漢字るカフェ

毎日漢字四字熟語13個の♦︎に入る漢字を上から読んで検索すると解答が得られます。

漢字るカフェ

2024-10-31 08:32:25 | 日記

おそようございます。

今秋初めておでんを作った。試しに出汁を注いでみようかな。


第6回

漢字かし子
「いらっしゃいませ、今日のおすすめメニューです。ごゆっくりどうぞ」 

  山♦︎水長
眉目秀♦︎
公明正♦︎
   ♦︎業論文
   ♦︎革伯仲
質実剛♦︎
  政♦︎分離
   ♦︎資相承
   ♦︎雲孟竜
   ♦︎家神道
 大同♦︎異
道聴塗♦︎
   ♦︎父長制
   ⇧
   ?


第4回の解答
安土桃山時代臨済宗武将及僧で安国寺恵瓊でした。


みなさまにとって良き日でありますように!


漢字るカフェ

2024-10-26 08:36:26 | 日記

おそようございます。

今日は神田神保町に友人と古本市を楽しみます。

 

第4回

漢字かし子
「いらっしゃいませ、今日のおすすめメニューです。ごゆっくりどうぞ」 

   ♦︎川料理
一級河♦︎
人事不♦︎
  後♦︎大事
   ♦︎方美人
  一♦︎平安
   ♦︎事基地
 三位♦︎体
   ♦︎人三脚
 九分♦︎厘
   ♦︎資相承
   ♦︎体交渉
山高水♦︎
   ⇧
   ?


第3回の解答
新選組八番隊組長後御陵衛士で藤堂平助でした。


みなさまにとって良き日でありますように!


漢字るカフェ

2024-10-20 20:03:47 | 日記

おそようございます。

ここしばらくiPadの充電ができなかったです。たまにできることもあっても、最近はどうしようもなかった。そこでauに行って相談したら、コードはもう傷んでいるから家電量販店で買ってくださいと言われ、その足でノジマ電気で買いました。おかげで復帰しました。酒を飲みながらiPadで動画を見ていましたが、しばらく月下氷人さんの著書を読んでいました。iPadにパズルの原案が入っているので充電できないのは不便だった。

 

第4回

漢字かし子
「いらっしゃいませ、今日のおすすめメニューです。ごゆっくりどうぞ」 

一路平♦︎
王道楽♦︎
   ♦︎園結義
   ♦︎紫水明
   ♦︎事川柳
世代交♦︎
   ♦︎機応変
 経国♦︎民
   ♦︎教裁判
  文♦︎両道
餓鬼大♦︎
  波♦︎効果
悪戯小♦︎
   ⇧
   ?

第2回の解答
敦賀出身古本節用集言語学者で橋本進吉でした。


みなさまにとって良き日でありますように!


漢字るカフェ

2024-10-15 20:38:05 | 日記

おそようございます。

昨日市民農園で作業してたら、携帯電話に不在通知の知らせがあったので、誰かなぁと思ったら兄からでした。まぁこういう時は何かあったんだろうと覚悟して電話しました。 いとこの女性が亡くなったと言う知らせでした。まだ若いよね。小生の姉より一回り下だっていうから64歳。このいとこは母親の里の家で生まれた女性です。 父親は小生の母の弟です。まぁ叔父さんの子供ですね。その叔父さんの葬儀があったときに、この女性とそれからその女性の子供2人と話をしたことがあります。まぁ何か思い出のピースが欠けていくっていう感じで寂しいですね。

出題がかなり遅れています。前は毎日アップしていたのがかなり遅れて、今や五ヶ月と開きがあります。ブログだけのアップなら多少の遅れでも対応できましたが、現在はいろんなことの表現が増えたのでそこで今回から日にちは無視して出題していきます。出題順は変更ありません。

第3回


漢字かし子
「いらっしゃいませ、今日のおすすめメニューです。ごゆっくりどうぞ」 

温故知♦︎
 普通♦︎挙
 行政♦︎織
 七転♦︎倒
開口一♦︎
  兵♦︎勘定
 労働♦︎合
山高水♦︎
   ♦︎生大事
 御御♦︎汁
 胡漢♦︎轢
  鄭♦︎桑間
   ♦︎農工商
   ⇧
   ?

第1回の解答
千葉県出身日本最初体操教師で坪井玄道でした。


みなさまにとって良き日でありますように!


漢字るカフェ

2024-10-13 10:21:11 | 日記

おそようございます。

今日は農園を休む。農園の近くに出かける。外勤に新人が加わった。数年前は小生もヤングだったのに二番目の長老?である。

 


出題がかなり遅れています。前は毎日アップしていたのがかなり遅れて、今や五ヶ月と開きがあります。ブログだけのアップなら多少の遅れでも対応できましたが、現在はいろんなことの表現が増えたのでそこで今回から日にちは無視して出題していきます。出題順は変更ありません。

第2回


漢字かし子
「いらっしゃいませ、今日のおすすめメニューです。ごゆっくりどうぞ」 

   ♦︎篤虚静
  謹♦︎新年
門外不♦︎
  立♦︎出世
王政復♦︎
 本家♦︎元
   ♦︎会相撲
   ♦︎意周到
 離合♦︎散
   ♦︎論統制
  言♦︎道断
  産♦︎協同
  会♦︎定離
   ?

5月23日分の解答
松本生蒙古土産著女子教育者で河原操子でした。


みなさまにとって良き日でありますように!