灼熱地獄から開放された途端、涼しいを通り越してちと肌寒い感のあるFirenzeです。
日本に戻ると当日から色々予定があって、休む暇なし。
ということで時差ぼけにはならないのだが、こちらに帰って来るとぼ~としていることが多いのでなかなかペースがつかめない。
食べたいときに食べ、寝たいときに寝たりしているものだから、超時差ぼけ。
まぁ自業自得ですが、日本での疲れを今癒している、と言う感じ。
今朝も3時過ぎに目が覚め、2度寝はかなわず、結局6時過ぎるまではベットの中で日本から持参した週刊誌を読み尽くし、
6時半の鐘を聞いてから起き出した。
なんとかしないと駄目ですか?
普通の生活が戻ると、きっと更新されないまま忘れられてしまうだろう、
ということで今日は日本から持参したお土産(他人に、だけでなく自分にも)のご紹介を。
というより引きこもりなのでネタがないのであります。
そして朝からこうしてPCに向かっているわけです・・・あ~不健康!
明日あたりは、普段は「いつでも行ける」と思って行っていない場所へ行こうかとは思っております。
さてさて、もっぱら食べ物ですが・・・本当に日本って色々なものが有りますよ。
味だけでなく、見た目にも楽しいものが多いのがいい!
というかみんな良く見つけてくるなぁ~と感心します。
私も日本にいたころは、決して流行に疎い方ではなかったのですが、さすがに今は日本の流行の移り変わりの速さについてゆくことは不可能。
まぁ、周りには(日本を離れている割には)ついていっている方だと言われますけどね・・・
まずは友人から頂いたお菓子
京都 嵯峨春秋庵
おかき西瓜
中身がまさに西瓜
実は海老、皮は青海苔、種は黒豆なんですと。
これは日持ちするし、軽いし、面白いので持って来ましたよ~
イタリア人でも西瓜だってことは分かるしね。
Sさん、ご馳走様です。
それから地元(地元は横浜ですが、横須賀寄りなもので・・・)横須賀
いづみやの黒船かりんとう饅頭
なんでも第1回横須賀お土産コンテストで金賞を受賞したそうな。
この重厚な箱、何ともいえないですわ~
なかなか手に入らない貴重なものをありがとう、Mちゃん。
こちらは日持ちがしないので、家族みんなでご相伴にあづかりました。
この暑さでうっかり冷蔵庫に入れてしまったら、パリパリ感に欠け、
中に入っていた説明書を読むと「オーブンで温めてください。」と書いてあったので試してみた。
そう、かりんとう饅頭と言うだけあって、周りの皮がかりんとうみたいになっていたのよねぇ~不思議な触感です。
って、かりんとう、流行ってるの?
かりんとうつながりのこちらは
日本橋 錦豊琳(nishikihourin)
「東京駅に行く」と行ったら、「並んでも買え!」と妹に言われたので、40分ほど並んで買いました。
確かにおいしいかも・・・かりんとうはかりんとうですけどね。
そして偶然友人と見かけた長い行列
「あれ何?」と聞くと
「あ~今ラスクが流行ってるのよ」と
「ラスク?ってあのラスク?」
「そうだよ」
「う~ん、理解に苦しむ」と言いながら、次に通ったときには行列がなかったので買ってみた。
いや~日本人ってよく並びますよね。
Gouter de ROI(グーテ・デ・ロワ)
王様のおやつって書いてあるよ・・・
Gateau Festa Harada(ガトー・フェスタ・ハラダ)
のガトーラスクです。
このフレーズ見ながらうなぎパイを思い浮かべたのは私だけ?(「夜のおかし」だったでしょう?)
実はこれ、帰国(→イタリア)間近に買ったので、そのまま持ってきています。
更にスーツケースに入れると崩れるから、手荷物で!
まだ封を切ってはいませんよ~、楽しみ楽しみ。
あなたもイタリアでこの味が味わえるかも?(って誰に言ってんの?誰に?)
たかがラスクか、されどラスクか?
でもやっぱりラスク・・・よね?
他にもねんりん家のバームクーヘンとか
八天堂のくりぃむぱん(”クリームパン”ではないのね?)などが流行っているとか・・・
さすがに滞在期間1ヶ月でそこまでは食べ尽くせませんって
それからちょっと変り種では。
頂き物ですが、こちらに持ってきたもの
右3本は塩と言えば赤穂!
左はカレー味
こういうの海外では結構重宝するのよねぇ・・・
パスタにかけてもいいって
さすが海外在住経験のある人たちの選択です。
そして最後は頂き物と贈り物が一緒になっておりますが、これは今年の一押し!
まめぐいのギフトセット(って言うのかな?)
手ぬぐいをはずすとせんべいや飴が中に入っております。
真ん中はビール好きの私の為に贈られたもの。
両端はお土産に
こちらは東京駅の構内で購入したのだが、地元横浜、ジョイナスにも店があります。
以前これを友人からもらったときに
「今年のお土産はこれだ!」と密かに決めておりました。
イタリア人にも受けること間違えなし!
海外へのお土産の参考になれば幸いです。
いや~それにしても日本っていろいろあるねぇ~!
と言うよりも、イタリアの場合、お菓子に限らず、その土地に行かないと手に入らないものが大半を占めている。
わざわざ並んでまで~と言う話もあまり聞いたことがない。
ちなみに日本でも2号店、3号店が次々とオープンしているジェラート屋のGROMはFirenzeでも行列が出来てる。
しかし、並んでいるのはみ~んな観光客。
地元の人はまず行きませんよ~、だってもっとおいしいところあるもんねぇ。
しかし、こう涼しくなるとGelato狂の私も足が遠のきます。
って「気温なんか関係ないでしょう?」って言った?
日本では(特に東京では)どんな地方の、いや世界中のお菓子でも手に入る。
これがいいのか悪いのかは分からないけど、素直にすごいなぁ~と思ってしまう。
なんかお腹すいてきたよ
日本に戻ると当日から色々予定があって、休む暇なし。
ということで時差ぼけにはならないのだが、こちらに帰って来るとぼ~としていることが多いのでなかなかペースがつかめない。
食べたいときに食べ、寝たいときに寝たりしているものだから、超時差ぼけ。
まぁ自業自得ですが、日本での疲れを今癒している、と言う感じ。
今朝も3時過ぎに目が覚め、2度寝はかなわず、結局6時過ぎるまではベットの中で日本から持参した週刊誌を読み尽くし、
6時半の鐘を聞いてから起き出した。
なんとかしないと駄目ですか?
普通の生活が戻ると、きっと更新されないまま忘れられてしまうだろう、
ということで今日は日本から持参したお土産(他人に、だけでなく自分にも)のご紹介を。
というより引きこもりなのでネタがないのであります。
そして朝からこうしてPCに向かっているわけです・・・あ~不健康!
明日あたりは、普段は「いつでも行ける」と思って行っていない場所へ行こうかとは思っております。
さてさて、もっぱら食べ物ですが・・・本当に日本って色々なものが有りますよ。
味だけでなく、見た目にも楽しいものが多いのがいい!
というかみんな良く見つけてくるなぁ~と感心します。
私も日本にいたころは、決して流行に疎い方ではなかったのですが、さすがに今は日本の流行の移り変わりの速さについてゆくことは不可能。
まぁ、周りには(日本を離れている割には)ついていっている方だと言われますけどね・・・
まずは友人から頂いたお菓子
京都 嵯峨春秋庵
おかき西瓜
中身がまさに西瓜
実は海老、皮は青海苔、種は黒豆なんですと。
これは日持ちするし、軽いし、面白いので持って来ましたよ~
イタリア人でも西瓜だってことは分かるしね。
Sさん、ご馳走様です。
それから地元(地元は横浜ですが、横須賀寄りなもので・・・)横須賀
いづみやの黒船かりんとう饅頭
なんでも第1回横須賀お土産コンテストで金賞を受賞したそうな。
この重厚な箱、何ともいえないですわ~
なかなか手に入らない貴重なものをありがとう、Mちゃん。
こちらは日持ちがしないので、家族みんなでご相伴にあづかりました。
この暑さでうっかり冷蔵庫に入れてしまったら、パリパリ感に欠け、
中に入っていた説明書を読むと「オーブンで温めてください。」と書いてあったので試してみた。
そう、かりんとう饅頭と言うだけあって、周りの皮がかりんとうみたいになっていたのよねぇ~不思議な触感です。
って、かりんとう、流行ってるの?
かりんとうつながりのこちらは
日本橋 錦豊琳(nishikihourin)
「東京駅に行く」と行ったら、「並んでも買え!」と妹に言われたので、40分ほど並んで買いました。
確かにおいしいかも・・・かりんとうはかりんとうですけどね。
そして偶然友人と見かけた長い行列
「あれ何?」と聞くと
「あ~今ラスクが流行ってるのよ」と
「ラスク?ってあのラスク?」
「そうだよ」
「う~ん、理解に苦しむ」と言いながら、次に通ったときには行列がなかったので買ってみた。
いや~日本人ってよく並びますよね。
Gouter de ROI(グーテ・デ・ロワ)
王様のおやつって書いてあるよ・・・
Gateau Festa Harada(ガトー・フェスタ・ハラダ)
のガトーラスクです。
このフレーズ見ながらうなぎパイを思い浮かべたのは私だけ?(「夜のおかし」だったでしょう?)
実はこれ、帰国(→イタリア)間近に買ったので、そのまま持ってきています。
更にスーツケースに入れると崩れるから、手荷物で!
まだ封を切ってはいませんよ~、楽しみ楽しみ。
あなたもイタリアでこの味が味わえるかも?(って誰に言ってんの?誰に?)
たかがラスクか、されどラスクか?
でもやっぱりラスク・・・よね?
他にもねんりん家のバームクーヘンとか
八天堂のくりぃむぱん(”クリームパン”ではないのね?)などが流行っているとか・・・
さすがに滞在期間1ヶ月でそこまでは食べ尽くせませんって
それからちょっと変り種では。
頂き物ですが、こちらに持ってきたもの
右3本は塩と言えば赤穂!
左はカレー味
こういうの海外では結構重宝するのよねぇ・・・
パスタにかけてもいいって
さすが海外在住経験のある人たちの選択です。
そして最後は頂き物と贈り物が一緒になっておりますが、これは今年の一押し!
まめぐいのギフトセット(って言うのかな?)
手ぬぐいをはずすとせんべいや飴が中に入っております。
真ん中はビール好きの私の為に贈られたもの。
両端はお土産に
こちらは東京駅の構内で購入したのだが、地元横浜、ジョイナスにも店があります。
以前これを友人からもらったときに
「今年のお土産はこれだ!」と密かに決めておりました。
イタリア人にも受けること間違えなし!
海外へのお土産の参考になれば幸いです。
いや~それにしても日本っていろいろあるねぇ~!
と言うよりも、イタリアの場合、お菓子に限らず、その土地に行かないと手に入らないものが大半を占めている。
わざわざ並んでまで~と言う話もあまり聞いたことがない。
ちなみに日本でも2号店、3号店が次々とオープンしているジェラート屋のGROMはFirenzeでも行列が出来てる。
しかし、並んでいるのはみ~んな観光客。
地元の人はまず行きませんよ~、だってもっとおいしいところあるもんねぇ。
しかし、こう涼しくなるとGelato狂の私も足が遠のきます。
って「気温なんか関係ないでしょう?」って言った?
日本では(特に東京では)どんな地方の、いや世界中のお菓子でも手に入る。
これがいいのか悪いのかは分からないけど、素直にすごいなぁ~と思ってしまう。
なんかお腹すいてきたよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます