見出し画像

Entrance for Studies in Finance

建国以後中国史目録


遠隔教育教材 On-line Education Material: Chinese Economic History after the founding of New China;
建国以後中国史目次
建国初期の物価高騰 1949/04-1950/03
梁思成と北京 1949-1950
共産党の対国内経済改革 1949-1973
改革開放前の銀行 1949-1978
改革開放後の銀行 1978-2008
債券市場史 1949-2010
新民主主義構想 1948-1949
共同綱領から五反運動まで 1949-1952
天津講話 1949
董時進土改上申書 1949/12

梁陳方案  1950/02 
土地改革から反右派闘争 1950-1962
三反運動・五反運動 1951-1952
新税制 1952-1953
中ソ関係と文化大革命 1952-1969
高崗・饒漱石事件 1953-1954
大漢族主義批判 1953
過渡期総路線 1953
梁漱溟和毛澤東的大吵 1953/09
統購統銷 1953/10-11
農業の社会主義改造 1953/11
小脚女人 1955夏
中共八大 1956
少数民族問題 1956
六教授意見書 1957/05-06
反右派闘争の行き過ぎ 1957
反右派から八大修改・総路線 1957-1958
馬寅初-單槍匹馬 戰死爲止 1957-1960
反冒進批判から大躍進へ 1958
左派による反論 1958/03

陳寅恪への批判と陳寅恪による不開講申し出 1958/7-8 
李達の苦言 1958/09
廬山会議 1959/07
彭徳懐給毛主席的信 1959/07
外交をめぐる張聞天と毛沢東 1959/07
七千人大会 1962/01-02
逃港事件 1962/04-07
楊偉民《當前形勢懷感》(一葉知秋) 1962/06
黒猫白猫論 1962/07
陳雲 「包産到戸」を毛沢東に進言 1962年7月9日
農業は大寨に学べ 1964
工業は大慶に学べ 1964
利潤論争とコンドラチェフ
文革と無産階級専制理論 1973/1993
計画と市場問題 (陳雲) 1979/03
理論研究会報告 (薛暮橋) 1979/03
経済体制の改革 1979/08
共産党的民主化 1980-
現代化について 1980/03
劉少奇提唱民主(孫冶方) 1980/04
経済管理体制の改革 1981/07
計画生育 1982
計画と市場 1982/09
社会主義現代化建設 1982/09
鳥籠理論(陳雲) 1982/12
改革開放期の経済論争 1979-1983
一国二制度(鄧小平) 1984/06
社会主義商品経済論 1984/11
双軌制 1985/03
南巡講話 1992/01-02
経済改革私見(薛暮橋) 1992/09
分税制 1994-
股改 2005-2006
七不講 2013-
新常態 2014-


   

 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Area Studies」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事