山門水源は滋賀県北部の長浜市西浅井町にある
里山と湿原が織りなす自然の不思議さと大切さ!
自然の優しさと厳しさに触れる事の出来る山でした
里山と湿原が織りなす自然の不思議さと大切さ!
自然の優しさと厳しさに触れる事の出来る山でした
ネットで調べて行きたい所の一つでした
花の時期を特定するのは難しく、ミツガシワなどは終わり
ササユリやコアジサイはこれからだった
気持ちの良いハイキングコースは勿論健脚コースを歩いた
花の時期を特定するのは難しく、ミツガシワなどは終わり
ササユリやコアジサイはこれからだった
気持ちの良いハイキングコースは勿論健脚コースを歩いた
森の入り口からすぐ「森の学舎」に出る
ここが観察コースの出発点です
協力金一人200円を箱に入れて靴の裏を水で流し入園出来ます
これは生態系を保護するためだと思います
ここが観察コースの出発点です
協力金一人200円を箱に入れて靴の裏を水で流し入園出来ます
これは生態系を保護するためだと思います
自然の中では動物による食害も多く特に今の時期鹿が花芽を食べてしまうので
数多くのササユリを網で囲って有りました
入口の辺りの山ではタニウツギのピンクが綺麗でした
コアジサイの蕾が山中に有りこれからの山を彩るでしょう
数多くのササユリを網で囲って有りました
入口の辺りの山ではタニウツギのピンクが綺麗でした
コアジサイの蕾が山中に有りこれからの山を彩るでしょう
森の学舎を出るとすぐ木道の上から珍しいヒツジグサが一輪だけ水の中で遠くて・・
モリアオガエルの卵も
クロミノニシゴリの白い蕾
ホウの花もこんなに近くで独特の香りがしていた
モリアオガエルの卵も
クロミノニシゴリの白い蕾
ホウの花もこんなに近くで独特の香りがしていた
少し山を登ると湿原が開ける
今は緑一面の景色をじっくり楽しんだ
今は緑一面の景色をじっくり楽しんだ
ここからは森の中をハイキング?登山、四季の森コースはかなり起伏が有り大変だった
もう一つの目的地は、「賤ヶ岳」
賤ヶ岳は羽柴秀吉と柴田勝家との戦いで秀吉方の七人の武将が活躍したので
「賎ヶ岳の七本槍」で有名な所
長浜市木之本町に有ります
南北に奥琵琶湖と竹生島、東に伊吹山、北に余呉湖と一望出来る賤ヶ岳は琵琶湖八景の一つ
1583年(大正11年)羽柴秀吉と柴田勝家が戦った「賤ヶ岳の戦い」の戦場跡で
戦跡碑・戦没者の碑が有った
賤ヶ岳は羽柴秀吉と柴田勝家との戦いで秀吉方の七人の武将が活躍したので
「賎ヶ岳の七本槍」で有名な所
長浜市木之本町に有ります
南北に奥琵琶湖と竹生島、東に伊吹山、北に余呉湖と一望出来る賤ヶ岳は琵琶湖八景の一つ
1583年(大正11年)羽柴秀吉と柴田勝家が戦った「賤ヶ岳の戦い」の戦場跡で
戦跡碑・戦没者の碑が有った
登山をするつもりでしたが時間が無くリフトで登りました
片道7分
片道7分
琵琶湖と余呉湖 江・浅井三姉妹にあやかって・・
山に登る前に戦国大河きのもと館を見学した
ここでは賤ヶ岳山頂から合戦の主舞台と成った余呉湖と古戦場など戦国の大パノラマを
語り部ガイドが案内してくれたので知識を得てから登る事が出来た
琵琶湖と言う大河が広がる滋賀県は数々の戦国ドラマの舞台と成った、歴史の本流でも有った
山に登り歴史にロマンを感じた一日でした
ここでは賤ヶ岳山頂から合戦の主舞台と成った余呉湖と古戦場など戦国の大パノラマを
語り部ガイドが案内してくれたので知識を得てから登る事が出来た
琵琶湖と言う大河が広がる滋賀県は数々の戦国ドラマの舞台と成った、歴史の本流でも有った
山に登り歴史にロマンを感じた一日でした
行きたい所をネットで調べる。
健脚である。
花にも詳しい。
写真撮影のポイントが素晴らしい。
編集に秀でている。
う~ん、どこかに近ずきたい。
いつもお越し頂いてありがとうございます
山に登り歴史を楽しむ・・楽しい計画でした
6月のカレンダー作成中です・・y63121さまは?
楽しみにしていますね
http://www.pref.shiga.jp/d/rimmu/moridukurinet/event/h24/yakamado_240804.pdf
ご案内有難うございます
検討して日程調整して見ます