暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

50万円の壁・働き損解消へ!

2024-11-26 04:23:04 | 暮らしの中で


働くほど年金が減る?・・高齢者に立ちはだかる【50万円の壁】とは・・65歳以上で働きたい・・年金制度と働き方の未来・【定年後の待遇の壁】・・
いわゆる【年収103万円の壁】の見直しが本格的に動き出したが、働きたい高齢者の前に立ちはだかる【月50万円の壁】というものがある・・

2035,年には日本の労働力の需要は7505万人と予測される‥一方で、供給は7122万人にとどまり、384万人が不足するとされている。これは2023年と比較して、
約1.85倍深刻な状況で、このまま普段受けているサービスや店など社会に深刻な影響がでかねます…こうした問題を解決するカギは65歳以上のシニア世代であり、
65歳以上の高齢者が『希望通りに働く』ことが出来2218万人の労働力となり、不足分の過半数をカバーできる可能性が秘められているからである・・・

総務省によると、現在65歳以上で働く914万人います・・このうち自営業主らを除いた給料を貰いながら働く648万人のモチベーションが下がる制度が【50万円の壁】だ。

ひと月の年金と賃金の合計が50万円を超えた場合・・超えた分の半額が厚生年金から差し引かれる・・例えば、年金20万円で賃金30万円の場合は減額されないが、・・・
年金20万円、賃金40万円になると超えた10万円の半分5万円が厚生年金から減額される・・・・・この50万円の壁はどのようにして生まれたか‥下記画像・・

一定以上の賃金を得ている人は、給与を一定度ガマンしてください・・制度の差え手になってください・・という考えは年金を考える上で常にあり、繰り返されてきた。
制度改正にむけた動き・・・基準額引き上げ?‥・撤廃?‥・厚労省は50万円の壁問題を解決するため、基準額の引き上げや撤廃を検討している・・・下記図解・・

基準額を引き上げることと撤廃すれば、より多くの高齢者が年金減額を気にせず働き、労働力不足の解消に大きく貢献することが期待され、撤廃によって増えると見込まれる
支給額は4500億円上がるということですが、この財源は高所得会社員が払う厚生年金保険料の引き上げで賄うという案と働き損解消の厚労省が検討結果がでました。

在職老齢年金制度の働き損・・解消へ・・厚労省が対象者縮小案提示・・・・
11月25日、厚労省年金引き上げ案を審議会に提案を示した・・現行の50万円から62万円から71万円に上げる方針で、合わせて高所得者の保険料引き上げ案も示した・・
2022年度末時点で、働きながら年金を貰う人の16%に当たる約50万人総額4500億円が支給停止の対象になった・・・62万円の引き上げで、支給停止者は約30万人・・
(停止額2900万円)に減り、71万円で約23万人(同1600億円)まで減少する・・ただ、制度見直しにより、働く高齢者の年金給付は増えるが、将来年金を受け取る世代の
給付水準は下がる・・給付水準が大きく低下する撤廃案の実現は難しいとみられている・・・・・・・一難去ってまた一難・・上手く行かないのが年金給付だ・・・

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家族葬・料金トラブル絶えず | トップ | 歩ける寿命を100歳まで? »
最新の画像もっと見る

暮らしの中で」カテゴリの最新記事