今回、検討するプリアンプですが、どのようなものを作るか頭の中で大体固まってきました。
ざっと、その内容を思いつくままに列挙いたしますと、
1.基本的には、ソースはCDプレーヤーのみなので、フォノイコライザーは、不要。
2.ゲインは、あまり必要ない。
3.トーンコントロールなどの付加機能も不要
4.なるべくシンプルな回路構成
5.良好なメンテナンス性を確保
6.手持ちのパーツをなるべく使用する。
こんな感じでしょうか。
もう凝ったものは、作る気力はないので、シンプルで簡単なものとして、安定性を重視、
先々のことを考えて容易にメンテナンスできるもの、ということです。
これをもっとも簡単に実現するとすれば・・・・
プリアンプ用ラインアウトトランスを使ったシングル一段構成のアンプが良さそうです。
手元にTANGO NP-8というプリアンプ用ラインアウトトランスがありますので、
これを使ってみようかと思います。
次回、具体的に、回路を描いて、報告いたします。
ざっと、その内容を思いつくままに列挙いたしますと、
1.基本的には、ソースはCDプレーヤーのみなので、フォノイコライザーは、不要。
2.ゲインは、あまり必要ない。
3.トーンコントロールなどの付加機能も不要
4.なるべくシンプルな回路構成
5.良好なメンテナンス性を確保
6.手持ちのパーツをなるべく使用する。
こんな感じでしょうか。
もう凝ったものは、作る気力はないので、シンプルで簡単なものとして、安定性を重視、
先々のことを考えて容易にメンテナンスできるもの、ということです。
これをもっとも簡単に実現するとすれば・・・・
プリアンプ用ラインアウトトランスを使ったシングル一段構成のアンプが良さそうです。
手元にTANGO NP-8というプリアンプ用ラインアウトトランスがありますので、
これを使ってみようかと思います。
次回、具体的に、回路を描いて、報告いたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます