なんばーさん元気

楽しく生きる (興味深々:いつでも何処でも一生懸命)

酒田の倉庫群

2018-12-07 10:36:58 | 日記

 

 ミステリーツアー2回目。お土産の多さにびっくりして、また参加してきました。今回は北に向かい、山北を

から鼠ヶ関を超え鶴岡から酒田へのミステリーでした。ガイドさんの新潟弁での案内に涙を流し、腹を抱えての

道中。本当に楽しい懐かしいバスの旅でした。見学は吉永小百合さんのコマーシャルで有名な倉庫群、酒かす

を使った漬物工場、500メートルも続く米菓の工場、お土産はたっぷりの玉コンニャク・米菓・魚の干物で

食卓を何日も飾れる程です。今回の一番の収穫はガイドさんの新潟弁、それも西蒲原弁だと思います。楽しか

ったもう一度ご一緒したいものです。

西側から    中央の通路  東側から

   

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弥彦の紅葉谷と菊祭り | トップ | 平成31年活動開始 !! »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
米保管倉庫:酒田の山居倉庫は見応えあり! (〔Lantern〕)
2018-12-07 18:10:03
あのNHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケーションの舞台になり、一躍全国にその名を馳せたのは、今を去る35年前〔1983年:昭和58年〕。
そして、近年、女優 吉永小百合さんがJR東日本の「大人の休日倶楽部」CMを撮られた倉庫です。
紐解けば、酒田は江戸時代の古くから港町として栄え、中でも北前船の寄港で栄華をきわめたので、豪商:本間家や廻船問屋:鐙屋家、美術館、「春のひな祭り」などに必見なものが沢山あります。笑顔が絶えず、”いい道中”であったことはよかったですネ。掲載に感謝。


返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事