヨタが共同開発をおこなう小型の後輪駆動(FR)スポーツカー。そのコンセプトは、「絶対的な速さを求めるのではなく、誰でも楽しめる、敷居の低いスポーツカー」と、開発に携わるスバル商品企画本部副部長・上級プロジェクトマネージャーの増田年男氏は語る。
事の始まりは2008年の資本・業務提携だ。これをきっかけに、「両社の持ち味を活かしたクルマを作る」として、トヨタが企画・デザインを、スバルが開発・製造をおこなうことで小型FRスポーツを市販に向け開発することが決定した。増田氏は、「単に作業を分担するという形ではない。デザインの段階からスバルも積極的に携わっている。両社の持ち味を1とすると、1+1が3になるような、新しい価値をお客様に提供していきたい」とした。
そのひとつが新開発のパワートレイン。スバルが持つ水平対向エンジン(ボクサーエンジン)技術と、トヨタの直噴による高効率燃焼技術を組み合わせたエンジンを開発する。「スペック詳細は明らかにできないが、まさにスポーツカーの心臓にふさわしいエンジンとなっている」と増田氏は語る。
プラットフォームはFRながら、スバルの「シンメトリカルAWD」技術をベースとしたものになる。増田氏は、「ボクサーエンジンとAWD技術を活かしきった形でFRパッケージを仕立てる。これはチャレンジ。ここで得られたデータをまた新たなAWD開発にフィードバックしていくことが大きな目的」とした。
ボクサーエンジンとシンメトリカルAWDによる低重心、バランスの良さを活かし、高いハンドリング性と、誰でもスポーツ走行を楽しむ事ができる運転のし易さを実現する。エンジンの搭載位置はスバルの従来モデル比で120mm程度低く、240mm程度キャビンに近づける。「大人のスネの位置にエンジンがあるイメージ。ゴーカート感覚の走りを実現する」(増田氏)
現在はFRスポーツとしてのベストバランスを見極めるため、走行試験や検証をおこなっているという。増田氏は、「敷居の低いクルマに仕上げる」と繰り返す。「基本性能に忠実に、楽しい走りをすることに特化し、素直でシンプルなクルマにする」とその特徴を語った。
実車がお目見えとなるのは今年12月の東京モーターショー。2012年春に群馬県太田市にあるスバルの本工場で生産を開始する。
-スバルとトヨタが共同開発をおこなう小型の後輪駆動(FR)スポーツカー。そのコンセプトは、「絶対的な速さを求めるのではなく、誰でも楽しめる、敷居の低いスポーツカー」と、開発に携わるスバル商品企画本部副部長・上級プロジェクトマネージャーの増田年男氏は語る。
事の始まりは2008年の資本・業務提携だ。これをきっかけに、「両社の持ち味を活かしたクルマを作る」として、トヨタが企画・デザインを、スバルが開発・製造をおこなうことで小型FRスポーツを市販に向け開発することが決定した。増田氏は、「単に作業を分担するという形ではない。デザインの段階からスバルも積極的に携わっている。両社の持ち味を1とすると、1+1が3になるような、新しい価値をお客様に提供していきたい」とした。
そのひとつが新開発のパワートレイン。スバルが持つ水平対向エンジン(ボクサーエンジン)技術と、トヨタの直噴による高効率燃焼技術を組み合わせたエンジンを開発する。「スペック詳細は明らかにできないが、まさにスポーツカーの心臓にふさわしいエンジンとなっている」と増田氏は語る。
プラットフォームはFRながら、スバルの「シンメトリカルAWD」技術をベースとしたものになる。増田氏は、「ボクサーエンジンとAWD技術を活かしきった形でFRパッケージを仕立てる。これはチャレンジ。ここで得られたデータをまた新たなAWD開発にフィードバックしていくことが大きな目的」とした。
ボクサーエンジンとシンメトリカルAWDによる低重心、バランスの良さを活かし、高いハンドリング性と、誰でもスポーツ走行を楽しむ事ができる運転のし易さを実現する。エンジンの搭載位置はスバルの従来モデル比で120mm程度低く、240mm程度キャビンに近づける。「大人のスネの位置にエンジンがあるイメージ。ゴーカート感覚の走りを実現する」(増田氏)
現在はFRスポーツとしてのベストバランスを見極めるため、走行試験や検証をおこなっているという。増田氏は、「敷居の低いクルマに仕上げる」と繰り返す。「基本性能に忠実に、楽しい走りをすることに特化し、素直でシンプルなクルマにする」とその特徴を語った。
実車がお目見えとなるのは今年12月の東京モーターショー。2012年春に群馬県太田市にあるスバルの本工場で生産を開始する。