9月になって、
米櫃の「残量少」LEDが点いた。
そこで先週、
土曜日が特売日のスーパーへ出掛けた。
食通ではないので特に銘柄に拘りはないが、
扱いなれたコシヒカリが目当てだった。
しかし、
大量に積まれていたのは「おいで米」!
おいで米も美味しいけれど、
コシヒカリと同じ量の水では、
少し硬めに炊き上がる様な気がする。
ここのスーパーでは毎週土曜日、
コシヒカリと、おいで米が交互に安売りなので、
来週、もう一度出直して来ようと思った。
しかし良く見ると、
「地域限定こしひかり」を発見!
「これだ」と思って買ってしまったが、
これは実は、
過去にも一度同じ間違いをしていた事に、
家に帰ってから気が付いた。
以前も「地域限定=地元の産物⇒安価」
と、勘違い!
実は、普通の「県内産コシヒカリ」が、
安売りの品だったのだ。
稲作農家が丹誠込めて作ったお米に、
文句を言う積りは決してない。
しかし、この地域限定品は何と、
あの有名ブランド!北海道の、
「ななつぼし」よりも高値なのだ↓↓
この前、米を買ったのは3月に10キロで、
という事は1年に20キロ!金額にして、
年間9千円近くも食って終う事になる。
消費目標は年10キログラムに抑え、
予算は税込み2千円以内にしたい。
以前は?標準?何とか米?とかいう?
コシヒカリなんかよりずっと格安のを、
スーパーで見掛けたのだが最近は、
何所のスーパーにも何故か、
比較的値段の高いのしか置いてない。
味覚音痴なので、
コシヒカリ、ササニシキ、etc、
味の違いは分からないから、
来年からは安価な米を選んで購入するか、
米より安価で、少量で空腹を満たせる
食品に乗り換える必要がある。
齢を取ると、
もう何か格別美味いものが欲しい
と、いう訳でもない。
それなのに食欲を抑えられない。
若い頃だと、
忙しかったり夢中になると、
1、2食抜いても平気だった。
ところが齢を取ると、
三度の食事が面倒なくせに、
空腹を我慢出来ない。
齢を取ると卑しくなるのだろうか。
終活が何か悟りを開くという事なら、
日々、食欲というものを捨てて、
霞を食べて過ごせる様になりたいものだ。
ところで米というと、
春から秋に掛けて、
灌漑用パイプラインの水当番がある。
稲作をしていなくても、
パイプラインが通った
耕作地を持ってたら当番が回って来る。
去年は1日だったのに今年は先月、
人手が無いのか2日間、当番だった。
で、この当番何をするのか?
私はもう10年以上前から、
出てはいるのだが
実際にはやった事が無かった。
(後で聞いた話でも当番を
「実際にする」
と、いうのは珍しい様だ)
この仕事、
大方の事は水利の世話役がやってるので、
雨の日や、
池の貯水量が多い日は何もしなくてよい。
ところが今年は梅雨明け後、
台風10号が来るまで降雨らしいものが無かった。
そこで当番の日、
溜池の下にあるポンプ小屋に行くと、
案の定
「よろしくお願いします」
と言われた。
「ちょっと待ってや。
ワシ、何をしたらエエか知らんで」
「ええぇ・・・」
と、世話役は呆れ顔。
そして、
教えられた通りに午後6時になると、
「川上で堰き止めてある板を外して、
パイプライン取水口へ向かう水路に水を流す」
・・・だけの筈が、
水量が多く水圧で板が持ち上がらない。
「はて困った」と思ったが、
横に有った鍬を引っ掛けてこね回したら、
何とか持ち上がった。
次に・・・、
「パイプラインへ向かう、
水路の入り口に溜まるゴミを掬い上げ取り除く」
流れて来るゴミの大半は藻や水草だが、
ペットボトルや時世柄か、
使い捨てのマスクやポリ手袋等も流れて来た↓↓
↑↑水路には、
30センチ程に巨大化したミドリガメが2匹。
そういえば、冒頭で「高い買い物だった」
と、私が愚痴った「地域限定こしひかり」の、
生産地域は私の地区より遥かに川上なので、
水もきれいで本当に美味しいお米なのだろう。
・・・・・
序に、前々回のブログで描くのを忘れたもの。
来年の夏に忘れてしまっていない様に、
ここに書いておく↓↓
↑↑ゴーヤとアサガオの蔓を撤去していたら、
葉の裏に大量の害虫の卵を発見!!
ヨトウムシの卵だろうか???
時期の終わった植物は、
害虫防除を考慮に早めに撤去した方が良い!
それともう一つ、
酷暑のこの夏、
電気代ケチってエアコン点けなかったら、
熱中症になる前に、
あせもか何かで背中に猛烈な痒みが発生。
毎晩夜中に、
手が届かない背中が痒くて眠れなかった。
450gですね。
ご飯で無い日もあるから、月に10㎏かしら?
今年は、お米、不作だと思います。
害獣に、害虫で。
相当、中国地方は酷いです。
我が家は、今年から稲作を辞めましたが、
隣の家は、一粒も収穫できないだろうとのことでした・・・
我が家は、ヒノヒカリってお米でしたよ。
水当番ってあるんですね。地域の方々のそういった働きの上に、お米ができるんですね。じんちゃん家もヒノヒカリ。酒屋さんで購入しています。配達してくれるので。(^^ゞ
子どもたちが巣立っていって、生活は縮小気味に。お米や牛乳など、消費量がガクンと減りました。その分、少量ながらも選択肢を増やしてみたり(牛乳)、自分なりの楽しみを付加しています。
新聞の購読も、毎日目を通すのが負担になってきて、一般紙から専門誌に変えたのですが、これがなかなか面白い。久しぶりに、消化しなくちゃという義務感から解放され、1つ1つの記事をじっくり読もうという気になりました。
「グラム」の方が分かり易い気がします。
450g/三合という事は・・・、一合は150g。
これで、お米の消費量を計算しなおして、
食費の予算を見直してみます。
こちらは今年の米の作柄はは平年並みだそうです。
梨が不作なのか高価で、手ごろな値段のは小粒です。
ヒノヒカリ、収穫が9月初めからの様なので、
コシヒカリより少し遅いのでしょうか?
ウチはコシヒカリを作ってましたが、
今でも当地では8月末には多くの所が、
刈り取ってるのでコシヒカリが多い様です。
一番たくさん食べられているのはコシヒカリ
と聞いたことがありますが、最近特に西日本では
ヒノヒカリの人気が高いようですね。
酒屋さん、米屋さんそれから、
八百屋、鮮魚店といった食品を扱う商店は、
いつの間にかコンビニ、スーパー、ドラッグストアに、
置き換わってしまいました。
御用聞き何てえのもそれこそ、
物語の世界にしか登場しないようで.・・・。
ニュースも新聞テレビより、
ネットで知ることが多くなったり・・・。
昭和は遠くなりました。