コメント
伏見稲荷
(
うさ子
)
2008-02-28 14:59:33
fumioさん、こんにちは。
奥様すごいですね!
私は昨日、受験で京都に行ってる息子から「伏見稲荷大社」の写メールが届きました(笑)
たまたま大学の生協が手配してくれたホテルが稲荷駅近辺だったので、行くように薦めていました。
今日、三十三間堂に寄って帰って来るとの事。
高校で仲の良かった友達が、三十三間堂の近くに住んでいるんです(笑)
では。
伏見稲荷駅
(
fumio
)
2008-02-29 10:26:25
うさ子さん、こんにちは。
息子さん合格祈ります。「伏見稲荷駅」は昔、近辺に灘将棋道場がありましてよく行ったものです。三十三間堂は南から北 へ歩けば「王」の文字ですね。
Unknown
(
WHY人
)
2008-03-05 06:31:56
少し本題とずれますが、今フジテレビで木曜夜10時にやっている『鹿男 あおによし』というドラマで伏見稲荷・狐の女というキーワードが出ています。2007年の神無月に大地震を防ぐという、異色なテーマを扱っていますが、なかなか面白いですよ。
HNをアップグレードしてみました。
三角
(
fumio
)
2008-03-05 10:14:21
WHY人さん今日は、
『鹿男 あおによし』は鹿、鼠、狐を三角のキーワードにして面白いですね。
三角
(
うさ子
)
2008-03-05 19:56:51
『鹿男』私も見ています。なかなか勉強になります(笑)
先月奈良に行ったときは、大阪から奈良に入り、奈良から京都に行って、西へ、大阪を通って帰りました。
私、北九州なので。
番組見て、三角のコースだったと気付きました。
Unknown
(
WHY
)
2008-03-12 12:43:56
>>うさ子さんは三角を見つけましたか?^^
(立ち読みなんですが)先月号の『ムー』ではマクモニーグルが卑弥呼の事を透視していました。たしか九州か出雲から奈良に招かれて、奈良に墓墳があるとか・・
三角
(
fumio
)
2008-03-16 15:49:12
うさ子さん、
北九州から大阪京都奈良へと入ったのはまさに、ニギハヤヒの大和建国コースですね。この場合の三角はミカドです。かれは大阪高槻あたりから京都山崎あたりまで治めていたナガスネヒコの妹を娶り奈良に入って大和を建国しました。
畿内説
(
fumio
)
2008-03-16 20:28:55
WHYさん、卑弥呼は九州日向で没したはずですがマクモニーグルの透視は箸墓古墳が卑弥呼の墓であるという説と合致していますね。それは邪馬台国畿内説には有力で面白いですね。
黒髪神社
(
うさ子
)
2008-04-11 13:21:58
fumioさん、またこんにちは!
最近、奈良周辺の土地をネット上で発掘させられています(笑)
そこで見つけたのが、「黒髪山稲荷神社」。
「金縛り」の記事を思い出しました。
ここの神社、扁額が黄色だったり、「史跡 大黒芝」というのがあったり、不思議なところです。
http://www3.kcn.ne.jp/~mamama/nara/temple/kurokami-shrine01.htm
http://www3.kcn.ne.jp/~mamama/nara/temple/kurokami-shrine02.htm
あと、佐賀の「黒髪神社」に関する記事で、
「クロカミの名前は岩上に鎮まる神の座、又、竜神であるクラオカミ神に由来する古語と考えられています」
http://takenosono.co.jp/hpgen/HPB/entries/97.html
とのことでした。
三位一体
(
fumio
)
2008-04-12 15:27:12
なるほど、
石母の石、正一位黒住大明神、豊國大明神はいつもの三位一体でイザナミ、スサノオ、ニギハヤヒということですね。知らないと不気味に感じることでしょう。
三面大黒
(
うさ子
)
2008-04-13 01:28:10
先月京都に行った際に寄った、方広寺の「三面大黒」が思い出されました。
薄暗い所に祀ってあり、「これ使って」と、懐中電灯を渡され拝見しました。恐い顔してました。
方広寺
http://www.kadode.com/houkouji.htm
黒髪=黒神=大黒だったのでしょうか(笑)
七福神巡り
(
fumio
)
2008-04-13 09:34:58
『三面大黒については炎で書いた物語』最終章8机上『七福神巡り』
http://homepage1.nifty.com/fumio-y/honoo0069.htm
で採り上げているのですが
これもやはり正体はイザナミ、スサノオ、ニギハヤヒでした。
コメントを投稿する
コメントをするにはログインが必要になります
ログイン
新規登録
奥様すごいですね!
私は昨日、受験で京都に行ってる息子から「伏見稲荷大社」の写メールが届きました(笑)
たまたま大学の生協が手配してくれたホテルが稲荷駅近辺だったので、行くように薦めていました。
今日、三十三間堂に寄って帰って来るとの事。
高校で仲の良かった友達が、三十三間堂の近くに住んでいるんです(笑)
では。
息子さん合格祈ります。「伏見稲荷駅」は昔、近辺に灘将棋道場がありましてよく行ったものです。三十三間堂は南から北 へ歩けば「王」の文字ですね。
HNをアップグレードしてみました。
『鹿男 あおによし』は鹿、鼠、狐を三角のキーワードにして面白いですね。
先月奈良に行ったときは、大阪から奈良に入り、奈良から京都に行って、西へ、大阪を通って帰りました。
私、北九州なので。
番組見て、三角のコースだったと気付きました。
(立ち読みなんですが)先月号の『ムー』ではマクモニーグルが卑弥呼の事を透視していました。たしか九州か出雲から奈良に招かれて、奈良に墓墳があるとか・・
北九州から大阪京都奈良へと入ったのはまさに、ニギハヤヒの大和建国コースですね。この場合の三角はミカドです。かれは大阪高槻あたりから京都山崎あたりまで治めていたナガスネヒコの妹を娶り奈良に入って大和を建国しました。
最近、奈良周辺の土地をネット上で発掘させられています(笑)
そこで見つけたのが、「黒髪山稲荷神社」。
「金縛り」の記事を思い出しました。
ここの神社、扁額が黄色だったり、「史跡 大黒芝」というのがあったり、不思議なところです。
http://www3.kcn.ne.jp/~mamama/nara/temple/kurokami-shrine01.htm
http://www3.kcn.ne.jp/~mamama/nara/temple/kurokami-shrine02.htm
あと、佐賀の「黒髪神社」に関する記事で、
「クロカミの名前は岩上に鎮まる神の座、又、竜神であるクラオカミ神に由来する古語と考えられています」
http://takenosono.co.jp/hpgen/HPB/entries/97.html
とのことでした。
石母の石、正一位黒住大明神、豊國大明神はいつもの三位一体でイザナミ、スサノオ、ニギハヤヒということですね。知らないと不気味に感じることでしょう。
薄暗い所に祀ってあり、「これ使って」と、懐中電灯を渡され拝見しました。恐い顔してました。
方広寺
http://www.kadode.com/houkouji.htm
黒髪=黒神=大黒だったのでしょうか(笑)
これもやはり正体はイザナミ、スサノオ、ニギハヤヒでした。