富貴蘭珍道中

順調に成長したり時には失敗したりと。。。富貴蘭のおかげで毎日楽しく過ごしています。

宝覆輪

2006年02月07日 | 覆輪

予報通りの雪で朝からバタバタ忙しい一日でした。
この木は年々力を無くしています。5年くらい作っていますが葉っぱの出る枚数よりも枯れて落ちるほうが多いので、このままで行くとあと2年でお陀仏です
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金華山 | トップ | きりしまつつじ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宝覆輪 (fuki)
2006-02-07 23:18:33
今晩は、うちの宝錦も覆輪に進行中なのですが、

残り葉が5枚となってしまいました。同じですね。でも写真の左に仔が見えますよね。
返信する
宝覆輪 (Yuki)
2006-02-08 21:52:49
こんばんは

この木は紺乗りはよさそうですが、もったいないですね。原因は何なのでしょうか?
返信する
こんばんは。 (fumikuro)
2006-02-08 22:04:07
>fukiさん

たぶん子供は成長してくれないです親木だけでも力を付けて成長してくれれば良いのですが中々難しいです。



>yukiさん

原因はやはり紺の乗りでしょう。上に行くにしたがって派手になっています。
返信する
Unknown (ラビ)
2006-02-09 15:37:38
こんにちは,縞もそうですが,覆輪も派手で綺麗に花が咲いたようになると先行きが危ぶまれますね。



柄がどのように進むのか見極めて購入したいものですが,そうそう巧くはいきませんよね。難しいものです



綺麗なのに残念。何とか生き延びて欲しいものです
返信する
こんばんは。 (fumikuro)
2006-02-09 23:00:17
天葉が派手なので期待薄です

以前に大洞丸を枯らしていますので、またか~って感じです。
返信する

コメントを投稿

覆輪」カテゴリの最新記事