奈良のお友達から、自家製のフレッシュローゼルをどっさり頂きました。
(スヌーピーさん、ありがとうございます☆)
この袋にたっぷり入っていました。 |
ローゼルは、ヘタ部分を少々切り落とし、赤いところをぺりぺりと剥がします。 |
りんごは、那須に行った際に、道の駅にて加工用を買ってきました。 柿剥き機とピーラーを使ってあっという間に皮を剥き、6-8つに割って、スライサーでカット。 |
こんなにきれいな赤! |
一部は干しりんごの実験。 |
曇りがちではありましたが、朝から夕方まで干して、結構よく乾きました。 赤い色は、きれいなまま保たれてます! ただ、干すならば、スライサーでの薄切りよりは、もう少し厚い方がいいかもしれません。 干すと縮むので、へらりとしたシートのようになってしまいました。 (数枚重ねてある場所は厚くなるかもと期待しましたが、りんご同士がきっちり合体する訳ではないので、大き目ブロックを干す方がよさそうです) シート状でも、シコシコとした歯ごたえがあって美味です。 今回はケーキは作らず、おやつとしてそのままつまんでしまいました。 色が綺麗だし、ローゼルの風味も加わって、普通の干しりんごより美味しく感じました☆ (スヌーピーさん、本当にありがとうございました!) |
ローゼルは、今頃がシーズンのようですが、干しリンゴを作るならば、もうちょい後のほうがいいかも。
頂いたローゼルは全部使いきってしまったのですが、もし赤い干しリンゴを作るならば、ローゼルが手に入った段階で新鮮なうちにガクを外して、冷凍保存しておくといいかな?
ハーブティとして売っているドライ品でも、綺麗な色が出るかしらん。。。、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます