6月下旬、ヤマモモを摘んできて、少しお砂糖を混ぜてピュレにした状態で冷凍してありました。 |
|
7月あたま、産直にてプラムを発見。 |
|
小粒だし、沢山ペクチンが出そうなので、皮付きのまま。 |
|
また別の日(7月中旬)、いくみ、という初耳のプラムを見かけたので買ってみました。この濃い赤の方がそれ。生食してみましたが、熟しすぎたのか、酸味が物足りない感じ。皮ごと食べるには、皮は固すぎ・すっぱ渋過ぎです。 |
|
左2つがヤマモモ&メスレー右5つがヤマモモ&いくみ&ソルダム。 |
|
皮ごと使ったメスレー入りの方が固めのジャムになりました。 |
プラムって季節になると必ずスーパーにも出てきますが、フルーツの中の人気度合いでいうと、どれくらいなのでしょう。
あと、みんな皮はどうしているのかな。
フルーツ好きの私ですが、割とプラムの地位は低いかも。
(ダンナサマは手もつけない)
果肉が黄色いタイプ(大石早生など)は、皮を剥いてしまうと、香りもなくてぼんやり甘いだけですよね。
(赤い果肉のソルダムは酸味があるし、果肉の食感がサクサクして個性的で比較的好き)
果肉が黄色いプラムは概して、私には物足りない味で、
「わざわざこんな小さいのの皮を剥いてまで食べるのもなあ」という印象。
皮ごと食べるには、皮は酸っぱくて渋いし。
桃は酸っぱくはないけれど、桃のためなら皮むきは億劫ではないです。
桃は、甘いだけでなく、独特の香りがあるので。
桃がプラムサイズだったとしても、面倒ではないと思う。(プラムくん、ごめん)
果肉が黄色いタイプのプラムは、まあ買うほどでもないかな、と思っていましたが、先日那須で父が買ってあったのを食べて、印象が一変。
甘酸っぱくて美味しい!
あと皮もそんなに渋くありませんでした。
何個か食べたくなる味でした。
見た目は大石早生に似ているようでしたが、新しい品種なのだろうか、それとも完熟してたのかな。
(プラムくん、見くびっていてごめん。)
どこで見かけてもスルーする存在でしたが、時々は買って味見してみないといけませんね。
熟し具合も難しいですし…時期を過ぎると酸味が全部抜けてしまう。プルーンの方が扱いやすい感じ?
華やかな赤いルックスや、置いたときの存在感が魅力なのかも!
私も今年は大石早生のジャムを作り、満足です〜。
今回の「いくみ」が、酸味が抜けた感じでした。
(赤くて綺麗なプラムなので次はいいタイミングで食べてみたい)
プルーンは、日保ちがいいし、種離れもいいので扱い易いですね。思ったより味が薄いですけども。
プラムもプルーンも、もうちょっと強い香りがあればなあ。
ジャムにはぴったりですが、(産地以外では)大量加工用にはちょびっと高価なのも考えてしまいますよね。
ケルシー、フムサ、ハリウッドは、この辺りでは見たことありません・・・。
やっぱり完熟は美味しいのですね~。いいな~☆