皆様こんばんは♪おかあちゃんです。
あぁ、今夜もこんな時間(´Д`)
さてさて、アッちゃんのチッチですが、
アッちゃんはかなり長いこと潜血有りで、
いろいろな薬を服用しました。が、完治せず。
それが、輸液をしてから何回か、また結石術後には無くなりました(*´ω`*)
と、思ったのも束の間、なんだかチッチの中にポツポツしたものが見えるようになりました。
おかあちゃんは「結石?!」と心配しましたが、結石ではないよう。
最近はポツポツもなくなり安心したのもまたまた束の間、潜血が3+になってしまいました。
しかも、数日前からチッチの中に浮遊物が見えます。
チッチを取るレンゲを洗った後、ティッシュで拭くのですが、 それがついたのかと思い、
自然乾燥にしましたが、やはり浮遊物があります。
で、おかあちゃんは早朝2時と4時のチッチを検査に出しました。
すると、なんと2時のチッチにしゅう酸がある
、とのこと(。>д<)
本当に悲しい・・・。
ただ、4時の方にはなかったです。
アッちゃんは強制給仕にしてから、開けたまま食べていなかったフードを食べていましたが、ちょうど今日から『サニメド』に切り替えました。
『サニメド』は腎臓に考慮して、しかもしゅう酸カルシウム尿石症にも配慮しているフードです。
あぁ、アッちゃんがお元気さんでいられますように。
キッちゃんがご機嫌さんでいられますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/ec877239ef93c3c1634e982e88601aac.jpg)
地震が来ませんように。
それでは皆様おやすみなさい。おかあちゃんより
あぁ、今夜もこんな時間(´Д`)
さてさて、アッちゃんのチッチですが、
アッちゃんはかなり長いこと潜血有りで、
いろいろな薬を服用しました。が、完治せず。
それが、輸液をしてから何回か、また結石術後には無くなりました(*´ω`*)
と、思ったのも束の間、なんだかチッチの中にポツポツしたものが見えるようになりました。
おかあちゃんは「結石?!」と心配しましたが、結石ではないよう。
最近はポツポツもなくなり安心したのもまたまた束の間、潜血が3+になってしまいました。
しかも、数日前からチッチの中に浮遊物が見えます。
チッチを取るレンゲを洗った後、ティッシュで拭くのですが、 それがついたのかと思い、
自然乾燥にしましたが、やはり浮遊物があります。
で、おかあちゃんは早朝2時と4時のチッチを検査に出しました。
すると、なんと2時のチッチにしゅう酸がある
、とのこと(。>д<)
本当に悲しい・・・。
ただ、4時の方にはなかったです。
アッちゃんは強制給仕にしてから、開けたまま食べていなかったフードを食べていましたが、ちょうど今日から『サニメド』に切り替えました。
『サニメド』は腎臓に考慮して、しかもしゅう酸カルシウム尿石症にも配慮しているフードです。
あぁ、アッちゃんがお元気さんでいられますように。
キッちゃんがご機嫌さんでいられますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/ec877239ef93c3c1634e982e88601aac.jpg)
地震が来ませんように。
それでは皆様おやすみなさい。おかあちゃんより
「コモモおかあちゃん
今朝のアッちゃん
ぼく、しゅう酸が何か詳しく知らなかったけど
入ってたらよくないものだということは分かったから
『サニメド』を食べ始めて、そのしゅう酸が出なくなりますように…って お願いしますね
アッちゃんとキッちゃん
コモモおかあちゃん
コモモちゃん
みんな今日も いい1日でありますように…
まるちゃんのおはようをもらってから、まる一日(あれ?まる?まる?まるちゃん?)たってしまいました(。>д<)ごめんなさいm(__)m
でも まるちゃんのお手紙は昨日の朝によんで、お仕事前のパワーになりました!
尿管結石の石の種類は、たいていしゅう酸らしいのです。
あと、しゅう酸カルシウムは食べ物などでの治療がなかなか難しい、と言われています。
アッちゃんは2回の検査のうち、1回は大丈夫だったのが まだ良かった点です。
まるちゃん、今日はなんだか寒いですよ~。
風邪をひかないように、チャンチャンコですよ~♪
うちも確か膀胱から取り出したのは98%シュウ酸カルシウムだって言われましたよ。
大きくならずにうまい具合に外に出続けてくれるといいですね。
こんにちは。
アッシュは強制給仕のおかげで(?)、今はフードを私が選べるので、当分《サニメド》だけにして様子をみようと思います。
あとは、吐くのを予防するために控えていたシリンジでの水の供給を こまめにしようと思います。
小さなことからコツコツと・・・です。