FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

対話と2サイクルとワタシ

2021-11-17 06:00:00 | 43

以前お話しました。
アシェットの分冊百科1/24国産名車シリーズ

No132 SuzikiJimmiy

あの時点ですら、4000円ほどの定価に対して
この価格。
それがいまや

なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


ワタクシは心正しく生きているので
定価で入手できました。
やり方は以前お話した通りで
書店に注文する。
Amazonでプレ値がついていても
問屋に在庫があるということはよくある話で
問屋に在庫がなくても出版社に在庫があるということもよくある

こんなかわいらしくて殊勝な気持ちでは全然ないのですが(笑)
Amazon便利ですけど、本は古本以外は実店舗で買ったほうがいいです。
Amazonは品切れしたら、マケプレやら業者がすぐプレ値付けてきます。
メルカリなどで転売ヤーが批判されていますが
Amazonでも似たようなものです。

まえ



ななめうえ

よこ

うえ

うしろななめうえ

うしろ
ミニカーの方の出来はすこぶるよろしい
いやこれどこのメーカーがやってんでしょうか
素晴らしいです
オープンだから、長谷川のコピーということはあり得ないし
FujimiのSamuraiでも参考にしてるかなぁ
しかし出来は良いです
できというか雰囲気がすごくいいんですね。
SJ-30は、軽自動車としては車重が大きいし
その車重と比較するとエンジンは明らかにアンダーパワー
でもね乗っていて楽しいんですよ
街中では十分な速度が出るし
2stの3気筒は120°の等間爆発にできるから
エンジン自体のスムーズさは
12気筒並みです
まあFerrariに乗っているようなものですな(違
さすがにザンザーラみたいに乗った人がみんな笑顔になる
というわけにはいきませんし
この先、環境問題で維持し続けることがむつかしくなっていくかもしれません
だけども持っている人には、がんばってほしい
これの前の型のSJ-10は黙って100万だそうです。
SJ-30もワタシがJA-11に乗っていたころのように
10円で転がっているというようなものでもなくなってきているらしいです
安くて走破性が高かったから
無茶できたんですよね。
それがいまや、その役目はJA-11が担ってきていて
そのJA-11も値上がりしてきているとか
なんという世の中でしょうか(笑)
高校のころ知り合いがCB50JXに乗っていて
卒業して使わないというので、売らんかと言ったら
あのCBは500円以上の値が付いたことがない
それでもいいのか?
と言われていいよと言ったら
エンジンが死んだということで見送りになってしまいましまた
バイクの先輩にその話をしたら
”それ多分カムが折れているだけだから、交換だけで済んだのに”
といわれました。
悔しくて歯噛みしました(笑)
CB50JX-1も楽しいバイクでしたね
CB50JXにはエンジンの違う最初期型と
CB50Sまでと同じエンジンのがあるので
注意ですね
このころのHONDAが変態なのは
このJX、125用のディスクブレーキが付いていたんですが
これがワイヤー式で凝ったラチェット機構の自動クリアランス調整
なんじゃこりゃ
125cc用と思ってPLみたら125TともJXとも違う部品だった。
これが油圧ディスクになってCB50Sになるのですが
MB50と共通でもされも文句を言わないのに
これまた専用設計
宗一郎氏が生きているときはにらみを利かせて
パーツは生産廃止にするな
と言ってましたけど、なくなったらこの遺言は反故にされて
軒並み廃番
そうなると共通だった方がパーツ的な心配は少なくなりますわな
話がずれましたがいつものことです
どっとはらい
おまけ
ミニカーではなく実際のジムニー




せーろくさま
そういやあ、SPAMメールの日本語上達してしまいましたね
残念といえば残念です(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする