コメント
 
 
 
私も (アラモ)
2008-06-28 11:48:13
中学時代の友人が農家で彼女の家に泊まったときは怖かったので(トイレもやっぱり外)なんとなくイメージは沸くんだけど、築400年ってどんなもんだろうって調べてみたら、築62年で旧家ってなってたから、
http://minka.exblog.jp/i9/

えええ、うちも旧家に入るじゃんって思ったら益々気になっちゃってさ、色々ぐぐってたら、こんなのみつけたよ。
http://www4.plala.or.jp/kenya1/yorimiti/ken/zaou/2.html

モダンな感じがするね。日本民家リサイクル協会とかこんなサイト↓
http://www11.ocn.ne.jp/~drtoilet/2000.html
とか見つけて勉強になりました。
 
 
 
古民家 (藤之助)
2008-06-29 22:09:06
このお蕎麦屋さんはもともと萱葺きだったんだね。
この屋根の高さは親父の実家と同じ感じです。
あの家は萱か藁で葺いてました。
もう絶対何かいる!っていう雰囲気。
お盆や正月にはもろもろ戻ってくるんですよ。
玄関を入ってすぐの抱えきれないほどの大黒柱が目に焼きついています。
 
 
 
岩手 (takuetsu)
2008-07-02 23:43:46
藤之助さん、た~いへんご無沙汰いたしました。

藤之助さんは岩手ご出身だったのですね。雪は深いところなのでしょうか?

トイレが外...で思い出しましたが、義母の実家が宮城、仙台の奥の方の米どころなのですが、10年ほど前までトイレが外にありましたよ。
なんでも、風水でそこがベスト、ということで作られたようですが...。

私の実家@練馬区は、私が独身の間は「ボットン便所」でした。
あら、すっかりおシモの話になってしまってごめんなさいね。
失礼しました~。
 
 
 
雪りは、、、 (藤之助)
2008-07-04 02:49:48
岩手で雪が降るのは奥羽山脈が低くなっている湯田付近や盛岡以北の地方なんです。
大抵秋田に大雪を降らせた残りがちょっと越境して降るくらいなんですよ。

子供の頃の実家のトイレは大きな甕に板を渡したものでしたよ。
何度も足を突っ込んだ記憶が、、、oTZ
で、実家はいまだに汲み取り式ですよー。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。