沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

チームラボ in 沖縄県立美術館

2017-07-21 | 沖縄のくらし

今、話題の「チームラボアイランド 学ぶ!未来の遊園地」(県立美術館企画展)に行ってきました。

Learn & Play!  teamLab★ Future Park

「チームラボは、日本美術史に新たなページを加える最先端アート集団の思考と作品」

夏休みの子供たちが、最先端のアートに出会う。

上の写真と、下の写真は、連続写真です。

子供が滑った軌跡に、光の道(太陽)が描かれ、花が咲き、実がなる…が表現される。「すべって育てる!フルーツ畑」

上部にセンサーがあるのですが、どうやったら、こんなことができるのか不思議。

 

こちらは、「お絵かき水族館」。子供たちが画用紙に描いた魚が、泳ぎだす…。

類似のモノは東京の水族館や博物館で見たことがあるのですが…、それらを超えていました!

子供たちが、お魚たちの絵を、自分で想像しながら、書いています。

このカジキマグロを書いたとします。コンピュータで読み取ります(スキャンします)。

すると、泳ぎ始めました。なんと、裏返ってます。

描いた絵が左右に動くレベルではなく、ヒラヒラと泳いでいます。子どもが魚に触ると、生きているように方向と速度を変えて逃げるのです。驚き…。

上から、ツボが降ってきます。これを子供が飛びついて触ると、ツボが壊れ中のエサがはじけて、魚が一斉に集まってきます。

子供たちが、水族館の魚を想像し、自分の魚を泳がせ、えさやりまで、できるのです。自分の魚がお絵かき水族館では主役になれるのです。30分くらいは、泳ぎ続けてくれるそうです。

このほか、色が変わっていくイス。「メディアロックチェア」

「Graffiti Nature-山と谷」立っていると、足元から花が咲き始めていきます。

そこへ、動物が増えて、増えすぎたらどうなるか…、生態系を理解することができる作品もあるようです。

これまで全世界で500万人の動員があったという新たなアート。

子供たちが、自ら参加して展示品を想像し、アート作品と楽しんでいる姿が、新鮮でした。

9/18月まで、沖縄県立博物館・美術館にて

 

美術館の最後には、子供たちの「作品」が展示されていました。これって、よく考えたら名誉なこと。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿