リタイヤじん

OCNブログサービスの閉鎖に伴い。こちらのブログに移って来ました。

今週(12/16~12//20)の日経平均は上昇0日、下落5日、週間で -768.54円( -1.95%)の反落

2024-12-21 09:03:09 | 日記
 12/20 日経平均 38,701.90( -111.68)、TOPIX 2,701.99( -11.84)
   (今週の日経平均は ↓↓↓↓↓、TOPIXは ↓↓↓↓↓)
   ※週間で -768.54円( -1.95%)の反落
    先週から6営業日続落で、-1,147.24円の下げ
 12/20 NY[ダウ 42,840.26(+498.02)、ナスダック 19,572.597(+199.829)、S&P500 5,930.85(+63.77)]
   (今週のダウは ↓↓↓↑↑、ナスダックは ↑↓↓↓↑、S&P500は ↑↓↓↓↑)
   ※ ダウは12/18まで10営業日続落、12/19にやっと小幅反発して続伸
   CME日経平均        38,820(   -200)   [12/20 15:59]
   ドル円   156.14 - 156.16(  -1.21)   [12/21 05:49]
   WTI原油先物      69.46( +0.08)   [12/20 終値]
   NYMEX金先物   2,608.1(  -45.2)   [12/19 終値]
   日本国債10年     1.050( -0.030)  [12/20 終値]
   米国国債10年     4.526( -0.049)  [12/20 終値]

 先週(12/9~12/13)の投資部門別売買状況は、売り越しは海外投資家がトップ、個人の現物売りが続いた。買い越しは法人(投資信託)がトップ、事業法人・法人(信託銀行)が続いた。全体として売り越しが上回った。
 今週の週間(12/9~12/13)業種指数は、上昇した業種は3業種、下落した業種は30業種。上昇した業種は輸送用機器(+1.02%)、不動産業(+0.56%)、その他製品(+0.23%)、下落した業種で下落幅が大きかったのはサービス業(-2.81%)、証券商品先物(-2.90%)、空運業(-3.27%)、銀行業(-3.61%)、電気ガス業(-4.55%)。

 今年の日経平均の騰落率 
 前月末(11/29)までの騰落率は日経平均が+14.18%、TOPIXが+13.28%
 今週末(12/20)までの騰落率は日経平均が+15.65%、TOPIXが+14.18
 (MyPerformance:-2.67%)※ ↓↓↓↓↓で相変わらず深く沈む


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週(12/9~12//13)の日経平均は上昇4日、下落1日、週間で+379.27円(+0.97%)の続伸

2024-12-14 09:06:14 | 日記
 12/13 日経平均 39,470.44( -378.70)、TOPIX 2,746.56( -26.47)
   (今週の日経平均は ↑↑↑↑↓、TOPIXは ↑↑↑↑↓)
   ※ 週間で+379.27円(+0.97%)の続伸
 12/13 NY[ダウ 43,828.06( -86.06)、ナスダック 19,926.724(+23.882)、S&P500 6,051.09( -0.16)]
   (今週のダウは ↓↓↓↓↓、ナスダックは ↓↓↑↓↑、S&P500は ↓↓↑↓↓)
   ※ ナスダック(12/11)が史上最高値更新中
   CME日経平均        39,555(   -110)   [12/13 15:59]
   ドル円   153.65 - 153.67( +1.02)   [12/14 05:49]
   WTI原油先物      71.29( +1.27)   [12/13 終値]
   NYMEX金先物   2,709.4(  -47.3)   [12/12 終値]
   日本国債10年     1.040( -0.005)  [12/13 終値]
   米国国債10年     4.393(+0.070)  [12/13 終値]

 先週(12/2~12/6)の投資部門別売買状況は、売り越しは個人の現物売りがトップ、証券会社の自己売買の売りが続いた。買い越しは法人(投資信託)がトップ、法人(信託銀行)・事業法人が続いた。全体として買い越しが上回った。
 今週の週間(12/9~12/13)業種指数は、上昇した業種は21業種、下落した業種は12業種。上昇した業種で上昇幅が大きかったのは海運業(+4.07%)、パルプ紙(+4.02%)、輸送用機器(+2.31%)、繊維製品(+2.08%)、その他製品(+1.77%)、下落した業種で下落幅が大きかったのは水産農林業(-0.61%)、その他金融業(-0.75%)、鉱業(-1.25%)、電気ガス業(-1.39%)、医薬品(-2.93%)。

 今年の日経平均の騰落率 
 前月末(11/29)までの騰落率は日経平均が+14.18%、TOPIXが+13.28%
 今週末(12/13)までの騰落率は日経平均が+17.95%、TOPIXが+16.07
 (MyPerformance:-0.27%)※ ↓↓↑↑↓で、マイナス圏のまま

  • 米大統領選で勝ったトランプ新大統領は選挙に勝った時点で、中共の習主席に大統領就任式の招待状を送っていたそうです。前回の大統領だった際の安倍・トランプラインの中国包囲網は習主席のトラウマになっていると想像できますので、習主席が出席するかどうかは見ものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週(12/2~12//6)の日経平均は上昇4日、下落1日、週間で+883.14円(+2.31%)の4週ぶり反発

2024-12-07 08:48:53 | 日記
 12/6 日経平均 39,091.17( -304.43)、TOPIX 2,727.22( -15.02)
   (今週の日経平均は ↑↑↑↑↓、TOPIXは ↑↑↓↑↓)
   ※ 週間で+883.14円(+2.31%)の4週ぶり反発。
 12/6 NY[ダウ 44,642.52( -123.19)、ナスダック 19,859.774(+159.051)、S&P500 6,090.27(+15.16)]
   (今週のダウは ↓↓↑↓↓、ナスダックは ↑↑↑↓↑、S&P500は ↑↑↑↓↑)
   ※ ダウ(は12/4に)、ナスダックとS&P500(は12/6に)の3指数とも史上最高値更新中
   CME日経平均        39,295(     -45)   [12/06 15:59]
   ドル円   149.99 - 150.01(  -0.09)   [12/07 05:50]
   WTI原油先物      67.20(  -1.10)   [12/06 終値]
   NYMEX金先物   2,648.4(  -27.8)   [12/05 終値]
   日本国債10年     1.050( -0.015)  [12/06 終値]
   米国国債10年     4.153( -0.015)  [12/06 終値]

 先週(11/25~11/29)の投資部門別売買状況は、売り越しは海外投資家がトップ、法人(投資信託)が続いた。買い越しは事業法人がトップ、個人の信用買い・法人(信託銀行)と続いた。全体としては買い越しが上回った。 
 今週の週間(12/2~12/6)業種指数は、上昇した業種は27業種、下落した業種は6業種。上昇した業種で上昇幅が大きかったのは非鉄金属(+3.62%)、保険業(+3.45%)、サービス業(+3.41%)、証券商品先物(+3.25%)、電気機器(+2.96%)、下落した業種はガラス土石製品(-0.17%)、水産農林業(-0.44%)、ゴム製品(-0.47%)、鉄鋼(-0.76%)、陸運業(-0.88%)、電気ガス業(-1.93%)。

 今年の日経平均の騰落率 
 前月末(11/29)までの騰落率は日経平均が+14.18%、TOPIXが+13.28%
 今週末(12/6)までの騰落率は日経平均が+16.82%、TOPIXが+15.25
 (MyPerformance:-0.75%)※ ↑↑↑↓↑で、マイナス圏のまま

・米、中国企業「500ドットコム」元CEOを起訴 日本の国会議員に賄賂提供の実態か?なんとその5人の日本の国会議員の内一人は岩屋現外務大臣、トラン2政権正式誕生前に岩屋氏、今月中国との外相会談の交渉を打診中とは
・・・
・来年予定の大阪万博、中味と準備に唖然としてドン引きの状態との噂
・米ワシントン連邦高裁は6日中国系動画投稿アプリTikTokの米国内での利用禁止規制を盛り込んだ新法を合憲と判断した。安全保障上の懸念を主張した米政府を支持、来年1/19に施行される予定だが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週(11/25~11/29)の日経平均は上昇2日、下落3日。週間で -75.82円( -0.20%)の3週続落

2024-11-30 08:57:16 | 日記
 11/29 日経平均 38,208.03( -141.03)、TOPIX 2,680.71( -6.57)
   (今週の日経平均は ↑↓↓↑↓、TOPIXは ↑↓↓↑↓)
   ※ 日経平均は週間で -75.82円( -0.20%)の3週続落。
 11/27 NY[ダウ 44,910.65(+188.59)、ナスダック 19,218.166(+157.690)、S&P500 6,032.38(+33.64)]
   (今週のダウは ↑↑↓×↑、ナスダックは ↑↑↓×↑、S&P500は ↑↑↓×↑)
   ※ ダウとS&P500は史上最高値更新中
   CME日経平均        38,295(  +485)   [11/29 12:14]
   ドル円   149.58 - 149.60(  -1.91)   [11/30 05:50]
   WTI原油先物      68.00(  -0.72)   [11/29 終値]
   NYMEX金先物   2,664.8( +18.5)   [11/27 終値]
   日本国債10年     1.050(  0.000)  [11/29 終値]
   米国国債10年     4.171( -0.096)  [11/29 終値]

 先週(11/18~11/22)の投資部門別売買状況は、売り越しは海外投資家がダントツのトップ。買い越しは事業法人がトップ、個人の信用買いが続いた。全体としては買い越しが上回った。 
 今週の週間(11/25~11/29)業種指数は、上昇した業種は13業種、下落した業種は20業種。上昇した業種で上昇幅が大きかったのはその他製品(+4.84%)、サービス業(+2.97%)、空運業(+2.47%)、医薬品(+2.13%)、下落した業種で下落幅が大きかったのは機械(-3.06%)、卸売業(-3.47%)、非鉄金属(-3.87%)、輸送用機器(-4.36%)、海運業(-5.16%)。

 今年の日経平均の騰落率 
 前月末(10/31)までの騰落率は日経平均が+16.79%、TOPIXが+13.91%
 今週末(11/29)までの騰落率は日経平均が+14.18%、TOPIXが+13.28
 (MyPerformance:-2.45%)※ ↓↓↓↑↑で、悪化中のまま

 トランプ2の政策で対中国政策の強硬さは想像を超えるようだ。日本のオールドメディアは103万円の壁と斎藤兵庫県知事の選挙違反を毎日お追い掛け回してお茶の間に届けているのが精一杯のように見える。私のような何の取柄もないリタイア老人はとても心配になってくる。日本は進化したトランプ2の中国排除とその中国に協力する国を敵とみなすストーリーを捉えられているのか?
 安倍首相の時に棚上げした習近平主席と国賓待遇の首脳会談なんて復活させては絶対だめだろう、親中とみられている石破首相、なにかヤバそうな感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週(11/18~11/22)の日経平均は上昇2日、下落3日。週間で -359.06円( -0.93%)の続落

2024-11-23 09:04:17 | 日記
 11/22 日経平均 38,283.85(+257.68)、TOPIX 2,696.53(+13.72)
   (今週の日経平均は ↓↑↓↓↑、TOPIXは ↓↑↓↓↑)
   日経平均は週間で -359.06円( -0.93%)の続落。
 11/22 NY[ダウ 44,296.51(+426.16)、ナスダック 19,003.651(+31.231)、S&P500 5,969.34(+20.63)]
   (今週のダウは ↓↓↑↑↑、ナスダックは ↑↑↓↑↑、S&P500は ↑↑↑↑↑)
   CME日経平均        38,590(  +360)   [11/22 15:59]
   ドル円   154.84 - 154.86( +0.29)   [11/23 05:49]
   WTI原油先物      71.24( +1.14)   [11/22 終値]
   NYMEX金先物   2,674.9( +23.2)   [11/21 終値]
   日本国債10年     1.080( -0.015)  [11/22 終値]
   米国国債10年     4.400( -0.021)  [11/22 終値]

 先週(11/11~11/15)の投資部門別売買状況は、売り越しは証券会社の自己売買の売りがトップ、個人の現物売りが続いた。買い越しは事業法人がトップ、個人の信用売り・海外投資家と続いた。全体としては買い越しが上回った。 
 今週の週間(11/18~11/22)業種指数は、上昇した業種は14業種、下落した業種は19業種。上昇した業種で上昇幅が大きかったのは非鉄金属(+3.92%)、繊維製品(+2.49%)、石油石炭製品(+2.09%)、倉庫運輸関連(+1.78%)、パルプ紙(+1.72%)、下落した業種は空運業(-1.42%)、保険業(-1.53%)、電気ガス業(-1.56%)、鉱業(-1.70%)、医薬品(-4.44%)。

 今年の日経平均の騰落率 
 前月末(10/31)までの騰落率は日経平均が+16.79%、TOPIXが+13.91%
 今週末(11/22)までの騰落率は日経平均が+14.40%、TOPIXが+13.95
 (MyPerformance:-2.02%)※ ↓↑↓↓↑で、悪化中

  1.  日本人が中国に行くのが極めて危険になっている今、訪中ビザ免除はいまさら何をと思う日本人は多いと思う。内外に孤立を深める中国共産党習近平主席がトランプ2対策に追い詰められている実態を想像してしまう。訪中ビザ免除を歓迎するコメントをだすような議員や企業は間違いなくトランプ氏が嫌う親中議員や親中企業だろうと推測する(11/25)
  2.  岸田元首相が「議連」旗揚げ、"ポスト石破"での再登板狙いの臆測
    増税クソメガネと噂された元総理大臣の岸田氏、「資産運用立国議員連盟」を設立したことが話題になっている。自民党の総裁選で彼が公約の新しい資本主義政もいまだに何だったのか私にはわからないままだ。政治家が「資産運用」って口に出すことには違和感があり、国民が真っ当に働き切ったら老後の心配無く余生を送れるようするのが政治家の仕事じゃないのかと素朴な疑問を感じるのだが・・・どこまでこの方は歯車が狂っているのかと感じてとんでもないと感じてしまう(11/27)
  3.  政府は自民党でNTT法廃止は当面見送り、来年の通常国会に総務省がNTTの義務を緩和する内容を盛り込んだNTT法改正案を提出する予定だ。ここは外国から息のかかった自民党国会議員が売国しないか注意を要する。
  4.  それにしても先週米東部ニュージャージー州の連邦大陪審は、日本のカジノを含む統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件に関連して、日本の国会議員に賄賂を渡したとして中国企業「500ドットコム」(現ビットマイニング)の潘正明・元最高経営責任者(CEO)を海外腐敗行為防止法違反などの罪で連邦地裁に起訴した。米司法省が18日発表した(毎日新聞2024/11/23) なんとその中に石破内閣の岩屋現外務大臣がいる。オールドメディアは全く取り上げないのは何があるのか、どうしても疑ってしまいたくなるようないろいろなケースを思い浮かべてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする