10日で5キロの謎 美品編 2021-07-04 23:46:22 | 医療・福祉・救急・健康 前に取り上げた10日で5キロの美品。バスタオルでなくキャミソール、手書きフォントと違いが。薬屋は同じ。羽後銀行明田支店は、北都銀行明田支店になり閉店。西田式痩身法は薬事法的に問題ありとか。そりゃあ、今はひっかからないわけだ。 #秋田市 #西田式痩身法 #レトロ看板 « いまさらながらこころ旅雑感 | トップ | チャルメラが秋田で作られて... »
28 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Unknown) 2021-11-28 01:39:40 > 羽後銀行明田支店は、北都銀行明田支店になり閉店。北都銀行明田支店は、移転ですよ(正確には、秋田東支店内にブランチインブランチ)。もう少し、郵便局の密度を検討いただきたいところです。それでも、このエリアは、秋田なまはげ農業協同組合秋田駅東支店があるだけ、空白とは言い切れない現状がありますが。 返信する 明田 (FMEN) 2021-11-28 21:46:51 悪名高いブランチインブランチは閉店みたいなもん。ちかくには明田郵便ありますが、考えたら確かに東部は少ないですね。 返信する Unknown (Unknown) 2021-12-04 19:50:16 秋田銀行も、手形支店の移転と同時に明田支店が消滅しています。あの近辺は、秋田東中央支店がカバーしているので、少々法人のエリアは広めだと思います。広面支店と手形北支店がやや食い込んでいる感じ(手形支店と桜支店は、秋田東中央支店のエリア小店なので、法人は基本は秋田東中央支店になる)。 返信する 法人対応 (FMEN) 2021-12-06 21:40:23 とはいっても、金融に手が届きにくいと発展が悪くなりそうなんですがね。 返信する Unknown (Unknown) 2021-12-31 11:36:47 とはいえ、東通に農協があり、大学病院付近に信用金庫と信用組合がある(信用組合は、駅東にもある)ので、他業態を見れば、金融機関に関しては必ずしも疎というわけではないのです。ただ、立地が極端に偏っている傾向は否定しませんが。逆に、ここ25年は大町地区のほうが疎になっているのです(この間、岩手銀行が進出したぐらい)。 返信する 大町 (FMEN) 2021-12-31 20:18:59 昔は富士銀や三和銀などの都市銀行がたくさん集まっていたそうです。ただ大都市に置くために店舗数規制がうるさく泣く泣く潰してるとか。ただ他県は潰してなかったのが気になりますが。青銀山銀東邦銀なども無いですよね。 返信する Unknown (Unknown) 2021-12-31 20:40:29 > 大町昔は、証券会社もこの界隈で、山一證券はこの界隈にあった時に破綻しています(それ以外は、それ以前に現在の位置に転出。新日本証券は記憶が定かでないです)。山形相互銀行もこのエリアにありました。> 青銀山銀東邦銀なども無いですよね。青森銀行はこのエリアに、山形銀行は秋田銀行秋田駅前支店向かいにかつては存在しました。東邦銀行は北東北未進出のはず。ただ、秋田銀行が旧法人時代から福島県に進出しています。昭和末期までは、東北銀行は山王に、殖産相互銀行は南通に所在していたそうです。 返信する 金融冷遇地 (FMEN) 2021-12-31 21:25:16 山一が潰れた時ほとんどが外資に救済されたのに秋田だけは救済されなかったという話しも見ました。大町の金融街は空きテナントばかりになっちゃいました。盛岡とは差がついてます。青銀山銀はあったんですね。あとUFJもありましたが、なくなりましたね。 返信する Unknown (Unknown) 2021-12-31 23:00:41 > あとUFJもありましたが、なくなりましたね。UFJ信託銀行(元は、東洋信託銀行)ですね。三和銀行消滅から再進出もなく、東海銀行もなかったので、秋田にはUFJ銀行はなかったのですよ。信託銀行だと、三菱信託銀行に吸収合併された日本信託銀行も秋田市にありました。 返信する それでした (FMEN) 2022-01-01 00:27:02 昔は秋田駅ステーションデパート内だったとか。なんにしろ冷遇はされてるようです。 返信する Unknown (Unknown) 2022-01-01 14:16:23 > 昔は富士銀や三和銀などの都市銀行がたくさん集まっていたそうです。富士銀が荘内銀行の場所、三和銀行が岩手銀行の場所になるそうです。> ただ大都市に置くために店舗数規制がうるさく泣く泣く潰してるとか。各府県農工銀行を譲受した関係から、DKBの県庁所在地名支店だけは例外です。> ただ他県は潰してなかったのが気になりますが。山形県内の富士銀行はことごとく潰れまくっています。以前から関係の深い荘内銀行がほとんど引き受けているのが感慨深いです。みずほ銀行山形支店も、場所はDKB跡地ですが、実態は富士銀店です。なお、仙台でも大和銀行がりそな銀行発足前に消滅しています。> ステーションデパート三宅ビルに日本信託銀行、ステーションデパートに東洋信託銀行でしたか。東洋信託銀行は、現在のリッチモンドホテルの場所に仮店舗を置いていましたが、結果的には戻らずに山形銀行の跡地に入りました。トピコには、秋田銀行が入りました(現在のATMが本店営業部管轄なのはこのため)。どちらも、三菱UFJ信託銀行となっていますが、日本信託銀行が日本橋支店(三菱信託銀行の日本橋中央支店を統合したため)、UFJ信託銀行が本店営業部(三菱UFJ信託銀行の東京サービス支店を統合したため)が継承しています。どちらも仙台支店ではないのです。 返信する みずほ (FMEN) 2022-01-01 17:20:04 仙台でも撤退あるんですね。住友だけは東日本がなかなか無理とか読んだことありました。鬼頭取磯田一郎の手腕で展開したもののバブルははじけ、磯田自体もかなり黒くて大変になったようです。日本の銀行家では業績の割に評価かなり悪いのが磯田氏です。 返信する Unknown (Unknown) 2022-01-01 19:39:03 > 住友だけは東日本がなかなか無理とか読んだことありました。仙台については、三井住友銀行も三井住友信託銀行も住友側が仙台支店になってますね(札幌は逆。新潟は、銀行がさくら側、信託銀行が住友側が新潟支店だったと記憶)。意外としぶとい。福島県のみずほ銀行(いわき、会津。郡山は証券次第か)は、将来どうだかなんとも言えません。福島の中央三井とみずほAT、山形のみずほAT、青森のUFJ信託等も消滅しているので、将来不透明な部分もあります。ただ、みずほのような銀信証共同化をすすめるのも手ではあると思います。最悪、消滅したときの代替手段の確保が求められると思います。 返信する 福島は北のウォール街 (FMEN) 2022-01-01 23:20:02 昔は仙台よりも福島が金融地でたくさん進出したのにこれでしたか。福島がこのままだったらまた地図代わりましたよね。 返信する Unknown (Unknown) 2022-05-21 22:49:58 北都銀行手形北支店が、7月から昼休み導入及び法人やコンサルティング業務を秋田東支店に移行する予定となりました。ブランチインブランチの前触れでしょうか。 返信する 手形北 (FMEN) 2022-05-27 00:22:50 学生街であるのにそれだときつい気がしますね。からみでんが無くなったあとからしては特に。 返信する Unknown (Unknown) 2022-06-07 08:13:37 > 山一が潰れた時ほとんどが外資に救済都市部だけで、地方部はほぼ集約されたはずです。その外資も離れたはずで、今は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が継承しているはずです。 返信する メリルリンチ (FMEN) 2022-06-08 23:14:16 世界的な証券会社メリルリンチが拾ったのですが、秋田など地方は救済されず。なんか今までの風土が違い大量に辞められたとか。 返信する Unknown (Unknown) 2022-07-18 23:00:28 海外の銀行と日本の銀行ではビジネスモデルが違うということもあると思われます。海外の銀行は、どちらかというと日本の証券会社や旧みずほコーポレート銀行のような業務が主体だそうで、リテールに関しては富裕層向けのところがあることから、メリルリンチでは噛み合わない部分もあったのかもしれません。また、日本の銀行は振込や引き落とし中心であるのに対し、海外では手形小切手が未だに根強いところもあるので、これもやりづらいところかも知れません(日本では、個人利用には敷居が高い部分もあるので)。 返信する 田舎秋田にメリルリンチ (FMEN) 2022-07-18 23:19:37 なんか農業県には水に油ですね、外資。メリルリンチやモルガンなんて確かになじみそうも。 返信する Unknown (Unknown) 2022-08-08 22:51:36 明田支店旧店舗は、エイビックの社屋に改修されたようです。来月の新国道の空き店舗をどうするかも気になるところです。 返信する エイビック (FMEN) 2022-08-09 00:48:16 前からエイビックはありましたね。新国道ですか。セカスト拡張とか。 返信する Unknown (Unknown) 2022-08-09 19:10:49 ここの薬局、現在は調剤薬局がメインのようですね。千秋地区の漢方薬店も同じような傾向がありますが。 返信する 金かヒロコージか (FMEN) 2022-08-11 02:07:35 金は近くの石田皮膚科の処方箋を昔から受け付けてました。これは自分が小学生のときいきましたから。ヒロコージも昔はホーロー看板出してましたね。今、漢方薬みたいな店はフォンテのやつかな。ドラッグなかよしが無くなってしまいましたが。 返信する Unknown (Unknown) 2023-12-03 13:24:40 熊澤蕃山堂薬局自体は現在も存続していますね。漢方薬も取扱があります。羽後銀行明田支店(後の北都銀行明田支店)のほうがこの場所から無くなったというだけで。ただ、この場所のATMが中途半端な気も。北都銀行の楢山のATMもドジャース楢山の敷地内でいいのではと思ったり。 返信する いかにもな漢方薬 (FMEN) 2023-12-03 20:27:47 禍々しい雰囲気で、まさにそれらしいです。平日の昼間からオトコに効くなんたらとかのPOPも前にありました。北銀楢山ですが、ドジャースは土地が狭すぎてあそこでいいです。 返信する Unknown (Unknown) 2023-12-03 22:38:29 > 北銀楢山ですが、ドジャースは土地が狭すぎてあそこでいいです。車がものすごく狭くて停めづらいのです。 返信する 私有地 (FMEN) 2023-12-04 02:09:25 確かに私有地的です。昔のイートインか酒屋薬屋があった部分にもってくるとかでしょうか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
北都銀行明田支店は、移転ですよ(正確には、秋田東支店内にブランチインブランチ)。
もう少し、郵便局の密度を検討いただきたいところです。
それでも、このエリアは、秋田なまはげ農業協同組合秋田駅東支店があるだけ、空白とは言い切れない現状がありますが。
ちかくには明田郵便ありますが、考えたら確かに東部は少ないですね。
あの近辺は、秋田東中央支店がカバーしているので、少々法人のエリアは広めだと思います。
広面支店と手形北支店がやや食い込んでいる感じ(手形支店と桜支店は、秋田東中央支店のエリア小店なので、法人は基本は秋田東中央支店になる)。
逆に、ここ25年は大町地区のほうが疎になっているのです(この間、岩手銀行が進出したぐらい)。
ただ大都市に置くために店舗数規制がうるさく泣く泣く潰してるとか。
ただ他県は潰してなかったのが気になりますが。
青銀山銀東邦銀なども無いですよね。
昔は、証券会社もこの界隈で、山一證券はこの界隈にあった時に破綻しています(それ以外は、それ以前に現在の位置に転出。新日本証券は記憶が定かでないです)。
山形相互銀行もこのエリアにありました。
> 青銀山銀東邦銀なども無いですよね。
青森銀行はこのエリアに、山形銀行は秋田銀行秋田駅前支店向かいにかつては存在しました。
東邦銀行は北東北未進出のはず。
ただ、秋田銀行が旧法人時代から福島県に進出しています。
昭和末期までは、東北銀行は山王に、殖産相互銀行は南通に所在していたそうです。
大町の金融街は空きテナントばかりになっちゃいました。
盛岡とは差がついてます。
青銀山銀はあったんですね。
あとUFJもありましたが、なくなりましたね。
UFJ信託銀行(元は、東洋信託銀行)ですね。
三和銀行消滅から再進出もなく、東海銀行もなかったので、秋田にはUFJ銀行はなかったのですよ。
信託銀行だと、三菱信託銀行に吸収合併された日本信託銀行も秋田市にありました。
なんにしろ冷遇はされてるようです。
富士銀が荘内銀行の場所、三和銀行が岩手銀行の場所になるそうです。
> ただ大都市に置くために店舗数規制がうるさく泣く泣く潰してるとか。
各府県農工銀行を譲受した関係から、DKBの県庁所在地名支店だけは例外です。
> ただ他県は潰してなかったのが気になりますが。
山形県内の富士銀行はことごとく潰れまくっています。
以前から関係の深い荘内銀行がほとんど引き受けているのが感慨深いです。
みずほ銀行山形支店も、場所はDKB跡地ですが、実態は富士銀店です。
なお、仙台でも大和銀行がりそな銀行発足前に消滅しています。
> ステーションデパート
三宅ビルに日本信託銀行、ステーションデパートに東洋信託銀行でしたか。
東洋信託銀行は、現在のリッチモンドホテルの場所に仮店舗を置いていましたが、結果的には戻らずに山形銀行の跡地に入りました。トピコには、秋田銀行が入りました(現在のATMが本店営業部管轄なのはこのため)。
どちらも、三菱UFJ信託銀行となっていますが、日本信託銀行が日本橋支店(三菱信託銀行の日本橋中央支店を統合したため)、UFJ信託銀行が本店営業部(三菱UFJ信託銀行の東京サービス支店を統合したため)が継承しています。どちらも仙台支店ではないのです。
住友だけは東日本がなかなか無理とか読んだことありました。
鬼頭取磯田一郎の手腕で展開したもののバブルははじけ、磯田自体もかなり黒くて大変になったようです。
日本の銀行家では業績の割に評価かなり悪いのが磯田氏です。
仙台については、三井住友銀行も三井住友信託銀行も住友側が仙台支店になってますね(札幌は逆。新潟は、銀行がさくら側、信託銀行が住友側が新潟支店だったと記憶)。意外としぶとい。
福島県のみずほ銀行(いわき、会津。郡山は証券次第か)は、将来どうだかなんとも言えません。
福島の中央三井とみずほAT、山形のみずほAT、青森のUFJ信託等も消滅しているので、将来不透明な部分もあります。
ただ、みずほのような銀信証共同化をすすめるのも手ではあると思います。
最悪、消滅したときの代替手段の確保が求められると思います。
福島がこのままだったらまた地図代わりましたよね。
ブランチインブランチの前触れでしょうか。
からみでんが無くなったあとからしては特に。
都市部だけで、地方部はほぼ集約されたはずです。
その外資も離れたはずで、今は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が継承しているはずです。
なんか今までの風土が違い大量に辞められたとか。
海外の銀行は、どちらかというと日本の証券会社や旧みずほコーポレート銀行のような業務が主体だそうで、リテールに関しては富裕層向けのところがあることから、メリルリンチでは噛み合わない部分もあったのかもしれません。
また、日本の銀行は振込や引き落とし中心であるのに対し、海外では手形小切手が未だに根強いところもあるので、これもやりづらいところかも知れません(日本では、個人利用には敷居が高い部分もあるので)。
メリルリンチやモルガンなんて確かになじみそうも。
来月の新国道の空き店舗をどうするかも気になるところです。
新国道ですか。セカスト拡張とか。
千秋地区の漢方薬店も同じような傾向がありますが。
これは自分が小学生のときいきましたから。
ヒロコージも昔はホーロー看板出してましたね。
今、漢方薬みたいな店はフォンテのやつかな。
ドラッグなかよしが無くなってしまいましたが。
漢方薬も取扱があります。
羽後銀行明田支店(後の北都銀行明田支店)のほうがこの場所から無くなったというだけで。
ただ、この場所のATMが中途半端な気も。
北都銀行の楢山のATMもドジャース楢山の敷地内でいいのではと思ったり。
平日の昼間からオトコに効くなんたらとかのPOPも前にありました。
北銀楢山ですが、ドジャースは土地が狭すぎてあそこでいいです。
車がものすごく狭くて停めづらいのです。
昔のイートインか酒屋薬屋があった部分にもってくるとかでしょうか。