football smile

the days turn into months and years

EC浦和vs清水(国立)

2006-01-01 | cup
第85回天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝
2006年1月1日(日)14:00キックオフ
国立競技場
浦和レッズ 2
-1 清水エスパルス

マリッチ!マリッチ!マリッチ!マリッチ!マリッチ!マリッチ!

試合が終わり、表彰式も終わり、エスパルスサポーターが帰ってしまった国立競技場は、すっかり日が暮れていました。それでもレッズサポーターは帰りません。ただ彼の名前を呼び続けました。今日2006年1月1日での契約満了に伴いチームを去る彼の名前を。天皇杯5試合出場6得点。この日も2点目を決めた彼の活躍なしで、果たしてタイトルを取ることができたでしょうか。来期は契約しないことを告げたチームのために、最後まで自分の仕事をまっとうしたその姿は本当にすばらしいと思いました。これがプロというものだ。そして最後にタイトルを置き土産とはね。かっこよすぎだぜ。

「天皇杯のタイトルを取ってそこで強く思った事は、浦和レッズのサポーターは、日本一という事はもちろん、自分は10年間ヨーロッパでプレーしてきましたが、そのキャリアの中でも世界一のサポーターだとつくづく思いました。皆さんには、今のまま、浦和レッズを応援して欲しいと思います。」<マリッチ選手のメッセージ>(浦和レッズオフィシャルホームページ

そして、その世界一のサポーターたちは、みんなよくわかっていたのでした。彼が、天皇杯というタイトルを我々にもたらしてくれたのだということを。今どき「義理人情」とか流行らないのかもしれませんが、自分達の声援に一生懸命に応えてくれた選手には惜しみない拍手を贈るのは当然のことです。

試合は完全に清水のペースでした。危ない場面は数知れず、こぼれ球はことごとく相手ボールになっていました。準決勝で見られたポンテと暢久のキレはなく、岡野とアレックスの両サイドもアクセントになれずチャンスは作れませんでした。中盤では啓太の出場停止の影響が微妙に出ているようで、長谷部がなかなか攻撃に参加できません。急造守備陣もなんとか持ちこたえた感じです。しかし、それでも勝てるようになったというのは大きな進歩ですが。

ゴールもたたまれて、照明も消え始めたスタジアムに、彼が再び姿を見せました。ゴール裏からはもちろん、メインスタンドからもバックスタンドからも大きな拍手と声援が贈られました。優勝というのは何度味わってもすばらしいものです。でも優勝するのは本当に大変なことです。そのためには何が必要なのか。今日、その答えのひとつを彼が教えてくれたような気がしました。だから私も、惜しみない拍手を贈りました。そして彼の名前を呼び続けました。

マリッチ!マリッチ!マリッチ!マリッチ!マリッチ!マリッチ!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜空ノムコウ | トップ | 年賀状とか »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マリッチ!マリッチ!マリッチ! (sawa_guchi)
2006-01-03 01:00:50
あけおめことよろ。

これまでも印象的な外国籍選手はいっぱいいたけど、短い間とはいえ、マリッチのことは忘れないよ。

まだ来たばっかで出場出来ない頃、大原で居残りシュート練習してた。当初すぐに結果は出なかったけど、心のこもったプレーを存分に見せてくれて結果も重ね、彼のお陰で、そして最後のゲームが天皇杯優勝なんて最高だったね。

しかしレッズはここんところ怖いくらい順調にステップアップしてる。若手からベテラン、外国籍選手がうまく絡み合って、チームとしてもいろいろな意味で本当に強くなった。長い間ドタバタしてきたけど、遠い目で昔を懐かしく思うよ。

これからもサポーターにも選手にも愛される浦和レッズであってほしい‥‥
返信する
プロ (fs)
2006-01-03 09:15:00
あけましておめでとうございます。

プロだから結果を残すのは当たり前だけど、サッカーって個人の力では例えJリーグでも限界がある。周囲との連携が上手くいってはじめて結果につながるもの。はやり人間性が大切でしょう。エメみたいに規律を守らない選手は大嫌い。マリッチには本当のプロ選手の姿を見せてもらいました。
返信する
Unknown (きくけん)
2006-01-08 12:05:30
あけましておめでとうございます。

私はサッカーのことは良く分からないけどこの文章に感動しました。

マリッチ選手のこと書いてる他の日記よんでもわからなかったこの選手の良さがよーく伝わってきました。

やっぱ、f・sさんはすごいよ!
返信する
プロ2 (fs)
2006-01-08 21:08:00
サッカーというのは実にいろいろなことを教えてくれるものだ。と、元日の国立競技場で思いました。
返信する

コメントを投稿

cup」カテゴリの最新記事