コメント
 
 
 
お疲れ様でした (トモ)
2009-03-17 16:32:46
こんにちは。

名古屋ではお世話になりました、瓢箪の簪を頂きましたトモです。

頂いた簪を見てはニヤニヤしております(笑)
大事にでもガシガシ使わせていただきますね。

ありがとうございました。
 
 
 
ありがとうございました! (おーこ)
2009-03-17 16:53:48
お疲れさまでした。
14日は いっぱいすばらしい玉を拝見することができて幸せでした。(夜も♪)
次回は富山のお酒
GUREさまのコアグラス楽しみにしてます!
今度は日本酒にはまってしまいそうです(笑)
 
 
 
ありがとうございました (may)
2009-03-17 20:40:44
素敵な帯留めをありがとうございました。

今日、知人に見せたところやっぱり
「どう見てもあなたの色」と言われてしまいました(笑)

体に気をつけてこれからも素敵な作品をたくさん見せてくださいね~
またお会いできる日を楽しみにしています!
 
 
 
すでに次回が ()
2009-03-17 21:43:44
 ふちこまさん、ようこそ名古屋へ、そして『おとなのひなまつり』へお越しくださいました。
 愛知・岐阜・三重東海三県のキモノ女子、元気でしょ!ご紹介できて幸いです。
 そして、ステキな作品の様々。どうもありがとうございました。

 そしてそして…次回の企画、父ちゃんのコアガラスー!今からとても楽しみです。また飲みましょう!
 
 
 
こういう会だったんですね! (みき)
2009-03-17 21:51:40
道の向かい側から「たぶんここがアールグリシーヌのはず‥でも、中の人、全員着物だ‥」と悩むこと2分。なるほど、こういう集まりだったんですね。
クローバーにてんとう虫に虫眼鏡の帯、びっくりしました。素敵でした。
ふちこまさん、素敵な作品がたくさん見れて、幸せでした。ありがとうございました。また、ぜひ。
 
 
 
トモさま (ふちこま)
2009-03-18 07:38:41
ありがとう御座います。
ガシガシ使ってやって下さいませ!
使って多少表面が磨れますと、
江戸時代の玉のような風合いが出てくるのかな、
とも思います。^^
 
 
 
おーこ様 (ふちこま)
2009-03-18 07:40:21
こちらこそ、雨の中をお出かけ下さいまして、
ありがとう御座いました。
日本酒、オイシイでしょ?^^
 
 
 
mayさま (ふちこま)
2009-03-18 07:44:18
またまた散財させてしまいましたわね~。
お買い上げ、誠に有難う御座いまする。
でも、前に同じデザインで作った時のものよりも、
今回の葉の色と花のはっきりした具合は、
たしかにmayさまのカラーでしたわ~。
まさに「作品が持ち主を選ぶ」ようでした。
可愛がってやって下さいませ。^^
 
 
 
葉さま (ふちこま)
2009-03-18 07:50:23
本当にお世話になりました。
パワフルな着物女史の皆様とご一緒できて、
とても楽しゅう御座いました。
9月の丸善さんでも、私の方もさらに精進して、
良い物を皆様にご覧頂けるよう頑張ります!
またご一緒させて頂くのを楽しみにしております。
 
 
 
みき様 (ふちこま)
2009-03-18 07:55:20
はい、あの日はこういう会でしたの。
びっくりさせてしまってご免下さいませ~。

春からの新しい学校でも、バーナーが見つかると
良いですね!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。