漢字るカフェ

毎日漢字四字熟語13個の♦︎に入る漢字を上から読んで検索すると解答が得られます。

漢字るカフェ

2024-07-19 05:19:47 | 日記

おそようございます。(3月28日分)

梅雨が明けたようですね。琴櫻と御嶽海の相撲。久しぶりの物言いを見た感じ。

漢字かし子
「いらっしゃいませ、今日のおすすめメニューです。ごゆっくりどうぞ」 

  猪♦︎猛進
   ♦︎所物奉行
  新♦︎代謝
   ♦︎私奉公
   ♦︎衣無縫
   ♦︎意上達
  皇♦︎連綿
 一世♦︎代
   ♦︎珠和璧
   ♦︎期設定
  世♦︎交代
神武天♦︎
   ♦︎王切開 
   ⇧
   ?

3月26日分の解答
慶喜異母弟巴里万博訪欧見聞で徳川昭武でした。

 
みなさまにとって良き日でありますように!


漢字るカフェ

2024-07-16 06:20:47 | 日記

おそようございます。(3月27日分)

午前中はあらき農園に手伝いに行く途中、雨がザーザー降りましたけど、まぁカッパ着用していましたから別に問題はございませんでした。今日はほとんど草刈りでしたね。そして帰りに自分の市民農園に寄りました。市民農園でも雑草の草刈りですね。行く前に朝 YOUTUBEの雑草の取り方の動画で雑草の生えない刈り方とかいうのを見ることにしました。


漢字かし子
「いらっしゃいませ、今日のおすすめメニューです。ごゆっくりどうぞ」 

   ♦︎用金庫
山高水♦︎
郵便小♦︎
 旋転♦︎繞
  一♦︎打尽
  物♦︎証拠 
公明正♦︎
  赤♦︎御苑
   ♦︎家本元
他力本♦︎
   ♦︎社奉行
   ♦︎宅公団
  有♦︎故実 
   ⇧
   ?

3月25日分の解答
佐賀県生電気学会創設工学者で志田林三郎でした。

 
みなさまにとって良き日でありますように!


漢字るカフェ

2024-07-14 11:17:46 | 日記

おそようございます。(3月26日分)

昨日の午前中はあらき農園のお手伝いをして、その時に夕方魚藩で再会するお二人にお土産としてあらき農園の野菜を分けてもらいました。その足で市民農園にもより午後2時半まで作業して帰ってきたのが午後3時過ぎ。その後風呂に入って着替える。地図で見ると我が家から目指す居酒屋の魚藩まで歩いて40分なので、4時10分に家を出ました。お店に10分前に着きました。その後皆さんが5時にちょうどお揃いになり、久しぶりに話が弾み気がつけば5時からスタートして9時まで約4時間でしたですね。それで昨日のラジオビール便は魚藩でやりました。

https://note.com/fudenoyama/n/n4a34d32bedf2

漢字かし子
「いらっしゃいませ、今日のおすすめメニューです。ごゆっくりどうぞ」 

   ♦︎應義塾
  欣♦︎雀躍
   ♦︎口同音
良妻賢♦︎
  兄♦︎姉妹
里村紹♦︎
  五♦︎霧中
 雲泥♦︎里
   ♦︎覧強記
 表敬♦︎問
  印♦︎語族
耳聞目♦︎
  百♦︎一見 
   ⇧
   ?

3月24日分の解答
岩倉村生北辰一刀流剣道十段で小川金之助でした。

 
みなさまにとって良き日でありますように!


漢字るカフェ

2024-07-13 07:46:10 | 日記

おそようございます。(3月25日分)

雨は止んでいる。のんびりと手伝いにいくかな。

漢字かし子
「いらっしゃいませ、今日のおすすめメニューです。ごゆっくりどうぞ」 

   ♦︎藤栄作
  謹♦︎新年
都道府♦︎
  後♦︎大事
   ♦︎光石火
  一♦︎呵成
  産♦︎共同
 記者♦︎見
   ♦︎意工夫
公共施♦︎
  同♦︎異曲
   ♦︎位論文
  会♦︎定離
   ⇧
   ?

3月23日分の解答
三重県津出身婦人参政権運動で山高しげりでした。

 
みなさまにとって良き日でありますように!


漢字るカフェ

2024-07-12 23:02:29 | 日記

おそようございます。(3月24日分)

明日は松戸五香の「魚藩」で、同級生とヒヒーンさんと小生の3人で数年ぶりに飲みます。まぁ午前中はあらき農園にお手伝いに行きます。その時に少し野菜を分けてもらいます。それをお二人にあげようと思いますね。それから田舎から送られてきた讃岐うどんをあらき農園に持っていきましょう。

 

漢字かし子
「いらっしゃいませ、今日のおすすめメニューです。ごゆっくりどうぞ」 

   ♦︎倉具視
  倉♦︎百三
  水♦︎山郭
  後♦︎大事
 南船♦︎馬
日月星♦︎
 一国♦︎城
  一♦︎両断
   ♦︎言飛語
諸刃之♦︎
   ♦︎学先生
 十人♦︎色
  昇♦︎試験
   ⇧
   ?

3月22日分の解答
近江国生日本生命保険創業者で弘世助三郎でした。

 
みなさまにとって良き日でありますように!