コメント
Unknown
(
bitstream
)
2012-07-16 17:23:46
残念でしたね。
以前に管理人さまも初めていじったバイクはうまくいかなかったと書いていらっしゃいましたが
私もはじめて自作したアンプは煙を吹いてしまって放棄した経験があります。
それからもあれこれ壊しましたが、そのアンプは数年後に手を入れて復活できました。
管理人さまもこれをきっかけにオーディオアンプ回路について勉強してみてはいかがでしょうか。
Re:Unknown
(
風民(管理人)
)
2012-07-16 22:23:10
bitstream さん。こんばんは
フォローありがとうございます。
そうなんです。初めていじったCB50とまさに同じです。
分かっていないんです。「ここがこうだからそこがそうなる」っていう部分が。
基板の電源が左右概ね適正に入っているのに、要所要所の電圧が来ていない。
トランジスタとコンデンサを全て外し、抵抗は基板上で確認、コンデンサの容量とトランジスタの良否テストと交換をした上で再度装着し、抵抗焼損を3回ほど繰り返し・・・メインヒューズの火花と音で心が折れました。
スキルがあがったら再度挑戦したいと思いますが、それまでの間サンスイなしでいられるかどうか(苦笑)・・・
ヤフオクでD907の適当なものがないかと見ていますが・・・それしたら自分のこの2ヶ月が更に陳腐なものになるような気がして・・・
駄文失礼しました。
これを機会に末永いお付き合いをお願いします。
Unknown
(
djebel-djebel
)
2012-07-18 22:05:17
そうですか。あなたの知識と意欲をもってしても思いを遂げられなかったのですねえ。
残念です。でも奥さんにそこまで言わしめたことは、収穫なのでは・・・・
慰めにも何もなりませんが
Unknown
(
風民(管理人)
)
2012-07-19 07:16:49
djebel-djebelさん
電子回路はまだ全くだめですね~。
バイクと比べて目から入る情報が少なく、基礎となる知識がない少なくと全く歯が立ちません。
集中することが出来る才能
(
帰ってきた海辺の住人
)
2012-07-21 19:35:26
つまりはそういうことですよね
結果ではない
やった事の過程が!その中身が!重要なんでよね
今の管理人さんを形作ったものはその才能によるものだと確信しましたよ
いかん、ないかポエムのようになってしまいましたね
ともかく、お疲れ様でした
Re:集中することが出来る才能
(
風民(管理人)
)
2012-07-23 00:51:15
海辺の住人さん、おかえりなさい。
今度は都会の住人さんに改名ですね~(^^)v
挑戦は気力が減ったと感じたら冷却期間をとることも大事かと思います。
近いうちに遊びに来ませんかU+266C
じゃ!
ダメですよ!負けないで下さい。
(
acyapo
)
2012-07-27 23:46:07
突然おじゃまいたします。
私は、漸くD907Xを復活させたところです。
就職した頃には月給2ヶ月分は買おうにも手が出ませんでした。HOのジャンクで見つけ酷い有様でしたが入手しました。
電気は全くの素人ですが、何とかこいつを復活させたいとの思いで失敗を繰り返して来ました。
ブログを拝察すると、とても几帳面でロジカルな方だと感じました。しかし、反面、頑固で思い込みが強い方ではないかな、とも感じました。
素人ながら、アンプ修理は、一体一の真剣勝負だと思っています。その真剣さがいつの間にか家族にも伝わります。
アンプに直面しているのは、あなた自身であり、機械は逆に超クールに反応します。どこかがショートしているのが原因です。どうか、特に自信を持って作業したところともう一度、愚直に向き合って下さい。10倍ルーペで隅々まで半田クラックや半田球が無いか、パターン割れが無いか数ミリ単位で追っかけて下さい。電源系や整流系の+-やコード接続を見直して下さい。コンデンサーは爆音と共に臭い臭気を噴出して爆発しますし、抵抗はあっという間に真っ黒に焼け、ヒューズは何回やってもバッチッと溶けます。怖いですが、ビクビクしながらも自分を信じてもう一度、彼の声に耳を澄ませながらチャレンジして下さい。フュージブル抵抗やプロテクタ回路が守ってくれますよ。彼は、そんなにやわではありません。20Vや30Vで壊れたりしません。ご参考ですが、アース線の半田全部、配線断線、コネクタ接触不良、半田ブリッジショート!工夫した箇所ほど、思い込みが目を曇らせます。CB50もいい50でしたが、907系もすばらしいです。ほんとにアナログは、すごい音だったんですね。前から後ろから上下裏表、どこかで何かがショートしています。銅線撚り線のヒゲ1本でもショートします。頑張ってください!自分自身と、また向き合って下さい。私も、急逝された長野の安藤様や様々な方々からアドバイスを頂いて何とかこの至福の時間を頂きました。とても感謝していますし、行き詰った時には思い出すようにしています。
見ず知らずの素人が、偉そうに長文を書いてしまい申し訳ありませんが、たまたま通りかかった者でも「断念」に反応してしまうほど、その想いを理解しているつもりです。
では、NO.5を期待させていただきます。失礼いたします。
Re:ダメですよ!負けないで下さい。
(
風民(管理人)
)
2012-07-29 23:46:17
acyapoさん
コメントの公開とご返事が遅れ失礼しました。
acyapoの熱いメッセージしかと腹に納めました。
ありがとうございます。
一歩ずつ丁寧に作業したつもりですが、手持ちの部品をケチり、作業が雑だったのだろうかと思っています。
一度気分をリセットし、近いうちに再挑戦するつもりです。
お話するのも恥ずかしく多少のはばかりもあるのですが、もう一台同型のD907Fを物色し、それを手本に自分の誤っていたところを検証してみたいと思っています。
習得途上は何でもそうなんですが、後で分かるとなんでもないことが多いのですが、先生が隣にいない場合には、良品を横において観察するのも有効化と・・・(苦笑)
しばらくは、気の置けない友とキャンプツーリングに行ったり、息子と海に魚を釣りに行く予定があるので、その後で再度チャレンジしますので、引き続きご教示願います。
恐れ入ります。。。
(
acyapo
)
2012-07-30 20:48:07
風民様
ご公開いただき、大変恐縮しております。
先日は、記事を拝見するなり、勢い余って、勝手に一方的な想いを送信してしまいました。いい年して恥ずかしい限りです。失礼いたしました。遅くなりましたが、私は昭和32年生まれのオーディオ再燃の駆け出しです。5年前にHOに初めて行ってびっくりしてしまった一人です。現在HPやブログはありません。この名前も娘の作ったメールアドレスをそのまま使っています。もっぱら、貴兄他、先輩方の記事や写真を楽しませていただき、時にはヒントやアイデアを頂きながら、家の3畳間で何とか平和にやっている者です。ところで、作業中のお部屋の写真を拝見してとても羨ましく思っていました。今後も、時々ブログを拝見させて頂きたいと思っています。これに懲りずに、よろしくお願いいたします。
メール:
acyapo@df7.so-net.ne.jp
恐れ入ります。。。
(
acyapo
)
2012-07-30 22:17:13
風民様
ご公開いただき、大変恐縮しております。
先日は、記事を拝見するなり、勢い余って、勝手に一方的な想いを送信してしまいました。いい年して恥ずかしい限りです。失礼いたしました。遅くなりましたが、私は昭和32年生まれのオーディオ再燃の駆け出しです。5年前にHOに初めて行ってびっくりしてしまった一人です。現在HPやブログはありません。この名前も娘の作ったメールアドレスをそのまま使っています。もっぱら、貴兄他、先輩方の記事や写真を楽しませていただき、時にはヒントやアイデアを頂きながら、家の3畳間で何とか平和にやっている者です。ところで、作業中のお部屋の写真を拝見してとても羨ましく思っていました。今後も、時々ブログを拝見させて頂きたいと思っています。これに懲りずに、よろしくお願いいたします。
Re:恐れ入ります。。。
(
風民(管理人)
)
2012-07-30 22:43:15
acyapoさんのお父さん(笑)
こんばんは、コメントありがとうございます。
いえいえ、お励ましいただき感謝しております。
私も、若いときに決して手が届かなかった憧れの機器を手にし、改めてその物作りのエネルギーと質を楽しんでおります。
5年のキャリアで、907Xを整備できるようになられたとは敬服いたします。
先のコメントでもこっそりお話しましたが、D907Fの整備で心が折れ、つなぎでONKYOのA-917Fを簡単な整備で聴いていましたが、やっぱり907の豊かな低音と角がとれた中高音が忘れられず、D907X DECADEのファンクションスイッチ接触不良を早速手に入れて整備して楽しんでいます。
そうなると、多少心に余裕が出て、D907Fが半端なことになっていることが気になり、過日、D907Fの「一応音が出るがジャンクとして・・・」を性懲りもなく買ってしまいました。
一応音が出るD907Fを見本に、近日中にリベンジを果たします。(笑)
家族には、「頭がおかしい」「理解不能」とそしられながらも、残り少ない余生、好きなことをさせていただきます。
部屋をお褒めいただきありがとうございます。
家人の一切が寄り付かない、敷地内の大人の「子供部屋」です。岐阜にお立ち寄りの際にはお立ち寄りください。
最後に、娘さんのメルアドは支障が懸念されましたので、削除いたしました。(当方には残っております。)
では!
Re:恐れ入ります。。。
(
風民(管理人)
)
2012-07-30 22:57:43
acyapoさんのお父さん(笑)
こんばんは、コメントありがとうございます。
>勝手に一方的な想いを送信してしまいました。いい年して恥ずかしい限りです。失礼いたしました。
いえいえ、お励ましいただき感謝しております。
私は昭和39年生まれの48歳です。
若いときに決して手が届かなかった憧れの機器を手にし、改めてその物作りのすごさと豊かに奏でる音を楽しんでおります。
それにしても、5年のキャリアでD907Xを整備できるようになられたとは敬服いたします。
先のコメントでもこっそりお話しましたが、D907Fの整備で心が折れ、つなぎでONKYOのA-917Fを簡単な整備で聴いていましたが、やっぱりD907の豊かな低音と角がとれた中高音が忘れられず、「D907X DECADEのファンクションスイッチ接触不良」を早速手に入れて整備して楽しんでいます。
そうなると、多少心に余裕が出て、D907Fが半端なことになっていることが気になり、過日、D907Fの「一応音が出るがジャンクとして・・・」を性懲りもなく買ってしまいました。
「一応音が出るD907F」を見本に、近日中にリベンジを果たします。(笑)
家族には、「キュウマルナナ」の新しいのを買ったのに、直せなかった「キュウマルナナ」をまた買うなんて・・・「頭がおかしい」「理解不能」とそしられながらも、残り少ない余生、好きなことをさせてくれと開き直っております。
メインヒューズが飛んだ時点で、病巣が他の部位にまで飛び火したと思っていましたが、貴兄のお話から、パワーアンプ基板をもう一度徹底的に見直してみようかと構想しております。
また、部屋をお褒めいただきありがとうございます。
家人の一切が寄り付かない、敷地内の離れ家で、大人の「子供部屋」です。
岐阜にお越しの場合でお時間があれば是非、お立ち寄りください。
最後に、コメントの最後の娘さんのメルアドは支障が懸念されましたので、当方の判断で削除いたしました。
当方には残っておりますので、直接お尋ねしたい場合に連絡をさせていただいても構いませんでしょうか?
長文で失礼しました。
では!
恐れ入ります(2)
(
acyapo
)
2012-08-01 22:35:09
風民様
ご返事ありがとうございます。
当方の家族は「またお父さんが何か黒い物買って来たよ」とか「粗大ごみは金曜日よ」という感じです。今回、このようなやり取りをさせて頂き大変うれしく思っています。ありがとうございます。いろいろな趣味の方がいらっしゃいますが、私の場合はお小遣いの範囲内で当時買えなかった機器を揃えて自分で何とか直して、大きなスピーカーを鳴らせる時期が来たら、思いっきりLPを聴きたいと思ってちまちまやっております。しかし当然、初めから回路図も無く無謀にも弄くっているのが正直なところです。眺めているだけで幸せな気分なのです。
しかし、今更ながら、当時のお金持ちの方々はこういう音を平気で聞いていたんだと思うと何とも口惜しいですが、物の造りには、度々唸りながら、当時の先人たちのすごさに感心してしまいます。なので尚更、馬鹿は馬鹿なりに思い入れ、何とか直そうと苦悶します。何でだろう何でだろう?と悩んでる様を家族は横目で見て居るようです。
それにしても、皆さんすごい方ばかりで驚いています。
あんぷりん様しかり、アンプ8様しかり、ほんとにすごいプロだらけです。
しかし、「掲載には無い部分の」忍耐強い手間隙と御苦労と公開されているありがたい想いを感じざるを得ません。一昔前の自分でしたら、何でこんな壊れた汚いごみを一生懸命きれいにして直すの?馬鹿じゃない、と思っていたかも知れません。違うんです!やってみないと分からないことが有るんです。
更に上は真空管でしょうが、私はこの辺で十分だと思っています。
とにかく、勝手に「断念」に反応したにも拘らず、ご丁寧にぎお返信をいただき重ね重ねお礼を申し上げます。
最後に、ご連絡に付きましてはこのアドレスで結構です。わざわざご配慮ありがとうございます。
オシロも持っていない私なので、難しいご質問には当然お答えできないと思いますが(勘と想いのみです)、メールを頂戴できれば幸甚です。
たまたま、今回のD907Xの初号機に続き、風民様に触発されて、手付かずだったD907Xの2号機に掛かっておりますので、風民様も頑張ってください。
では、失礼いたします。
Re:恐れ入ります(2)
(
風民(管理人)
)
2012-08-02 03:58:02
acyapo様
励ましをいただき、D907Fの補修をもう一度やろうか!
ひょっとしたら今度は上手くいくかも・・・と思うようになりますね~(単純)
っていうのも、過日、某オークションで送料含め諭吉先生1枚弱で入手した「D907Fの未チェック ジャンク品」が、内部の清掃(エアーダスト)とDC漏れ調整でプロテクト解除をクリアさせることに成功しました。
フォノ入力は未確認ですが、非常にクリアで艶、伸び等、正にサンスイトーンを彷彿する鳴りっぷりで、大満足です。
これをサンプルにして、再度挑戦してみようかと・・・
普通の考え方なら、これを温存してお終いなんでしょうが、補修に挑戦することが重要なんですよね~
(苦笑)
また、先週入手したD907X DECADEも、フォノのロータリースイッチの接触不良があるもののこれも中高音が煌びやかで新しさを感じる良い音が出ており、D707Fを含めD07シリーズが動作品3台、不動1台と大変なことになってまいりました。
acyapo様、直接メールにてご照会することもあろうかと存じますが、これを機会に末永くよろしくお願いします。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
以前に管理人さまも初めていじったバイクはうまくいかなかったと書いていらっしゃいましたが
私もはじめて自作したアンプは煙を吹いてしまって放棄した経験があります。
それからもあれこれ壊しましたが、そのアンプは数年後に手を入れて復活できました。
管理人さまもこれをきっかけにオーディオアンプ回路について勉強してみてはいかがでしょうか。
フォローありがとうございます。
そうなんです。初めていじったCB50とまさに同じです。
分かっていないんです。「ここがこうだからそこがそうなる」っていう部分が。
基板の電源が左右概ね適正に入っているのに、要所要所の電圧が来ていない。
トランジスタとコンデンサを全て外し、抵抗は基板上で確認、コンデンサの容量とトランジスタの良否テストと交換をした上で再度装着し、抵抗焼損を3回ほど繰り返し・・・メインヒューズの火花と音で心が折れました。
スキルがあがったら再度挑戦したいと思いますが、それまでの間サンスイなしでいられるかどうか(苦笑)・・・
ヤフオクでD907の適当なものがないかと見ていますが・・・それしたら自分のこの2ヶ月が更に陳腐なものになるような気がして・・・
駄文失礼しました。
これを機会に末永いお付き合いをお願いします。
残念です。でも奥さんにそこまで言わしめたことは、収穫なのでは・・・・
慰めにも何もなりませんが
電子回路はまだ全くだめですね~。
バイクと比べて目から入る情報が少なく、基礎となる知識がない少なくと全く歯が立ちません。
結果ではない
やった事の過程が!その中身が!重要なんでよね
今の管理人さんを形作ったものはその才能によるものだと確信しましたよ
いかん、ないかポエムのようになってしまいましたね
ともかく、お疲れ様でした
今度は都会の住人さんに改名ですね~(^^)v
挑戦は気力が減ったと感じたら冷却期間をとることも大事かと思います。
近いうちに遊びに来ませんかU+266C
じゃ!
私は、漸くD907Xを復活させたところです。
就職した頃には月給2ヶ月分は買おうにも手が出ませんでした。HOのジャンクで見つけ酷い有様でしたが入手しました。
電気は全くの素人ですが、何とかこいつを復活させたいとの思いで失敗を繰り返して来ました。
ブログを拝察すると、とても几帳面でロジカルな方だと感じました。しかし、反面、頑固で思い込みが強い方ではないかな、とも感じました。
素人ながら、アンプ修理は、一体一の真剣勝負だと思っています。その真剣さがいつの間にか家族にも伝わります。
アンプに直面しているのは、あなた自身であり、機械は逆に超クールに反応します。どこかがショートしているのが原因です。どうか、特に自信を持って作業したところともう一度、愚直に向き合って下さい。10倍ルーペで隅々まで半田クラックや半田球が無いか、パターン割れが無いか数ミリ単位で追っかけて下さい。電源系や整流系の+-やコード接続を見直して下さい。コンデンサーは爆音と共に臭い臭気を噴出して爆発しますし、抵抗はあっという間に真っ黒に焼け、ヒューズは何回やってもバッチッと溶けます。怖いですが、ビクビクしながらも自分を信じてもう一度、彼の声に耳を澄ませながらチャレンジして下さい。フュージブル抵抗やプロテクタ回路が守ってくれますよ。彼は、そんなにやわではありません。20Vや30Vで壊れたりしません。ご参考ですが、アース線の半田全部、配線断線、コネクタ接触不良、半田ブリッジショート!工夫した箇所ほど、思い込みが目を曇らせます。CB50もいい50でしたが、907系もすばらしいです。ほんとにアナログは、すごい音だったんですね。前から後ろから上下裏表、どこかで何かがショートしています。銅線撚り線のヒゲ1本でもショートします。頑張ってください!自分自身と、また向き合って下さい。私も、急逝された長野の安藤様や様々な方々からアドバイスを頂いて何とかこの至福の時間を頂きました。とても感謝していますし、行き詰った時には思い出すようにしています。
見ず知らずの素人が、偉そうに長文を書いてしまい申し訳ありませんが、たまたま通りかかった者でも「断念」に反応してしまうほど、その想いを理解しているつもりです。
では、NO.5を期待させていただきます。失礼いたします。
コメントの公開とご返事が遅れ失礼しました。
acyapoの熱いメッセージしかと腹に納めました。
ありがとうございます。
一歩ずつ丁寧に作業したつもりですが、手持ちの部品をケチり、作業が雑だったのだろうかと思っています。
一度気分をリセットし、近いうちに再挑戦するつもりです。
お話するのも恥ずかしく多少のはばかりもあるのですが、もう一台同型のD907Fを物色し、それを手本に自分の誤っていたところを検証してみたいと思っています。
習得途上は何でもそうなんですが、後で分かるとなんでもないことが多いのですが、先生が隣にいない場合には、良品を横において観察するのも有効化と・・・(苦笑)
しばらくは、気の置けない友とキャンプツーリングに行ったり、息子と海に魚を釣りに行く予定があるので、その後で再度チャレンジしますので、引き続きご教示願います。
ご公開いただき、大変恐縮しております。
先日は、記事を拝見するなり、勢い余って、勝手に一方的な想いを送信してしまいました。いい年して恥ずかしい限りです。失礼いたしました。遅くなりましたが、私は昭和32年生まれのオーディオ再燃の駆け出しです。5年前にHOに初めて行ってびっくりしてしまった一人です。現在HPやブログはありません。この名前も娘の作ったメールアドレスをそのまま使っています。もっぱら、貴兄他、先輩方の記事や写真を楽しませていただき、時にはヒントやアイデアを頂きながら、家の3畳間で何とか平和にやっている者です。ところで、作業中のお部屋の写真を拝見してとても羨ましく思っていました。今後も、時々ブログを拝見させて頂きたいと思っています。これに懲りずに、よろしくお願いいたします。
メール:acyapo@df7.so-net.ne.jp
ご公開いただき、大変恐縮しております。
先日は、記事を拝見するなり、勢い余って、勝手に一方的な想いを送信してしまいました。いい年して恥ずかしい限りです。失礼いたしました。遅くなりましたが、私は昭和32年生まれのオーディオ再燃の駆け出しです。5年前にHOに初めて行ってびっくりしてしまった一人です。現在HPやブログはありません。この名前も娘の作ったメールアドレスをそのまま使っています。もっぱら、貴兄他、先輩方の記事や写真を楽しませていただき、時にはヒントやアイデアを頂きながら、家の3畳間で何とか平和にやっている者です。ところで、作業中のお部屋の写真を拝見してとても羨ましく思っていました。今後も、時々ブログを拝見させて頂きたいと思っています。これに懲りずに、よろしくお願いいたします。
こんばんは、コメントありがとうございます。
いえいえ、お励ましいただき感謝しております。
私も、若いときに決して手が届かなかった憧れの機器を手にし、改めてその物作りのエネルギーと質を楽しんでおります。
5年のキャリアで、907Xを整備できるようになられたとは敬服いたします。
先のコメントでもこっそりお話しましたが、D907Fの整備で心が折れ、つなぎでONKYOのA-917Fを簡単な整備で聴いていましたが、やっぱり907の豊かな低音と角がとれた中高音が忘れられず、D907X DECADEのファンクションスイッチ接触不良を早速手に入れて整備して楽しんでいます。
そうなると、多少心に余裕が出て、D907Fが半端なことになっていることが気になり、過日、D907Fの「一応音が出るがジャンクとして・・・」を性懲りもなく買ってしまいました。
一応音が出るD907Fを見本に、近日中にリベンジを果たします。(笑)
家族には、「頭がおかしい」「理解不能」とそしられながらも、残り少ない余生、好きなことをさせていただきます。
部屋をお褒めいただきありがとうございます。
家人の一切が寄り付かない、敷地内の大人の「子供部屋」です。岐阜にお立ち寄りの際にはお立ち寄りください。
最後に、娘さんのメルアドは支障が懸念されましたので、削除いたしました。(当方には残っております。)
では!
こんばんは、コメントありがとうございます。
>勝手に一方的な想いを送信してしまいました。いい年して恥ずかしい限りです。失礼いたしました。
いえいえ、お励ましいただき感謝しております。
私は昭和39年生まれの48歳です。
若いときに決して手が届かなかった憧れの機器を手にし、改めてその物作りのすごさと豊かに奏でる音を楽しんでおります。
それにしても、5年のキャリアでD907Xを整備できるようになられたとは敬服いたします。
先のコメントでもこっそりお話しましたが、D907Fの整備で心が折れ、つなぎでONKYOのA-917Fを簡単な整備で聴いていましたが、やっぱりD907の豊かな低音と角がとれた中高音が忘れられず、「D907X DECADEのファンクションスイッチ接触不良」を早速手に入れて整備して楽しんでいます。
そうなると、多少心に余裕が出て、D907Fが半端なことになっていることが気になり、過日、D907Fの「一応音が出るがジャンクとして・・・」を性懲りもなく買ってしまいました。
「一応音が出るD907F」を見本に、近日中にリベンジを果たします。(笑)
家族には、「キュウマルナナ」の新しいのを買ったのに、直せなかった「キュウマルナナ」をまた買うなんて・・・「頭がおかしい」「理解不能」とそしられながらも、残り少ない余生、好きなことをさせてくれと開き直っております。
メインヒューズが飛んだ時点で、病巣が他の部位にまで飛び火したと思っていましたが、貴兄のお話から、パワーアンプ基板をもう一度徹底的に見直してみようかと構想しております。
また、部屋をお褒めいただきありがとうございます。
家人の一切が寄り付かない、敷地内の離れ家で、大人の「子供部屋」です。
岐阜にお越しの場合でお時間があれば是非、お立ち寄りください。
最後に、コメントの最後の娘さんのメルアドは支障が懸念されましたので、当方の判断で削除いたしました。
当方には残っておりますので、直接お尋ねしたい場合に連絡をさせていただいても構いませんでしょうか?
長文で失礼しました。
では!
ご返事ありがとうございます。
当方の家族は「またお父さんが何か黒い物買って来たよ」とか「粗大ごみは金曜日よ」という感じです。今回、このようなやり取りをさせて頂き大変うれしく思っています。ありがとうございます。いろいろな趣味の方がいらっしゃいますが、私の場合はお小遣いの範囲内で当時買えなかった機器を揃えて自分で何とか直して、大きなスピーカーを鳴らせる時期が来たら、思いっきりLPを聴きたいと思ってちまちまやっております。しかし当然、初めから回路図も無く無謀にも弄くっているのが正直なところです。眺めているだけで幸せな気分なのです。
しかし、今更ながら、当時のお金持ちの方々はこういう音を平気で聞いていたんだと思うと何とも口惜しいですが、物の造りには、度々唸りながら、当時の先人たちのすごさに感心してしまいます。なので尚更、馬鹿は馬鹿なりに思い入れ、何とか直そうと苦悶します。何でだろう何でだろう?と悩んでる様を家族は横目で見て居るようです。
それにしても、皆さんすごい方ばかりで驚いています。
あんぷりん様しかり、アンプ8様しかり、ほんとにすごいプロだらけです。
しかし、「掲載には無い部分の」忍耐強い手間隙と御苦労と公開されているありがたい想いを感じざるを得ません。一昔前の自分でしたら、何でこんな壊れた汚いごみを一生懸命きれいにして直すの?馬鹿じゃない、と思っていたかも知れません。違うんです!やってみないと分からないことが有るんです。
更に上は真空管でしょうが、私はこの辺で十分だと思っています。
とにかく、勝手に「断念」に反応したにも拘らず、ご丁寧にぎお返信をいただき重ね重ねお礼を申し上げます。
最後に、ご連絡に付きましてはこのアドレスで結構です。わざわざご配慮ありがとうございます。
オシロも持っていない私なので、難しいご質問には当然お答えできないと思いますが(勘と想いのみです)、メールを頂戴できれば幸甚です。
たまたま、今回のD907Xの初号機に続き、風民様に触発されて、手付かずだったD907Xの2号機に掛かっておりますので、風民様も頑張ってください。
では、失礼いたします。
励ましをいただき、D907Fの補修をもう一度やろうか!
ひょっとしたら今度は上手くいくかも・・・と思うようになりますね~(単純)
っていうのも、過日、某オークションで送料含め諭吉先生1枚弱で入手した「D907Fの未チェック ジャンク品」が、内部の清掃(エアーダスト)とDC漏れ調整でプロテクト解除をクリアさせることに成功しました。
フォノ入力は未確認ですが、非常にクリアで艶、伸び等、正にサンスイトーンを彷彿する鳴りっぷりで、大満足です。
これをサンプルにして、再度挑戦してみようかと・・・
普通の考え方なら、これを温存してお終いなんでしょうが、補修に挑戦することが重要なんですよね~
(苦笑)
また、先週入手したD907X DECADEも、フォノのロータリースイッチの接触不良があるもののこれも中高音が煌びやかで新しさを感じる良い音が出ており、D707Fを含めD07シリーズが動作品3台、不動1台と大変なことになってまいりました。
acyapo様、直接メールにてご照会することもあろうかと存じますが、これを機会に末永くよろしくお願いします。