介護はイヤだ

両親への積極的な介護をしていなかった(両親は平成24年度に相次いで死亡)、ダメな子供の戯言を書いています。

気ままに「越生」散策 その1(越生駅から弘法山まで)

2015-02-28 18:41:09 | 日記
今回(2/28・土曜日)はハイキングでは無く、越生駅から越生梅林までの散策をしてきました。

12:21 出発
 仕事を片付けるために朝から事務所で仕事をしていましたが、能率が上がらないので切り上げることに。
 以前から「どこかで梅見をしよう」と思っていたので、乗り換え検索や開花状況を参考にして、埼玉県にある越生梅林へ向かいことに決定。


13:19 坂戸駅
 検索した乗り換え案内に従い、坂戸駅で4両編成の越生行き(東武越生線)に乗り換える。
 越生駅に着いてから分かったが、越生駅で降りる場合には最後尾[川越・池袋方面]の車両に乗ると便利
 前回の東上線[小川町-寄居]と同じく、生越線も単線だった。


13;37 越生駅(東武)到着
 予定通りに越生駅に到着。改札はJR八高線と共通。
 
 
 駅前(ロータリー付近)に観光案内所が見当たらなかったので、取りあえず観光案内板を撮影。
 

 駅舎前の道を歩いて行ったら、右手に観光案内所が建っていた。
 下山して来た団体さんも入ってきたので、案内所内は混雑状態。取り敢えず受付のすぐ前にあった「越生梅林アクセスマップ」だけを取って先に進む。
 
 

13:53 「さくらの山公園」通過
 アクセスマップに従って、「法恩寺」前の丁字路を右に進み、次に現れた交差点を左に曲がって「さくらの山公園」を目指す。
 

 道の突き当りが「さくらの山公園」入口の様だが・・・どうも入り方が判らないので、道を右に進む。
 


13:57 岡崎薬師
 越生図書館の角に「岡崎薬師」の案内が立っていたので、ちょっと寄り道。
 
 
 
 

 階段を上ったお堂の隣に「観世音菩薩」様と「地蔵菩薩」様が其々居られたのでご挨拶。御堂裏手へ至る階段を上ると「お稲荷」様もおられましたからご挨拶。


14:03 越生黒岩道?
元の道に戻り梅林へ向かい始めたら「越生黒岩道」の標柱が有ったので、そちらに進んでみた。
 
 
 けれど・・・特に道標らしきものが見当たらないし・・・どこに繋がっているのか不安なので、越生デンタルクリニックの手前で元の道に戻る。

 


14:15 歩道橋
 更に道を進むと「五大尊つつじ公園」へ至る脇道があったが、ツツジの季節ではないからパスして、まっすぐ進む。

 歩道橋のある丁字路でチョット悩んだ[「三滝入口」交差点の手前]。
 アクセスマップではこの歩道橋を渡って先に進むように示されているが、三滝交差点に立っている車向けの案内では越生梅林へは左に進む様になっている。
 
 何か理由が有るのだろうと思い、アクセスマップに従い歩道橋を使って道の向い側へ渡り、細い道へ入る。
 

14:20 観世音入口
 アクセスマップでは左に曲がるように指示されている十字路に立っている道標を見ると、「弘法山観世音」まで500メートルとなっているので、観世音菩薩様に会いに行く事にした。
 

 と言う事でそのまま道を直進すると、太い道[国道30号線]と合流。


少し先に「弘法山観世音入口」の石柱が立っていた。
 
 

 たぶんあそこ等辺がそうだろうと思い、前方の山を撮影
 

 その先にある交差点(の右側)にも道標が有った
 
 

 道標は前方の坂道を指しているので前進する。


14:25 「弘法山観世音」
 急な坂道を登りきると広場になっており、右手の階段脇に案内板が立っていた。
 
 

 階段を登った先のお社には「弁財天」と書かれた旗が???
  ⇒武蔵越生七福神めぐりの弁財天だそうです。
 手水舎も水が出ていないし、社務所も閉まっている(1棟続きの民家からは人の声が聞こえてくる)。
 社の左奥に観世音菩薩様が居られたので、ご挨拶。

 いつもの様に風景を撮影。
 

 階段を下りる途中に有る脇道に地蔵菩薩様が居られたので、こちらにもご挨拶。

 階段を降りきった後、案内板に従い「諏訪神社」へ行くために左の道に進む。
 

 道なりに歩いて行ったら、先ほどの民家の玄関前。その先の坂道をまた登ったら鳥居が有った。
 


14:39 「諏訪神社」
 途中は端折って・・・「諏訪神社」に到着。山の頂まで登ることとなった。
  ⇒後で調べたら、この小山の名前が弘法山[164メートル]
 
 

 ここでも風景を撮影
 

 社手前の鳥居から下を眺めると「弁財天」の幟が有った社のギボシが見える。
  

 参道の途中から踏み分け道に外れて降りてみると、予想通りに観音様の脇に出た。
 再び階段を下って広場に行く。

 登ってきたときは、その坂道で戻るつもりだったが、広場に立っている道標を見ると「越生梅林」へは反対側から降ることになっている。
 
 

 道標を信じて反対側から降ることにした。

 そうそう、この広場にはトイレが有りますよ!


14:50 「見正寺」
 道は、コンクリートで舗装された道と、未舗装の道の2本に別れる。
 
 
 コンクリートの方の道は墓場を経由するが「見正寺」に出た。
 どこでお詣りすればいいのかわからなかったので、そのまま山門を潜って出てきた。
 

 山門脇の梅がきれいだったので、撮影。
 


14:53 「弘法山入口」
 正直に言って「見正寺」の山門を出た時、『さて、どちらに向かえばいいのかな~』と道に迷っていた。
 取り敢えず右へ進み、その先の交差点をまた右に曲がると、アクセスマップに記されている本来のコースに戻れた。
 

 たぶん、先ほどの二股の所で未舗装道を選べは此処に出てくるのだろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿