

私の師匠、杉山正氏から教えてもらったバルブオイルです。
DENIS WICK:Advanced Formula Valve Oil
デニスウイックと言えば!皆さんご存知、ミュートやマウスピースで有名なイギリスのメーカーですね。
ここがオイルを作っていたなんて、ホント知りませんでした。ノーマークでしたね。
師匠から「これ良いよ使ってみては?」とレッスンの時に使わせてもらい、すぐに気に入り注文しました。
何がすごいって?
同封の説明書の内容の写真をご覧下さいませ。
PTFEの粒子がベアリングの役割を果たして、今までのオイルに無い滑らかさを感じます。
ビンテージ楽器なんかピストン引っかかるような時、効果絶大だと思いますよ。
3番スライドに塗ってみたら、もうツルンツルン(^-^)。抵抗なく動きます。
ロータリーにも使えるようです。
定価1,050円(税別)
札幌市内の楽器店で在庫しているところ無いかも知れませんが、有名メーカーなのですぐ取り寄せてくれます。
もちろん私のレッスンしている島村楽器でもOKです。
ご興味あるラッパ吹きさん、是非お試し下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます