Fukunosukeです。
今日の宿は俵屋さん。hiyokoまさかの「一日おき投宿」。
えー。そんなことしちゃ罰が当たるよー。
izolaさんは今日大阪に帰るのですが、ちょっとお立ち寄り。
hiyokoが一昨日泊まったのは「招月の間」ですが、今日は
「霞の間」。俵屋の中でも小さな部屋だそうですが、
何の立派。というか、何より垢抜けているのにびっくり。
手前の本間は薄暗いですが、奥の次の間は光が射して明るい。最初「なぜ本間はこんなに
薄暗いのか」と思ったのですが、本間に座っていると、不思議と居心地が悪くないんです。
次の間の明るさがあるから、陰気にならないのかも。んー。まさに陰翳礼讃の妙という感じ?
うわ、適当なこと言っちゃった。違っていたらすみません(汗)。
周囲には背の高いビルもあるのに、上手に目隠しされて
部屋からはほとんど見えません。ここにいると、100年前の
町家にタイムスリップしたみたい。
狭くとられた本間と次の間の仕切り。
旅館の「次の間」というと、通路的な意味合いしかない所が多いですが、この部屋の次の
間は“そこに居てみたくなる”、面白い趣向のある場所。
そう言えば思い出した。汗だくだったのです。でも完璧。
チェックインに合わせて、部屋のお風呂には湯がはられて
います。このお風呂気持ちいいなあー。
うひゃー生き返る~!
お風呂からあがったら、やっぱり牛乳と相場が決まってる。
え?牛乳に見えない? 牛乳ですよ。
Fukunosuke牛乳を飲んでくつろぐの図。
裁縫セットも京都らしい小箱に入って。
多分持ち帰ってしまう人が多いのだと思います。裏には思い
きりマジックで「備品」と書かれてありました。
チェックイン時のお菓子はわらび餅。
軸は牛。ずい分古いものらしい。
夜の床拵え。ホントに寝心地がよかった。
恐ろしいほど素晴らしい俵屋です。世界一の宿といわれるのも、誇張ではないのかも。
部屋以外の場所も、少し紹介します。
今日の宿は俵屋さん。hiyokoまさかの「一日おき投宿」。
えー。そんなことしちゃ罰が当たるよー。
izolaさんは今日大阪に帰るのですが、ちょっとお立ち寄り。
hiyokoが一昨日泊まったのは「招月の間」ですが、今日は
「霞の間」。俵屋の中でも小さな部屋だそうですが、
何の立派。というか、何より垢抜けているのにびっくり。
手前の本間は薄暗いですが、奥の次の間は光が射して明るい。最初「なぜ本間はこんなに
薄暗いのか」と思ったのですが、本間に座っていると、不思議と居心地が悪くないんです。
次の間の明るさがあるから、陰気にならないのかも。んー。まさに陰翳礼讃の妙という感じ?
うわ、適当なこと言っちゃった。違っていたらすみません(汗)。
周囲には背の高いビルもあるのに、上手に目隠しされて
部屋からはほとんど見えません。ここにいると、100年前の
町家にタイムスリップしたみたい。
狭くとられた本間と次の間の仕切り。
旅館の「次の間」というと、通路的な意味合いしかない所が多いですが、この部屋の次の
間は“そこに居てみたくなる”、面白い趣向のある場所。
そう言えば思い出した。汗だくだったのです。でも完璧。
チェックインに合わせて、部屋のお風呂には湯がはられて
います。このお風呂気持ちいいなあー。
うひゃー生き返る~!
お風呂からあがったら、やっぱり牛乳と相場が決まってる。
え?牛乳に見えない? 牛乳ですよ。
Fukunosuke牛乳を飲んでくつろぐの図。
裁縫セットも京都らしい小箱に入って。
多分持ち帰ってしまう人が多いのだと思います。裏には思い
きりマジックで「備品」と書かれてありました。
チェックイン時のお菓子はわらび餅。
軸は牛。ずい分古いものらしい。
夜の床拵え。ホントに寝心地がよかった。
恐ろしいほど素晴らしい俵屋です。世界一の宿といわれるのも、誇張ではないのかも。
部屋以外の場所も、少し紹介します。
やっと泊まらせてもらえましたね!!笑
私も記念お受験的に1度だけ投宿しましたが
その時のお部屋が同じく「霞の間」でした♪
でもいろんなお部屋に泊まるのも楽しそうなので、
良いではないですか^^
カントクの牛乳飲む姿(笑)キマってますよ~。
京都の若旦那さんみたい
あこがれです。
ゴールドの包みの石鹸だけはお土産にいただいて使ったことがあります。
お裁縫セット、持って帰りたくなる気持ちよーくわかります。
わたしも欲しいです。
とうとう「泊まらせていただきました(笑)」
しかも、部屋に通された時は、hiyokoから「この部屋は、
かのdaniellaさんも泊まったのよ」と、まるで皇族がお泊りに
なったことを説明するかのように言い聞かされましたよ(笑)。
俵屋、いい旅館ですねー。京都といえば、何となく「他所者を
歓迎しないのかな?」なんて怖がってしまうのですが、客をリラッ
クスさせる術もまた長けているんですねー(そりゃあ旅館だもの(笑))。
贅沢ですよ。無駄ですよ。この日は僕だけ泊まっても良かった
かなと思いますよ。
そうそう、俵屋さん。冷蔵庫の中身は無料なのです。ですから
この牛乳(?)も無料でした。ありがたいことです。
京都の若旦那というよりは、どう見ても愛想の悪い太鼓持ちですよ。
俵屋と聞くと、とっても敷居が高いのかなと思いましたけど、
全くそんな事はなくて、むしろこんなに“腰の低い”旅館は
初めてです。
とってもいい旅館でした。ジオさんもきっと好きだと思います。
是非思い切って行ってみてください!
こんばんは。
相変わらず、毎日へ拝見させていただいております。
今回は、コメントせずには。。(笑)
昨年同様、祇園祭は晴天で良かった?!です。
*本当に焦げる寸前ですよね*
Fukunosukeさん、きっと帰りたくなりますよ。
俵屋さんに☆
霞のお部屋、祇園祭の日に宿泊できるなんて!
我が家は、今年は大文字を経験する予定です。
晴天すぎでした。限度ってものを知って欲しいです(笑)。
俵屋には、いつでも帰りたいですねー。でもそうそう
行けないですけど。
大文字かー。京都ってホントにいろんな行事があるんですね。
京都に住んでみたくなります。え?俵屋には無理ですよ。