goo blog サービス終了のお知らせ 

Right on!

~ Recommended "Movie" & "Music" ~
あなたの「心」、ちゃんと感じますか?

"ROBERTA FLACK & DONNY HATHAWAY"(1972)

2025-02-25 13:29:29 | Music 'funky_soulful' (CD/LP)



"ROBERTA FLACK & DONNY HATHAWAY

produced by Joel Dorn & Arif Mardin

  1. I(Who Have Nothing)(アイ)
  2. You've Got A Friend(きもの友だち)
  3. Baby I Love You(ベイビー・アイ・ラヴ・ユー)
  4. Be Real Black For Me(ビー・リアル・ブラック・フォー・ミー)
  5. You've Lost That Loving Feeling(ふられた気持ち)
  6. For All We Know(フォー・オール・ウィ・ノウ)
  7. Where Is The Love(恋人は何処に)
  8. When Love Has Grown(愛が芽生えて)
  9. Come Ye Disconsolate(カム・イェ・ディスコンソレイト)
10. Mood(ムード)

Robert Flack
: vocal, piano, electric piano and organ / Donny Hathaway: vocal, piano and electric piano / Eric Gale: guitar / Chuck Rainey: electric bass / Bernald Purdie: drums / Ralph MacDonald: percussion / Jack Jennings: vibes on "Where Is The Love" / Joe Farrell: soprano saxophone on "You've Lost That Loving Feeling" / Hubert Laws: flute on "When Love Has Grown" and "For All We Know"


ふたりの "声" と "才能” が出逢って生まれた、美しい傑作アルバム "ロバータ・フラック&ダニー・ハサウェイ" ーーー。
1. の原曲は片思いを切々と唄ったトム・ジョーンズのカンツォーネ。そのテンポを極度に落として、ブルージーにエモーショナルに唄い込んだ一曲。5. "TOP GUN" でも登場したライチャス・ブラザーズの名曲。6. "The Bridges Of Madison County" でジョニー・ハートマンが甘く切なく唄っていた名曲。

2. You've Got A Friend
DAVID SPINOZZA: guitar / JOE GENTLE: flute / CHUCK RAINEY: electric bass / BILLY COBHAM: drums / RALPH MacDONALD: percussion
オリジナルは、言わずと知れたキャロル・キング( "Tapestry" )の名曲 ーーー。
もともと大好きな曲で、彼らの声が聴こえてくると余計に歌詞が沁みて、時々涙が出ます。

3. Baby I Love You(Live)
1972年のライブ映像。ふたりが同じステージに立つことは、もう二度とないと思うと悲しいですね・・・。

7. Where is the love
パーカッションで本作に参加しているラルフ・マクドナルド( discography )が書き下ろした一曲。
ふたりの絶妙な "かけあい" と "ハーモニー" が、美しいメロディをより際立たせる一曲。

>>  'funky_soulful'(CD/LP)- discography(M-Z)

2009-01-15
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"PAID IN FULL"(2002)

2025-01-28 17:35:34 | Crime, Gangster, Drug Dealer

 PAID IN FULL

cast >> Wood Harris, Mekhi Phifer, Kevin Carroll, Esai Morales, Chi McBride, Cam'ron, Remo Greene, Cynthia Martells, Elise Neal, Regina Hall, Joyce Walker Joseph, Ron Cephas Jones, Nelson Tynes, Karen Andrew, Wes 'Maestro' Williams, Rufus Crawford, Jonas Chernick ...
director >>Charles Stone III(98min)《劇場未公開》
region 1 >>  English captions
soundtrack >>


エリックB&ラキムのラップの名曲 "Paid In Full" をタイトルにした本作は、実話を基にチャールズ・ストーン三世( "DRUMLINE" "Mr.3000" )が映画化した作品 ―― 。

Paid In Full - Trailer


1986年 ハーレム ―― 浮かれ気分で帰宅したエース(ウッド・ハリス  filmography )は、ドアを開けた途端に何者かに襲われる。
エースはピップ(チー・マクブライド  filmograpy )の小さなクリーニング店で働き、"まっとうな人生" を歩もうとしている青年。しかし、彼の周囲にはほんのわずかな給料のために懸命に働く者などおらず、親友のミッチ(メキー・ファイファー  filmography )は、ヤクの売人として高級車を乗り回し派手にキメて、権力と尊敬を一心に集めるハーレムの "キング" として君臨していた。
ある日、エースがいつものように預かった洗濯物をチェックしていると、パンツのポケットから小さな "白い粉の包み" を見つける。彼はその包みを持ち主に返しに行くが、ルル(イーサイ・モラレス  "LA BAMBA" )と名乗るその男から、コカインの売買を請け負うことに ―― 。
エースはクリーニング店の店員を続けながら "目立たないように" 商売を続けていたが、ある日店のカウンターに隠していた "ブツ" がピップに見つかり、クビに。エースはコークを他より安く売りさばき、ミッチが突然刑務所に送られると彼の王国の後継者のごとく、いとも容易く大金を稼ぎ、"かつての自分" を見失っていく…。
そしてミッチが刑務所で知り合った新しいパートナーのリコ(キャムロン ← ラッパーの)を連れてストリートに戻ってくると、縄張り抗争が勃発するのだが…。

エースの妹と付き合っている売人のカルヴィンをケヴィン・キャロル( "Paper Soldiers" )、ミッチの妹キーシャをレジーナ・ホール( filmography )、弟ソニーを Remo Greene、エースの母をシンシア・マーテルズ( "THE WOOD" )、叔母をエリゼ・ニール( "HUSTLE & FLOW" )、ミッチの家に転がり込んでいるアイスをロン・C・ジョーンズ( "HE GOT GAME" "Carlito's Way: Rise to Power" )、トミーをルーファス・クロフォード。
監督がノー・クレジットでカメオ出演の他、ジェイ・Zがプロデューサーの一人ということもあってか、ダグ・E・フレッシュ( "BEAT STREET" )やビジー・ビーが本人役で登場したりと、ラップ好きにも楽しめます。

それにしても昔から『悪銭身につかず』とはよく言ったもので、カンタンに稼いだ金は "それ以上の代償" を払うハメになるということです ―― 。所詮、"ゲーム" はゲームに過ぎないのですから。
私には真面目だったエースの変貌ぶりが恐ろしいし、金と名声に目が眩んだ "裏切り" がなんとも哀しく映ります…。

Eric B. & Rakim - Paid In Full
予告でも劇中でも流れますが、コレ ↑ がエリックB&ラキムの"Paid In Full"。

>>  Crime, Gangster, Drug Dealer - filmography(犯罪・ギャング・ドラッグディーラー  映画作品一覧)
>>  Black Movie - filmography(ブラック・ムーヴィー  映画作品一覧)
>>  Based on a True Story - filmography(実話に基づいた  映画作品一覧)
>>  Unscreened - filmography(劇場未公開  映画作品一覧)

2010-09-02

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Based on a True Story(実話に基づいた 映画作品一覧)(M-Z)

2024-12-11 10:23:51 | contents - mokuji

実話に基づいた(真実の) 映画作品一覧(M-Z)□
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=



【 M 】
・1992 MALCOLM X(マルコムX)
・1981 THE MARVA COLLINS STORY(マーヴァ・コリンズ・ストリー)《TVM》
・2000 MEN OF HONOR(ザ・ダイバー)
・1997 MIDNIGHT IN THE GARDEN OF GOOD AND EVIL(真夜中のサバナ)
・2008 MILK(ミルク)
・2004 MIRACLE(ミラクル)《未》
・2008 MIRACLE AT ST. ANNA(セントアンナの奇跡)
・1996 MISS EVERS' BOYS(ミス・エバーズ・ボーイズ ~ 黒人看護婦の苦悩)《TVM》
・1988 MISSISSIPPI BURNING(ミシシッピー・バーニング)
・2011 MONEYBALL(マネーボール)
・2003 THE MOTORCYCLE DIARIES(モーターサイクル・ダイアリーズ)
・1989 MURDER IN MISSISSIPPI(マーダー・イン・ミシシッピ / 炎の十字架)《TVM》

【 N 】
・2004 NEVER DIE ALONE(ネバー・ダイ・アローン)

【 O 】
・1985 OUT OF AFRICA(愛と哀しみの果て)

【 P 】
・2002 PAID IN FULL《未》
・1995 PANTHER(パンサー)
・1999 PASSING GLORY(栄光へのダンクシュート)《TVM》
・1986 PLATOON(プラトーン)
・2007 PRIDE《未》
・2006 THE PURSUIT OF HAPPYNESS(幸せのちから)

【 Q 】
・1994 QUIZ SHOW(クイズ・ショウ)

【 R 】
・2003 RADIO(僕はラジオ)
・1980 RAGING BULL(レイジング・ブル)
・2004 RAY(Ray / レイ)
・1996 REBOUND(リバウンド)《TVM》
・2004 RED DUST(レッド・ダスト)《未》
・2004 REDEMPTION: THE STAN TOOKIE WILLIAMS STORY(クリップス)《未》
・2000 REMEMBER THE TITANS(タイタンズを忘れない)
・2002 THE ROOKIE(オールド・ルーキー)
・1977 ROOTS(ルーツ)《TVM》
・2001 THE ROSA PARKS STORY(ローザ・パークス物語)
・1986 ROUND MIDNIGHT(ラウンド・ミッドナイト)
・1993 RUDY(ルディ)

【 S 】
・1986 SALVADOR(サルバドル / 遙かなる日々)
・1998 SAVING PRIVATE RYAN(プライベート・ライアン)
・1993 SCHINDLER'S LIST(シンドラーのリスト)
・1999 SELMA, LORD, SELMA《TVM》
・1988 THE SERPENT AND THE RAINBOW(ゾンビ伝説)
・2005 SHOOTING DOGS(ルワンダの涙)
・2009 THE SOLOIST(路上のソリスト)
・1956 SOMEBODY UP THERE LIKES ME(傷だらけの栄光)
・1999 SUMMER OF SAM(サマー・オブ・サム)

【 T 】
・2006 TAKE THE LEAD(レッスン!)
・1993 TINA: WHAT'S LOVE GOT TO DO WITH IT(TINA  ティナ)
・1995 THE TUSKEGEE AIRMEN(ブラインド・ヒル)《TVM》

【 U 】
・2010 UNSTOPPABLE(アンストッパブル)

>>  Based on a True Story(実話に基づいた 映画作品一覧)(A-L)

 

2009-03-10

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Quincy Jones - filmography"

2024-11-21 16:44:03 | filmography


クインシー・ジョーンズ(1933. 3.14 - 2024.11. 3)映画作品一覧 □
アメリカ / イリノイ州シカゴ出身
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


・2007 AN EVENING WITH QUINCY JONES《TVM》〈出演〉
・2005 THEIR EYES WERE WATCHING GOD(彼らの目は神を見ていた)《未》〈製作総指揮〉
・2005 GET RICH or DIE TRYIN'(ゲット・リッチ・オア・ダイ・トライン)〈音楽〉
・2003 CLINT EASTWOOD: GUT INSTINCT(クリント・イーストウッド  天性の直感)《TVM》〈出演〉
・2002 AUSTIN POWERS IN GOLDMEMBER(オースティン・パワーズ  ゴールドメンバー)〈カメオ出演〉
・2002 VACUUMS(STOMPの愛しの掃除機)〈製作総指揮〉
・2001 IT'S BLACK ENTERTAINMENT!(イッツ・ブラック・エンターテインメント!)〈出演〉
・2001 QUINCY JONES: IN THE POCKET(クインシー・ジョーンズ:イン・ザ・ポケット)〈出演〉
・2000 THE SMOKERS(禁断の蕾)《未》〈製作総指揮〉
・1999 FANTASIA 2000(ファンタジア)《I-MAX アニメ》〈出演〉
・1999 PASSING GLORY(栄光へのダンクシュート)《TVM》〈製作総指揮〉
・1997 STEEL(スティール)《未》〈製作〉
・1997 STEVIE WONDER: SONGS IN THE KEY OF LIFE(スティーヴィー・ワンダー:メイキング・オブ・キー・オブ・ライフ)〈出演〉
・1994 A GREAT DAY IN HARLEM(ア・グレイト・デイ・イン・ハーレム ~57人のジャズミュージシャンの肖像~)〈ナレーター〉
・1990 LISTEN UP: THE LIVES OF QUINCY JONES(クインシー・ジョーンズ  リッスン・アップ!)〈出演〉
・1985 WE ARE THE WORLD: STORY BEHIND THE SONG(ウィ・アー・ザ・ワールド  20th アニヴァーサリー)〈出演〉
・1985 THE COLOR PURPLE(カラーパープル)〈製作・音楽〉
・1984 OUT OF CONTROL(ゲット・アウト / 青春超特急)《未》〈音楽〉
・1978 THE WIZ(ウィズ)〈音楽〉
・1977 ROOTS(ルーツ)《TVM》〈テーマ音楽〉
・1972 THE GETAWAY(ゲッタウェイ)〈音楽〉
・1972 THE NEW CENTURIONS(センチュリアン)〈音楽〉
・1971 KILLER BY NIGHT(ザ・ビールス / 恐怖の病原菌)《TVM》〈音楽〉
・1971 THE ANDERSON TAPES(ショーン・コネリー / 盗聴作戦)〈音楽〉
・1971 $[DOLLARS](バンクジャック)〈音楽〉
・1971 THE HOT ROCK(ホット・ロック)〈音楽〉
・1970 THE OUT-OF-TOWNERS(おかしな夫婦)〈音楽〉
・1970 LAST OF THE MOBILE HOT-SHOTS(はるかなる南部)《未》〈音楽〉
・1970 THEY CALL ME MISTER TIBBS!(続・夜の大捜査線)〈音楽〉
・1969 THE LOST MAN(失われた男)〈音楽〉
・1969 CACTUS FLOWER(サボテンの花)〈音楽〉
・1969 JOHN AND MARY(ジョンとメリー)〈音楽〉
・1969 BOB & CAROL & TED & ALICE(ボブ&キャロル&テッド&アリス)〈音楽〉
・1969 MACKENNA'S GOLD(マッケンナの黄金)〈音楽〉
・1969 THE ITALIAN JOB(ミニミニ大作戦)〈音楽〉
・1968 FOR LOVE OF IVY(愛は心に深く)〈音楽〉
・1968 A DANDY IN ASPIC(殺しのダンディー)〈音楽〉
・1968 JIGSAW(浴槽に消えた女)《未》〈音楽〉
・1968 THE SPLIT(汚れた七人)〈音楽〉
・1967 - 1975 IRONSIDE(鬼警部アイアンサイド)《TV》〈音楽〉
・1967 THE HELL WITH HEROES(アフリカ大空輸)〈音楽〉
・1967 THE DEADLY AFFAIR(恐怖との遭遇)《未》〈音楽〉
・1967 IN THE HEAT OF THE NIGHT(夜の大捜査線)〈音楽〉
・1967 BANNING(夜の誘惑)〈音楽〉
・1966 WALK, DON'T RUN!(走れ負けるな!)〈音楽〉
・1965 THE SLENDER THREAD(いのちの紐)〈音楽〉
・1965 MIRAGE(蜃気楼)〈音楽〉
・1964 THE PAWNBROKER(質屋)〈音楽〉

>>  Quincy Jones - discography
>>  filmography(テーマ別  映画作品一覧)
 
2009-03-18
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Quincy Jones - discography"

2024-11-15 16:28:35 | discography


クインシー・ジョーンズ(1933. 3.14 - 2024.11. 3)音楽作品一覧 □
アメリカ / イリノイ州シカゴ出身
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


・2010 Q: SOUL BOSSA NOSTRA
・2009 QUINCY JONES: The 75th Birthday Celebration  LIVE AT MONTREUX 2008(クインシー・ ジョーンズ / セレブレーション・アット・モントルー)《LIVE / 2DVD》
・2008 STAND(IN THE LIGHT)/ James Ingram(ジェームス・イングラム)
・2008 QUINCY JONES: LIVE AT MONTREUX 1996(50周年記念ライブ ~ライブ・アット・モントルー~)《LIVE / DVD》
・2007 AN EVENING WITH QUINCY JONES《TALK&LIVE / DVD》
・2002 NIGHT SCHOOL: AN EVENING WITH STANLEY CLARKE & FRIENDS(ナイト・スクール ~ イヴニング・ウィズ・スタンリー・クラーク&フレンズ)《DVD》
・2000 BASIE AND BEYOND / The Quincy Jones & Sammy Nestico Ohchestra
・1999 from Q, with love(ベスト・オブ・クインシー・ジョーンズ)/ Quincy Jones
・1995 Q's JOOK JOINT(Q'sジューク・ジョイント)
・1989 BACK ON THE BLOCK(バック・オン・ザ・ブロック)/ Quincy Jones
・1985 WE ARE THE WORLD: THE STORY BEHIND THE SONG(ウィ・アー・ザ・ワールド)《DVD》
・1984 PATTI AUSTIN(君はスペシャル・レイディ)/ Patti Austin(パティ・オースティン)
・1983 FRESH IDEA(フレッシュ・アイディア)/ Deco(ディーコ)
・1983 IT'S YOUR NIGHT(ユア・ナイト)/ James Ingram(ジェームス・イングラム)
・1983 QUINCY JOENS: SPECIAL LIVE IN SEATTLE  SELEBRATION IN SEATTLE(クインシー・ジョーンズ / スペシャル・ライブ・イン・シアトル)《LIVE / LD》
・1982 THRILLER(スリラー)/ Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)
・1981 QUINCY JONES: REFLECTIONS  LIVE AT BUDOKAN(クインシー・ジョーンズ / リフレクションズ  ライブ・アット・武道館)《LIVE / LD》
・1981 EVERY HOME SHOULD HAVE ONE(デイライトの香り)/ Patti Austin(パティ・オースティン)
・1981 THE DUDE(愛のコリーダ)/ Quincy Jones
・1981 THE GEORGE BENSON COLLECTION(G.B.コレクション)/ George Benson(ジョージ・ベンソン)
・1980 GIVE ME THE NIGHT(ギヴ・ミー・ザ・ナイト)/ George Benson(ジョージ・ベンソン)
・1980 LIGHT UP THE NIGHT(ライト・アップ・ザ・ナイト)/ The Brothers Johnson(ブラザーズ・ジョンソン)
・1979 OFF THE WALL(オフ・ザ・ウォール)/ Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)
・1979 MASTERJAM(マスタージャム)/ Rufus & Chaka Khan(ルーファス&チャカ・カーン)
・1978 SOUNDS ... AND STUFF LIKE THAT!!(スタッフ・ライク・ザット)/ Quincy Jones
・1978 BLAM!!(ブラム!!)/ The Brothers Johnson(ブラザーズ・ジョンソン)
・1977 RIGHT ON TIME(ライト・オン・タイム)/ The Brothers Johnson(ブラザーズ・ジョンソン)
・1977 ROOTS(ルーツ)《Soundtrack》
・1976 LOOK OUR FOR #1(ルック・アウト・フォー・No.1)/ The Brothers Johnson(ブラザーズ・ジョンソン)
・1975 MELLOW MADNESS(メロー・マッドネス)/ Quincy Jones
・1974 BODY HEAT(ボディ・ヒート)/ Quincy Jones
・1973 YOU'VE GOT IT BAD GIRL(バッド・ガール)/ Quincy Jones
・1972 COME BACK CHARLESTON BLUE(ハーレム愚連隊)《Soundtrack》
・1971 SMACKWATER JACK(スマックウォーター・ジャック)/ Quincy Jones
・1970 GULA MATARI(グラ・マタリ)/ Quincy Jones
・1969 WALKING IN SPACE(ウォーキング・イン・スペース)/ Quincy Jones
・1965 QUINCY'S GOT A BRAND NEW BAG(クインシーのニュー・バッグ)/ Quincy Jones
・1964 BIG BAND BOSSA NOVA(ソウル・ボサノヴァ)/ Quincy Jones
・1964 QUINCY JONES EXPLORES THE MUSIC OF HENLY MANCINI / Quincy Jones
・1963 PLAYS HIP HITS(ザ・ヒップ・ヒッツ)/ Quincy Jones
・1962 THE QUINTESSENCE(ザ・クインテッセンス)/ Quincy Jones And His Orchestra
・1961 QUINCY JONES AND HIS ORCHESTRA AT NEWPORT '61(クインシー・ジョーンズ・アット・ニューポート '61)
・1961 THE GREAT WIDE WORLD OF QUINCY JONES: LIVE! / Quincy Jones
・1960 Q LIVE IN PARIS CIRCA 1960(Q・ライヴ・イン・パリ 1960)/ Quincy Jones Big Band
・1959 THE GREAT WIDE WORLD OF QUINCY JONES(グレイト・ワイド・ワールド・オブ・クインシー・ジョーンズ)/ Quincy Jones
・1958 QUINCY JONES + HARRY ARNOLD + BIG BAND = JAZZ! / Quincy Jones
・1957 GO WEST, MAN! / Quincy Jones
・1957 THIS IS HOW I FEEL ABOUT JAZZ(私の考えるジャズ)/ Quincy Jones

>>  Quincy Jones - filmography
>>  discography - artist(アーティスト一覧)
 
2009-01-27
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"The Color Purple"(1985)

2024-11-15 16:28:03 | Drama

 カラーパープル

cast >>  Danny Glover, Whoopi Goldberg, Margaret Avery, Oprah Winfrey, Willard Pugh, Akosua Busia, Desreta Jackson, Adolph Caesar, Rae Dawn Chong, Dana Ivey, Leonald Jackson, John Pattn , Jr., Carl Anderson, Larry Fishburne, Susan Beaubian, Drew Bundi Brown ...
producer / music>> Quincy Jones
d
irector >>Steven Spielberg
soundtrack>>


♪ Me and you us never part. Makidada.(あたし達は一緒 マキダダ)
Me and you us have one heart. makidada.(決して離れない マキダダ)
Ain't no ocean, ain't no sea, Makidada.(海も裂けない あたし達の間を マキダダ)
Keep my sister away from me, Makidada.(あたし達は一緒 マキダダ)♪


《心の夜明けは、愛が知らせる。》
1909年 南部ジョージアの小さな町で、まだ少女のセリーが二人の子供を出産する(← 日本公開された1986年、19歳の私にとってはかなりショッキングなオープニングだった)。その後ミスターと呼ばれる横暴な男のもとに嫁いだセリーには、召使い並みの扱いを受ける辛い日々が待っていた。たった一人の "心の支え" だった妹のネティとの仲も、ミスターによって引き裂かれ、消息を絶ち、セリーの苦悩は深まるばかり・・・。
そんなある日、ブルース歌手のシャグが訪れ、セリーが病気の彼女の世話をすることに。シャグを通じて "人の愛" に初めて触れたセリーは、ようやく明るい未来を予感する・・・・・。

The Color Purple Official Trailer (1985)


『E.T.』『ジョーズ』『未知との遭遇』『インディ・ジョーンズ』と、若くしてハリウッドの伝説的存在となったスティーヴン・スピルバーグ監督( filmography )が、30代最後の年に敢えて「自分の映画はいま新しい旅立ちをめざす」と言わしめたのが本作。
原作はピューリッツァー賞を受賞したアリス・ウォーカーの同名小説。学生時代から熱心に公民権運動に参加、詩や小説を介して自分の人生を語ってきたA・ウォーカーは、最初、作品をハリウッドの白人ビジネスマンたちの手に委ねるのが不安だったようだが、何より映画づくりの魅力に惹かれ、そしてスピルバーグに会って安心感を覚えた。彼はキャラクターたちを把握しており、"SOUL(霊魂)" を知っていたからだ。実際、彼女は本作の映画化に深く関与し、サンフランシスコの小さな舞台に立っているウーピー・ゴールドバーグ( "Kingdom Come" )を「主人公のセリーを演じられるのは彼女しかいない」と強く推薦し、ウーピーは本作で映画デビューを果たした。

「黒人音楽の進展はセリーの成長と同じ軌跡を辿っており、本作の舞台となる1906年から1947年までは、アメリカにおける黒人音楽のルネッサンスだ」と語るのは音楽を担当し、本作で念願の製作にも携わったクインシー・ジョーンズ( filmography )。
伝統的なゴスペルから陽気なジャズ、素朴なブルースに至るまで、本作には黒人音楽の集大成というものが詰め込まれており、参加アーティストもライオネ ル・リッチー、ロッド・テンパートン( discography )、ジェレミー・ラボック、ソニー・テリーを始め、そうそうたるメンバーが名を連ねている。
"Miss Celie's Blues"
は、時代遅れのファッションに身を包み、地味で他人から注目されることのなかったセリーにスポットが当てられた、大きな意味を持つシーンのひとつ ↓ 。

The Color Purple (1985) | Sister Song | Warner Bros. Entertainment
(※ピアノを弾いているのは、グレッグ・フィリンゲインズ[ discography ])

シスター あんたの事が 心を離れない
シスター あたし達は似た者同士
シスター あたしはあんたを 見守っている
あたしを見て あんたは思っている “歌しか歌えない女”
でもシスター それは間違い もう一度よく見て
あんたもあたしも 大した女
戦いの毎日 あたしにも 経験がある
悲しい思いも 何度も味わった
でも言っておくわ どんな暮らしにも 耐えてみせる
だから言っておくわシスター 誇りを忘れないで
竜巻が来ても あんたは倒れない
あたしのシスター あたし達に あまり時間はない
だからこうやって リズムに乗ろう


ミスター役にダニー・グローバー( filmography )、ミスターの気難しい父親役に故アドルフ・シーザー(『ソルジャー・ストーリー』)、 魅惑のシンガー、シャグ・エブリーをマーガレット・エブリー、ミスターの息子ハーポにウィラード・ピュー、その妻で強い女ソフィアに、当時シカゴのTVトーク番組のホストで、ニューズウィークに “ビデオ界で最も奔放な人物” と評されたオプラ・ウィンフリー( filmography )、ハーポの愛人スクィークにレイ・ドーン・チョン(『コマンドー』)。
ちなみにオプラは俳優であり『オプラ・ウィンフリー・ショー』というTVトーク番組の司会者兼プロデューサー。
さらに番組製作会社ハーポ・プロダクション (← "HARPO〈ハーポ〉" は逆から読むと "OPRAH〈オプラ〉" よくできてます!・笑)や出版社を所有するアメリカでも有数の資産家で、最近ではバラク・オバマ上院議員の選挙運動を積極的に応援している、アメリカで知らない人はいないほどのセレブ。

ーーー  それにしても、いい作品は何度観てもいいし、観る度に新しい何かを発見したりもするので、スペシャル・エディションなどが発売されると、新しく収録された映像特典観たさに、ついつい買い直してしまいキリがない(苦笑)。
もちろん「価値」は充分あるので後悔はナイですが(笑)。

>>  Drama - filmography(ドラマ 映画作品一覧)(A-L)
>>  AFI'S 100 YEARS 100 CHEERS(2006)- filmography

2008-02-21

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"FIELD OF DREAMS"(1989)

2024-09-10 15:21:52 | Drama

 フィールド・オブ・ドリームス

cast >> Kevin Costner, Amy Madigan, Gaby Hoffmann, Ray Liotta, Timothy Busfield, James Earl Jones, Burt Lancaster, Frank Whaley, Dwier Brown, Anne Seymour, Art LaFleur, (Matt Damon) ...
writer / director >>Phil Alden Robinson(106min)
music >> James Horner
soundtrack>>


"夢" を求めて生きる男と、彼をめぐる人々の姿を、野球をベースにして描くファンタスティックなドラマ ーーー。
W・P・キンセラの原作『シューレス・ジョー』を、フィル・アルデン・ロビンソンが脚本・監督( "FREEDOM SONG" "SNEAKERS" )で映画化。

映画『フィールド・オブ・ドリームス』(1989)予告編


マイナーリーグの選手だった父親から、おとぎ話の代わりに野球の話を聞かされて育ったレイ・キンセラ(ケビン・コスナー  "The Untouchables"  "Dance With Wolves" ← 監督・製作・出演  "The Bodyguard" ← 製作・出演)は、ある日、自分の農場で不思議な声を聞く。"それをつくれば、彼はやってくる" ーーー その意味を「野球場をつくること」だと解釈した彼は、大切に育ててきたトウモロコシ畑の一部を潰し、貯金を費やして "野球場" を作る。周囲の人からは変人扱いされ、収穫量が減ったため収入も減り、お金が底をついたある日、野球場にひとりの男が立っていた。それは、父のヒーローで今は亡き伝説の大リーガー、"シューレス"・ジョー・ジャクソン(レイ・リオッタ  "Smokin' Aces" "John Q." "Unlawful Entry" "Wild Hogs" )だった。36歳の妻子ある男が、夢を叶えるために冒険ができるのは今しかないと、"声" に導かれるまま、その "意味" を確かめるべく行動していく・・・・・。

レイの妻で "良き理解者" のアニーをエイミー・マディガン( "Streets Of Fire"  "Places In The Heart" ← 共演したエド・ハリスと撮影中に結婚)、娘のカリンをキャビー・ホフマン( "The Man Without A Face" "VOLCANO" )、野球場の売却を勧めるアニーの兄マークをティモシー・パスフィールド( "SNEAKERS" ← 監督と組む)、60年代の作家テレンス・マンをジェームズ・アール・ジョーンズ( filmography  "SNEAKERS" ← 監督と再共演)、アーチボルト・"ムーンライト"・グラハムをバート・ランカスター( "From Here To Eternity" "Gunfight At The O.K. Corrak" )、若き日のアーチー・グラハムをフランク・ホエーリー、レイの父ジョン・キンセラをドワイヤー・ブラウンらが演じている。

役者陣が実に秀逸 ーーー。学生時代にメジャーリーガーを目指し、"Bull Durham(さよならゲーム)" でもその腕前を披露したK・コスナーはもちろん、J・E・ジョーンズやB・ランカスターら、重鎮の "味わい深い" 演技が忘れがたい。残念ながら '94年に亡くなったB・ランカスターは撮影時「75歳」。"実感" のこもった台詞は、さすがとしか言い様がない。R・リオッタやA・マディガンらの個性派も見事。

"信念" に従って行動するレイと彼をあたたかく見守る家族の姿、"信じる" ことの尊さ、愛する人を "想う" ことの素晴らしさ・・・ "男の浪漫" が香り立つ、詩情豊かな秀作。
父親と無心でキャッチ・ボールを楽しんだあの頃を思い出しながら、じっくりとご覧ください ーーー。

>>  Sports - filmography
>>  AFI'S 100 YEARS 100 CHEERS(2006)- filmography

2008-09-28

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"James Earl Jones - filmography"

2024-09-10 15:03:07 | filmography - actors


ジェームズ・アール・ジョーンズ(1931. 1.17 - 2024. 9. 9)映画作品一覧 □
アメリカ / ミシシッピー州アーカバトラ出身
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


・2008 WELCOME HOME, ROSCOE JENKINS(ミート・ザ・ジェンキンズ)《未》
・2005 STAR WARS: EPISODE III - REVENGE OF THE SITH(スター・ウォーズ  エピソード3 / シスの復讐)〈声の出演〉
・2005 THE SANDLOT2(わるわる探犬隊)《OV》
・1998 THE LION KING II: SIMBA'S PRIDE(ライオン・キング2  シンバズ・プライド)《アニメ・TVM》〈声の出演〉
・1998 MERLIN(エクスカリバー  聖剣伝説)《TVM》
・1997 STAR WARS: SPECIAL EDETION(スター・ウォーズ  特別篇)〈声の出演〉
・1997 THE EMPIRE STRIKES BACK: SPECIAL EDETION(スター・ウォーズ / 帝国の逆襲  特別篇)〈声の出演〉
・1997 RETURN OF THE JEDI: SPECIAL EDITION(スター・ウォーズ / ジェダイの復讐  特別篇)〈声の出演〉
・1997 CASPER: A SPIRITED BEGINNING(キャスパー  ~誕生編~)《TVM》〈声の出演〉
・1997 THE SECOND CIVIL WAR(セカンドインパクト)《TVM》
・1997 GANG RELATED(ギャングシティ)
・1996 LOOKING FOR RICHARD(リチャードを探して)
・1996 REBOUND(リバウンド)《TVM》
・1995 THE MAKING OF JURASSIC PARK(メイキング・オブ・ジュラシック・パーク)《未》
・1995 A FAMILY THING(ファミリー / 再会のとき)《未》
・1995 CRY, THE BELOVED COUNTRY(輝きの大地)
・1994 THE VERNON JOHNS STORY(怒りを我らに)《TVM》
・1994 CLEAR AND PRESENT DANGER(今そこにある危機)
・1994 CLEAN SLATE(探偵ボーグ / わたし、忘れてます。)《TVM》
・1994 TWILIGHT ZONE: ROD SERLING'S LOST CLASSICS(トワイライトゾーン最終章 / ロッド・サーリング・スペシャル)《TVM》
・1994 THE NAKED GUN 33 1/3: THE FINAL INSULT(裸の銃[ガン]を持つ男  PART33 1/3  / 最後の侮辱)〈カメオ出演〉
・1994 THE LION KING(ライオン・キング)《アニメ》〈声の出演〉
・1994 JEFFERSON IN PARIS(ジェファソン・イン・パリ / 若き大統領の恋)《未》
・1993 THE SANDLOT(サンドロット / 僕らがいた夏)
・1993 SOMMERSBY(ジャック・サマースビー)
・1993 THE METEOR MAN(スーパーヒーロー / メテオマン)《未》
・1993 PERCY & THUNDER(ノックアウト)《TVM》
・1992 SNEAKERS(スニーカーズ)
・1992 PATRIOT GAMES(パトリオット・ゲーム)
・1992 EXCESSIVE FORCE(リーサル・コップ)
・1991 TERRORGRAM(地獄の配達人)《未》〈声の出演〉
・1991 TRUE IDENTITY(トゥルー・アイデンティティー / 正体知られて大ピンチ!!)《未》
・1990 - 1991 GABRIEL'S FIRE(バード事件簿)《TV》
・1990 THE LAST ELEPHANT(アイボリー・ハンター)《TVM》
・1990 THE AMBULANCE(アンビュランス)《未》
・1990 CONVITS(旅立ちの季節)《未》
・1990 BY DAWN'S EARLY LIGHT(ラスト・カウントダウン / 大統領の選択)《TVM》
・1990 THE HUNT FOR RED OCTOBER(レッド・オクトーバーを追え!)
・1990 SCORCHERS(セックスの義務と権利)《未》
・1989 FIELD OF DREAMS(フィールド・オブ・ドリームス)
・1989 BEST OF THE BEST(ベスト・オブ・ザ・ベスト)
・1988 THREE FUGITIVES(3人の逃亡者)
・1988 COMING TO AMERICA(星の王子ニューヨークへ行く)
・1987 GARDENS OF STONE(友よ、風に吹かれて)
・1987 MATEWAN(メイトワンー1920)
・1986 ALLAN QUATERMAIN AND THE LOST CITY OF GOLD(キング・ソロモンの秘宝2 / 幻の黄金都市を求めて)
・1986 MY LITTLE GIRL(マイ・リトル・ガール)《未》
・1986 SOUL MAN(ミスター・ソウルマン)
・1985 FAERIE TALE THEATRE: ALADDIN AND HIS WONDERFUL LAMP(フェアリー・テール・シアター / アラジンと魔法のランプ)《TV》
・1984 CITY LIMITS(SF / 攻防都市)《未》
・1984 THE VEGAS STRIP WAR(ミッドナイト・ギャンブラー / 危険な賭け)《TVM》
・1983 BLOOD TIDE(エーゲ海の伝説)《未》
・1983 RETURN OF THE JEDI(スター・ウォーズ / ジェダイの復讐)〈声の出演〉
・1982 CONAN THE BARBARIAN(コナン・ザ・グレート)
・1982 THE FLIGHT OF DRAGONS(フライト・オブ・ドラゴン)《アニメ・TVM》〈声の出演〉
・1980 GUYANA TRAGEDY: THE STORY OF JIM JONES(ガイアナ人民寺院の悲劇)《TVM》
・1980 THE EMPIRE STRIKES BACK(スター・ウォーズ / 帝国の逆襲)〈声の出演〉
・1980 THE BUSHIDO BLADE(武士道ブレード)《未》
・1979 ROOTS: THE NEXT GENERATIONS(ROOTS / ルーツ2)《TVM》
・1977 THE GREATEST(アリ / ザ・グレーテスト)
・1977 EXORCIST II: THE HERETIC(エクソシスト2)
・1977 STAR WARS(スター・ウォーズ)〈声の出演〉
・1977 A PIECE OF THE ACTION(シドニー・ポワチエ / ピース・オブ・アクション)《未》
・1976 THE SCARLET BUCCANEER(カリブの嵐)
・1976 DEADLY HERO(スキャンダル・美女襲撃現場の秘密)《未》
・1976 THE RIVER NIGER《未》
・1975 THE UFO INCIDENT(UFOとの遭遇)《TVM》
・1974 CLAUDINE(愛しのクローディン)
・1972 THE MAN(ザ・マン / 大統領の椅子)《未》
・1970 THE GREAT WHITE HOPE(ボクサー)
・1967 THE COMEDIANS(危険な旅路)
・1964 DR. STRANGELOVE: OR HOW I LEARNED TO STOP WORRYING AND LOVE THE BOMB(博士の異常な愛情)

>>  filmography - actor(男優別  映画作品一覧)
 
2009-02-13
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"rebound"(1996)

2024-09-10 14:56:07 | Based on a True Story

 リバウンド

cast >> Don Cheadle, James Earl Jones, Michael Beach, Ronny Cox, Loretta Devine, Glynn Turman, Monica Calhoun, Colin Cheadle, Michael Ralph, Daryl Mitchell, Nicole Ari Parker, Tamara Tunie, Kareem Abdul-Jabbar, Chick Hearn, Cress Williams, Clarence Williams III, Eriq La Salle, Forest Whitaker, Kevin Garnett ...
director >> Eriq La Salle(111min)《TVM》
region 1>>  no subtitles, English closed caption


N.Y. ハーレム育ちの "天才" バスケットボール・プレイヤー、アール・"ザ・ゴート"・マニゴートは、生ける伝説カリーム・アブドゥル=ジャバーに "最も偉大なプレイヤー" と言わしめたが、プロのプレイヤーとしてNBAのコートに立つことはなかった。その彼が辿った、悲惨かつドラマティックな半生を描いた真実の物語 ーーー。
監督・出演はエリック・ラ・サール( "ER" シリーズ ← ベントン先生でお馴染み  "BIKER BOYZ" )。

Rebound: The Legend Of Earl'The Goat'Manigault Pt.1
(※冒頭にカリーム・アブドゥル=ジャバー本人が登場↑)


ハーレムにある小さなバスケットボール・コート ーーー そこでいつも、ひとり黙々と練習している少年アール・"ザ・ゴート"・マニゴート(コリン・チードル ← ドンの実弟)。そして彼の "天性の才能" をいち早く見出し、見守りながらコートを整備し、そこで行われるトーナメントの後片付を黙々と続けるラッカー(フォレスト・ウィテカー  filmography )。ゴートはその小さなコートで、輝くばかりのストリート・バスケットのセンスに磨きをかけ、今や彼の名を知らない者はいない。
しかし高校生になったゴート(ドン・チードル  filmography )の周囲には "悪い友人" や "ドラッグの誘惑" があふれていた。一試合で "57得点" という記録を打ち立て、新聞の一面を飾るも、ある日高校を追放されることに・・・。才能があっても、スラムから抜け出せない若者たちを見つめながら、その "負のサイクル" にうんざりし続けてきたラッカーは、ゴートがバスケットボールを続けられるよう、ハーレムから離れた良い環境の高校に通えるように手はずを整え、ゴートは新しいチャンスをつかんだ。ーーー が、ラッカーの "死" をきっかけにハーレムに舞い戻ったゴートは道を踏み外し、奈落の底へと堕ちていく・・・・・。

ゴートの母親をロレッタ・デヴァイン( filmography )、ドラッグ・ビジネスを仕切るレグランドをマイケル・ビーチ( filmography )、高校バスケのコーチをロニー・コックス( "BEVERLY HILLS COP" "ROBOCOP" )、ベトナム戦争から戻ってきたディエゴをE・ラ・サール(← 兼監督)、新しい高校の校長をジェームズ・アール・ジョーンズ( filmography )、そこで知り合ったイヴォンヌをモニカ・カルーン( "The Best Man" "Bagdad Cafe" )、大学でゴートをコーチするはずだったパウエルをグリン・ターマン( filmography )、後任のコーチ・プラットをクラレンス・ウィリアムズ三世( filmography )、ディオンをマイケル・ラルフ、ワンダをニコール・アリ・パーカー( "BOOGIE NIGHTS" ← D・チードルと共演  "Brown Sugar" )と、秀逸で魅力的な役者陣。
NBAスターのケヴィン・ガーネットが、ウィルト・チェンバレン選手役で出演。ヤング・ゴート役のコリンはドンの弟なので、やはり似ています(← 映画出演は本作のみ。現在は会社員だそう)。

悲しいかな "才能" があっても、自分の力だけでスラムから抜けだし這い上がることはできません。やはりここでも "正しい道に導いてくれる誰かの助け" と、"安易な誘惑に打ち勝つ強い意志" があってこそ ーーー。
劇中、何度か流れるスティーヴィー・ワンダー( discography )の "A Place In The Sun(太陽のあたる場所)" が沁みます・・・。

このアール・"ザ・ゴート"・マニゴートという人が、本来在るべきプロのコートに立てなかったことは本当に悔やまれます(残念)。ーーー が、自分を育ててくれたあの "小さなコート=原点" に戻って立ち直り、その後の人生を地域の子供たちのために捧げ、本作が制作された '96年に「25回め」の "The Goat Walk Away From Drugs Tournament" を開催したことは実に素晴らしい!
ラストに映し出される "ザ・ゴート" その人が、どんな地獄を乗り越えてきたか・・・ぜひご覧ください。

>>  Based on a True Story(実話に基づいた  映画作品一覧)(M-Z)
>>  Black Movie - filmography(ブラック・ムーヴィー  映画作品一覧)
>>  Crime, Gangster, Drug Dealer - filmography(クライム・ギャング・ドラッグディーラー  映画作品一覧)
>>  Sports - filmography(スポーツ  映画作品一覧)
>>  TVM - filmography(TV movie  作品一覧)

2011-01-03

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Claudine"(1974)

2024-09-10 14:52:25 | Blaxploitation

 愛しのクローディン

cast >> Diahann Carroll, James Earl Jones, Lawrence Hilton-Jacobs, Tamu, David Kruger, Yvette Curtis, Eric Jones, Adam Wade, Art Evans ...
director >>John Berry(92min)
music>> Curtis Mayfield / Performed by Gladys Knight And The Pips
soundtrack>>
region 1>>  English & Spanish subtitles


二度結婚に失敗した男と女。男は清掃作業員、女は白人の家の女中として働く6人の子持ち ーーー。
日々の厳しい生活の中、子供たちに励まされて再び結婚を決意するまでを描いたハートウォーミングな大人のラブ・ストーリー。監督はジョン・ベリー( "Round Midnight" ← 出演)、音楽はカーティス・メイフィールド( "SUPERFLY" "Let's Do It Again" "I'm Gnna Git You Sucka" )。

CLAUDINE Official Trailer 1974


ニューヨーク、ハーレムのアパートに住むクローディン(ダイアン・キャロル ← 本作でアカデミー賞主演女優賞にノミネート  filmography )は、36歳の独身女性。彼女は白人宅で女中として働いているが、そこで毎朝ゴミを集めに来る清掃作業員のループ(ジェームズ・アール・ジョーンズ  filmography  "STAR WARS" ← ダース・ベイダーの "声" でお馴染み  "ROOTS: The Nest Generations" ← アレックス・ヘイリー役)と知り合い、初めてのデートをすることに。
約束の時間、ループはクローディンを家へ迎えに行くが、18歳の長男チャールズ(ローレンス・ヒルトン = ジェイコブス  "COOLEY HIGH" )を頭に16歳の次女シャーリン(タムー)、次男ポール(デヴィッド・クルーガー)、次女パトリス(イヴェット・カーティス  "A Warm December" )、三男フランシス(エリック・ジョーンズ)、三女ラーリンの、それぞれ早熟な6人に家に入れてもらえず、外の車で彼女の帰りを待つことに。
デートの翌日、ループは再びアパートを訪れたが、子供たちは彼を受け入れず冷たくあしらう。それから一ヶ月、クローディンとループの仲はいっそう深まったが、彼女にはひとつ不安があった。クローディン一家は生活扶助を受けているので、ときどき民生員が彼らの生活状態を調査しにくるのだが "男出入り" や "贈り物" があると扶助額から差し引かれ、生活に影響が出てしまう。自分の過去や、6人の子供たちを新たに養う責任を考えると "一人前の男" として結婚に積極的になれないループだが・・・・・。

生活扶助絡みの問題(← コミカルに描いています)や父親としての責任、年頃の子供たちに起こるトラブルに、戦争のように騒がしい毎日。でもいろいろあっても、結局子供は本能的に母の "幸せ" を願い、母は子供のことを想わずにはいられない・・・親子の絆は、深いものですね。
ちなみにジェームズ・アール・ジョーンズの父、ロバート・アール・ジョーンズ( "The Sting" "The Cotton Club" )は、ジェームズが生まれる前に家出。その後母親も蒸発してしまい、彼は祖父母に育てられ、しかもあの "渋い声" からは想像つかないけれど、幼少時は「吃音」がひどく、筆談で会話するほどだったのを克服したようです(驚)。

GLADYS KNIGHT & THE PIPS the makings of you
"The Makings Of You" はC・メイフィールドのアルバム "CURTIS" 収録曲。
グラディス・ナイト&ザ・ピップス ver. はサントラをどうぞ。

>> Blaxploitation - filmography(ブラックスプロイテーション  映画作品一覧)

2008-08-20
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"THE GREAT WHITE HOPE"(1970)

2024-09-10 14:50:44 | Based on a True Story

 ボクサー

cast >> James Earl Jones, Jane Alexander, Lou Gilbert, Chester Morris, Robert Webber, Virginia Capers, Beah Richards, R. G. Armstrong, Scatman Crothers, Marcel Dalio, Hal Holbrool ...
director >>Martin Ritt(102min)
region 1 >> English, Spanish subtitles


黒人初のボクシング世界ヘビー級チャンピオン(1908~1915)となり、「ガルベストンの巨人」というニックネームで知られた、ジャック・ジョンソン(本名 ジョン・アーサー・ジョンソン 1878~1946)の実話に基づく物語 ーーー。
原作者ハワード・サックラー( "JAWS 2" )自身による脚色と、反骨精神に満ちた演出により、骨太の社会派劇となった舞台『偉大なる白人の希望』の映画化。舞台でも主演を務めたジェームズ・アール・ジョーンズとジェーン・アレクサンダーは共にトニー賞を受賞し、本作でも共にアカデミー賞の主演賞にノミネートされた。監督はマーティン・リット( "Sounder" "Norma Rae" "The Long Hot Summer" )。

The Great White Hope (1970) Trailer


世界ヘビー級チャンピオンである黒人のジャック(J・E・ジョーンズ  filmography )は、オーストラリアからアメリカに帰る船の中で白人女性のエレノア(J・アレクサンダー  "Kramer vs. Kramer" "BRUBAKER" )と知り合い、恋に落ちる。エレノアは彼が黒人であることを全く問題にしていなかったが、マネージャーのゴールディ(ルー・ギルバート  "Viva Zapata!" )は、二人の仲を反対した。黒人のジャックが世界チャンピオンとして "無敵" であることが、白人たちの大きな "反感" を買っている上に、白人の女と付き合っていることが知れればより一層 "敵視" され、次の選手権試合への大きな災いになることを恐れていたからだ。黒人から王座を奪い返すための挑戦者 "偉大なる白人の希望" を全国に渡って探したが見つからず、結局すでに引退していたブラディが無理矢理引っ張り出されたが、ジャックは彼を叩き潰し、押しも押されぬチャンピオンになった ーーー。

シカゴにカフェを開き「富」と「白人の女」を誇示する派手な生活を始めたジャックだが「白人のモノを欲しがり、白人のマネをする黒人」と、仲間ですらよく思わない者がいた。ましてや白人社会がそれを許すはずがなく、ディクソン(ロバート・ウェッバー  "12 Angry Men" "The Dirty Dozen" )らを中心に「白人女と肉体関係を結んではならない」という州の治安法に引っかけ、罪をデッチあげた。
結局ジャックは母(ビア・リチャーズ  "ROOTS: The Next Generations" ← J・E・ジョーンズと共演  "In The Heat Of The Night" "Guess Who's Coming To Dinner" )に別れを告げ、エレノア、ゴールディ、トレーナーのティック(ジョエル・フルーレン  "Butch And Sundance: The Early Days" )と海外へ逃れる。しかし、至るところにアメリカ社会の "白い手" が伸び、タイトル・マッチを妨害される。生活は行き詰まり、エレノアとの仲も険悪に・・・。
そして遂に、アメリカ側の画策による『八百長試合』を持ちかけられるのだが・・・・・。

"RAGING BULL" でジェイク・ラモッタが強いられた『八百長試合』とは多少意味合いが違いますが、「勝ち」でも「負け」でも “真剣勝負” する人にとって、コレ以上の “屈辱” はナイでしょう。時代背景はずいぶん違っても、いつの時代も “八百長” は存在するんでしょうね?  “相撲” はどうなんだろう? たとえ存在していたとしても、こんなふうに「事実」として映画化されることはナイでしょう(苦笑)。
いずれにしてもお金を払って観に来てくれたお客さまに対して、酷い仕打ち(怒)。

ちなみに1920年、ジャック・ジョンソンはハーレムにナイト・クラブを建てたが3年後、白人ギャングのオウニー・マデンに売却。
彼はその店を『コットン・クラブ』と名づけた ーーー 。

>>  Based on a True Story(実話に基づいた  映画作品一覧)(A-L)
>>  Sports - filmography(スポーツ  映画作品一覧)

2008-10-11

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Do The Right Thing"(1989)

2024-07-22 11:57:41 | Black Movie

 ドゥ・ザ・ライト・シング

cast >>  Danny Aiello, Ossie Davis, Ruby Dee, Richard Edson, Giancarlo Esposito, Spike Lee, Rosie Perez, Bill Nunn, John Turturro, John Savage, Samuel L. Jackson, Roger Guenveur Smith, Joie Lee, Robin Harris, Paul Benjamin, Martin Lawrence ...
producer / writer / director >>Spike Lee
photographer >> Ernest Dickerson
music>>  Bill Lee
soundtrack>>


1988年のひと夏をかけて撮影された "一日の出来事" を描いたスパイク・リー( filmography )監督・製作・脚本・出演のドラマ ーーー。
1986年、白人地区ハワード・ビーチで起こった事件を基に、都会の人種対立を "日常" の切り口で鮮烈に描いた本作は、上映される先々で議論を呼びながらも、観客の支持と批評家の賛辞を獲得し、その演出手腕が絶賛された作品。

Do the Right Thing (1989) - Official Trailer


舞台は、ブルックリンの黒人街ベッドフォード・スタイヴェサント ーーー。
ローカル・ラジオ局 "ウィ・ラブ・ラジオ" をひとりで切り盛りするラブ・ダディ(サミュエル・L・ジャクソン  filmography )のDJがモーニング・コールとなり、その年一番の暑さを記録することになった "夏の一日" が始まった。
物語は、イタリア人のサル(ダニー・アイエロ  filmography )が経営するピザ屋の宅配人ムーキー(スパイク・リー)を軸に、彼の周りの様々な人種の日常と、その過程で生じるいろいろな問題点を孕みながら、衝撃のラストへと向かって行く・・・・・。

登場人物それぞれが交錯し、各々の緊張感を維持しながら、他愛のない日常生活に潜む問題点を、独特のカメラワークで皮肉やユーモアを交えて描いています。
このスパイク独特のノリのいいテンポと映像センスに欠かせないのが、彼の長年の友人でもある、撮影のアーネスト・ディッカーソン。
オープニングからパブリック・エネミーの "Fight The Power(ファイト・ザ・パワー)" に乗せて繰り広げられる本作は、根底に在り続ける「人種問題(黒人と白人のみならず)」「政治・経済問題」など、アメリカが抱える重大な問題を提示しつつ『権力と闘おう!』と、スパイク・リー独自の思想や哲学を重ねて訴えています。
ちなみに、オープニングでダンスを披露しているのは、ムーキーの恋人ティナを演じるプエルトリコ系のロージー・ペレス( "White Men Can't Jump" "Lackawanna Blues" )。
伝説のTV番組 "SOUL TRAIN" で踊っているところをスカウトされ、同番組のダンサーとなり、スパイク・リーに見出され本作で映画デビュー。

PUBLIC ENEMY  "FIGHT THE POWER"


その他、"American Gangster" で「助演女優賞」にノミネートされたルビー・ディー( filmography )や、その夫のオジー・デイヴィス( filmography )、"Mo' Better Blues"(← もちろん、本作が「先」)でお馴染みの面々。"Eva's Bayou" でも共演しているサミュエル・L・ジャクソン( filmography )とロジャー・グーンヴァー・スミス( filmography )は、本作でも芸達者ぶりを見せつけています。

ちなみに本作は、1999年 アメリカ国立フィルム保存委員会に『文化的・歴史的・芸術的にきわめて高い価値を持つ』ことが認められ、アメリカ国立フィルム登録簿に永久登録されています。

ーーー とにかく、"DO THE RIGHT THING !(正しいこと/当たり前のことをしよう!)"

>>  Hip Hop - filmography
>>  AFI'S The Greatest Movies 100 - filmography

2008-02-14

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"SPACE COWBOYS"(2000)

2024-06-28 09:34:14 | Drama

 スペース カウボーイ

cast >>  Clint Eastwood, Tommy Lee Jones, Donald Sutherland, James Garner, James Cromwell, Marcia Gay Harden, William Devane, Loren Dean, Courtney B. Vance ...
producer / director >>Clint Eastwood
music >>  Lennie Niehaus
soundtrack >>


クリント・イーストウッド製作・監督・主演 ーーー ベテラン俳優共演で贈る、夢をあきらめない男たちのドラマ。
かつて空軍の英雄的存在だったフランク・コービン(C・イーストウッド)ーーー とうに引退した40年後、彼のもとにNASAから緊急要請が入る。故障した通信衛星を設計した彼に、修理方法を教えてほしいというのだ。かつて優秀なテスト・パイロットチーム "チーム・ダイダロス" のメンバーだった彼は、アメリカ初の宇宙飛行士として宇宙へ飛び立つはずだった。しかし、土壇場になってNASAの権限でその "夢" を断念させられたという、苦い過去があった。40年前の屈辱を晴らすべく "チーム・ダイダロス" を再結成し、自らが宇宙へ行くことを条件に仕事を引き受けるフランク。こうして伝説のチームは再結成されたのだが・・・・・。

Space Cowboys - Trailer


全員60歳以上のメンバー(オヤジ・・・というより、老いぼれ or ジジぃ?!・苦笑)が、パイロットとして "宇宙を目指す" という設定がたまらない。フランク役のC・イーストウッド( filmography )は1930年生まれ。カウボーイハットがトレードマークで、頑固なホーク・ホーキンズ役のトミー・リー・ジョーンズ( filmography )は1946年生まれ(← 唯一、彼だけが設定年齢よりも若い)。いくつになっても "女殺し" のジェリー・オニール役のドナルド・サザーランド(← "24" でお馴染み、キーファーの父  filmography )は1934年生まれ。バプティスト教会の牧師タンク・サリバン役のジェームス・ガーナー( filmography )は最年長の1928年生まれ。これだけで感動!(笑)  その他、いつもながらボブ・ガーソン役のジェームス・クロムウェル( filmography )や "24" シリーズのヘラー長官でお馴染みのウィリアム・ディヴェイン( "PAYBACK" )もイイ。

シャトルに乗るため、健康診断を受け訓練を開始したものの、視力も体力も低下。ランニングですら、すぐ息があがってしまう。しかし40年ぶりの "宇宙への夢" を捨てるものかと、根性と気力でこなす姿に、笑ったり眉をひそめたり(苦笑)・・・でも思わずエールを送ってしまう。ーーー と同時に、観る者に【元気を与えてくれる】作品。

「イーストウッド監督+宇宙=異色作品」の裏側は、映像特典で。ジョージ・ルーカスにアドバイスを求めたことや、撮影秘話や苦労話などが楽しめます。イーストウッドは45年前に共演し、尊敬しているJ・ガーナーと再共演できたことを心より喜んでいるようです。

Fly Me To The Moon
performed by Frank Sinatra with Count Basie & His Orchestra


ラストに流れる名曲 "Fly Me To The Moon( In Other Words )"(← 現在、某ANAのCMでも使われています)が、作品の余韻と一緒にいつまでも耳に残ります・・・。

2008-03-16
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"A Dry White Season"(1989)

2024-06-26 09:14:37 | Drama

 白く渇いた季節

cast >> Donald Sutherland, Zakes Mokae, Winston Ntshona,  Marlon Brando, Susan Sarandon, Jurgen Prochnow, Janet Suzman  ...
writer/ director >>Euzhan Palcy(107min)
music >> Dave Grusin


一人の白人男性を通して、南アフリカの “アパルトヘイト(人種隔離政策)” の現状を鋭くえぐった衝撃作 ーーー。デビュー作『マルチニックの少年』(仏作品)で国際的に高い評価を得た女流監督ユーザン・パルシーが、アンドレ・ブリンクの原作をコリン・ウェランド( "Chariots Of Fire" 原作・脚本)と脚色・映画化。

First scenes A Dry White Seasons mkv

(予告がなくて、とても残念なんですが・・・)


1976年、南アフリカ共和国 ーーー そこに生まれ育った白人教師ベン(ドナルド・サザーランド  filmography )は、政府の人種隔離政策に何の疑いも抱かずに、何不自由なく生きてきた。しかしある日、雇っていた黒人庭師ゴードン(ウィンストン・ヌショナ  "The Air Up There" )の息子ジョナサンが、デモで警察に連行されたまま死亡。この事件に疑問を持ったベンは、真相を調べるうちに、政府や警察への “不信” を募らせていく。 そして “初めて” アパルトヘイトの “恐るべき現実” を知ることとなる ーーー。真実を証明するため、渋る老弁護士マッケンジー(マーロン・ブランド  filmography )を説得し、公安警察を相手に裁判にうって出るのだが・・・・・。

ゴードン夫妻の友人スタンリーをゼイクス・モカエ( filmography )、ストルツ大尉をユルゲン・プロホノフ( "DAS BOOT" "The English Patient" "Beverly Hills CopⅡ" )、ベンを助ける女性ジャーナリストのメラニーをスーザン・サランドン( "The Client" "In The Valley Of Elah" "Dead Man Walking" )、ベンの妻をジャネット・サズマン( "MAX" )などの面々が演じている。D・サザーランドとM・ブランド二人のシーンが観られるのは、ちょっと得した気分。

以前にも述べましたが “知らない” というのは恐ろしい。知らなければ疑問を抱くこともなく、それが “当たり前” ですから。知らなければ “苦しまずに済む” という意味では幸せなのかもしれませんが、私は理不尽な差別を受けるのも、それを知っていながら為す術もなくただ見ているのも耐えられません。エンド・クレジット前に『この映画を自由と民主南アフリカのために命を懸けた人々に捧げる』と出ます。世の中に遺すべき、社会派ドラマの秀作です ーーー。

関連作品 >>  "Cry Freedom" "Goodbye Bafana"

>>  Africa - filmography

2008-07-22

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"DRUMLINE"(2002)

2024-05-30 17:55:55 | Black Movie

 ドラムライン

cast >>  Nick Cannon, Orlando Jones, Zoe Saldana, Leonard Roberts, GQ , Jason Weaver, Earl C. Poitier, Von Coulter, Afemo Omilami ...
director >>  Charles Stone III
soundtrack>>


アメリカン・フットボールのハーフタイムなどでお馴染みの "マーチング・バンド" をモチーフに "青春・友情・挫折・一体感・達成感" など、クラブ活動に多くの時間を費やしていた頃の熱い想いと、あの頃の自分を想い出させてくれる作品 ーーー。大学のマーチング・バンドの対決を軸に、ドラムに情熱を傾ける青年がバンドの "一員" として成長していく姿を、エネルギッシュなパフォーマンスとともに描いた作品 ーーー。
監督はチャールズ・ストーン三世( "PAID IN FULL" "Mr.3000" )。

ドラムライン|予告編|Disney+ (ディズニープラス)


N.Y.ハーレム育ちの青年デヴォン(ニック・キャノン  "Roll Bounce" "BOBBY" )は、天才的なドラム・テクニックでその才能が認められ、アトランタのA&T大学に入学。奨学金を得て、名門マーチング・バンドの一員となる。スポーツ競技のハーフタイム "12分間" に、華麗で一糸乱れぬパフォーマンスを披露するA&Tマーチング・バンドは、ライバル校モーリス・ブラウン大学との優勝をかけた対決を目前に練習に励んでいた。入部早々、鮮やかなテクニックで周囲を圧倒するデヴォンだったが、非凡な才能を持つが故の自分勝手な言動で、バンド・メンバーや監督(オーランド・ジョーンズ  "BIKER BOYZ" "Double Take" "The Time Machine" )との軋轢を生んでいく・・・・・。

デヴォン役のニック・キャノンは、実際にマーチング・ドラマーの訓練を受け、本作で映画デビュー。コメディアン、人気番組の司会兼プロデューサー、ラッパーとしても活躍中。先日、マライア・キャリーと結婚(← 一緒に来日して、驚かされました・苦笑)。デヴォンの恋人レイラをゾーイ・サルダナ(← 奨学金を得てバレエやダンスを学んでいるので、実に美しいチアリーディングを披露  filmography )。その他バンド・メンバーをレナード・ロバーツ( filmography )、アール・C・ポワティエ( "Remember The Titans" )、ジェイソン・ウィーヴァー( "FREEDOM SONG" )などが出演。

この "名誉" と "青春" を賭けたマーチング・バンドの「闘い」を五感で感じ、素直に感動してください。
吹奏楽部やバンドで演奏していた方、音楽好きにもお薦めです♪

ーーー "ONE BAND, ONE SOUND!!"


>>  Black Movie - filmography(ブラック・ムーヴィー  映画作品一覧)

2024-05-30

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする