4月19日(火)晴天続きで夏野菜が気になり、日置へ出かけました。
吹上浜日置海岸 以下の画像は4月19日に撮影
穏やかな浜には数人の釣人が見える程度でした。キス釣りが本格化するのは例年5月の大型連休頃からです。
唐芋(サツマイモ)が少しずつ発芽
紅はるかの発芽がようやく始まっていました。周期的な雨と気温上昇で発芽が進むことでしょう。
野菜苗に小さな支柱を添える
今日は野菜苗に水を掛けた後、キュウリとゴーヤに小さな竹の支柱を添えました。成長が進み蔓が伸びやすくするためです。
気になっていた水分不足の様子はありませんでした。マルチシートで覆われていて水分が蒸発しにくく、風除けもあり強い日射を防いでいるからでしょう。
甘夏ミカンの花 良い香りが漂う
まだ数個の果実が枝先に残っていますが、花が咲き始めました。実が付き始めて4年ほどですが、年ごとに味が良くなっている感じです。単に食べる側が味に慣れただけかも知れません。
エンドウ豆は順調 バラの開花続く
昨秋の種蒔きでは発芽不良で、3回目に蒔いた種が発芽成長したものです。3月中旬から急速に成長し多くのサヤが付いています。
白い一重のバラ、ナニワノイバラが一杯花を咲かせ、多くの虫を呼び寄せています。挿木から成長したもので、高さ1m程度を超えると急激に枝葉が増殖し手に負えないほどです。
イチョウ(左上)の若葉が開き始めた
樹齢50年ほどのイチョウです。10年ほど前に周囲に覆いかぶさっていた竹を切ったことで、枝葉が良く茂り大きく成長しました。
畑の養分もかなり吸収しているようで、耕すとあちこちで太い根を見かけます。
道路沿いのランタナを剪定
冬場には枯れたようになっていましたが、新芽が一斉に伸び始めました。道路、畑に邪魔になる部分を少しだけ剪定しました。
寒さに弱い南方系植物ですが、夏の暑さと乾燥には全く影響を受けず生い茂ります。品種によって増殖スピードが違いますが、この品種は特に成長が早く油断がなりません。
昔からのヤマツツジ 右後ろはコバノランタナ
実家にあるヤマツツジです。砂浜近くの竹藪に自生するはずもなく、誰かにもらったものでしょう。昔からあり、樹齢70年以上と思われます。
コバノランタナは名前の通り、葉が小さなランタナでブロック塀から垂れ下がるように蔓を伸ばし、殆ど一年中花を咲かせています。今は花が多い時期で次々に蝶がやって来ました。
イヌマキ(ヒトツバ)の生垣を枯らす厄介者のキオビエダシャクを、今年は多く見かけます。これまで被害を受けていませんが、薬剤散布した方が無難かもしれません。
野菜への水遣りだけを予定していましたが、ランタナと雑木の枝剪定、周囲の雑草抜き、竹の除去などで3時間ほどが過ぎていました。暑くなる前に実家と畑周辺の藪払いも進めたいものです。
吹上浜日置海岸 以下の画像は4月19日に撮影
穏やかな浜には数人の釣人が見える程度でした。キス釣りが本格化するのは例年5月の大型連休頃からです。
唐芋(サツマイモ)が少しずつ発芽
紅はるかの発芽がようやく始まっていました。周期的な雨と気温上昇で発芽が進むことでしょう。
野菜苗に小さな支柱を添える
今日は野菜苗に水を掛けた後、キュウリとゴーヤに小さな竹の支柱を添えました。成長が進み蔓が伸びやすくするためです。
気になっていた水分不足の様子はありませんでした。マルチシートで覆われていて水分が蒸発しにくく、風除けもあり強い日射を防いでいるからでしょう。
甘夏ミカンの花 良い香りが漂う
まだ数個の果実が枝先に残っていますが、花が咲き始めました。実が付き始めて4年ほどですが、年ごとに味が良くなっている感じです。単に食べる側が味に慣れただけかも知れません。
エンドウ豆は順調 バラの開花続く
昨秋の種蒔きでは発芽不良で、3回目に蒔いた種が発芽成長したものです。3月中旬から急速に成長し多くのサヤが付いています。
白い一重のバラ、ナニワノイバラが一杯花を咲かせ、多くの虫を呼び寄せています。挿木から成長したもので、高さ1m程度を超えると急激に枝葉が増殖し手に負えないほどです。
イチョウ(左上)の若葉が開き始めた
樹齢50年ほどのイチョウです。10年ほど前に周囲に覆いかぶさっていた竹を切ったことで、枝葉が良く茂り大きく成長しました。
畑の養分もかなり吸収しているようで、耕すとあちこちで太い根を見かけます。
道路沿いのランタナを剪定
冬場には枯れたようになっていましたが、新芽が一斉に伸び始めました。道路、畑に邪魔になる部分を少しだけ剪定しました。
寒さに弱い南方系植物ですが、夏の暑さと乾燥には全く影響を受けず生い茂ります。品種によって増殖スピードが違いますが、この品種は特に成長が早く油断がなりません。
昔からのヤマツツジ 右後ろはコバノランタナ
実家にあるヤマツツジです。砂浜近くの竹藪に自生するはずもなく、誰かにもらったものでしょう。昔からあり、樹齢70年以上と思われます。
コバノランタナは名前の通り、葉が小さなランタナでブロック塀から垂れ下がるように蔓を伸ばし、殆ど一年中花を咲かせています。今は花が多い時期で次々に蝶がやって来ました。
イヌマキ(ヒトツバ)の生垣を枯らす厄介者のキオビエダシャクを、今年は多く見かけます。これまで被害を受けていませんが、薬剤散布した方が無難かもしれません。
野菜への水遣りだけを予定していましたが、ランタナと雑木の枝剪定、周囲の雑草抜き、竹の除去などで3時間ほどが過ぎていました。暑くなる前に実家と畑周辺の藪払いも進めたいものです。