コメント
 
 
 
Unknown (ジョじょ)
2009-01-07 08:04:58
あれ、コピー禁止のもバックアップユーティリティー&リストアで移動出来たような。
 
 
 
Unknown (ジョじょ)
2009-01-07 08:08:34
と思ったら記事のすぐ下に書いてましたね(汗)失礼しました。
 
 
 
USBメモリではどうですか? (STN)
2009-01-07 15:03:53
日にちたってますし今更かもしれませんが^^;

セーブデータを残してゲームデータや音楽・動画ファイルを削除してバックアップしたら、USBメモリでバックアップ取れるんじゃないですか?
PS3のフルバックアップって自動的に圧縮されるからセーブデータだけなら多くても1~2GのUSBメモリ(2000円以下?)ので十分収まりそうな気がします。
 
 
 
Unknown (funnyplace)
2009-01-18 23:06:50
コメントありがとうございます。

圧縮されるんですか・・・。
知っていれば,バックアップユーティリティを使ったのに(泣)。
今後のために,近いうちに試してみます。
 
 
 
バックアップユーティリティでもだめかも? (STN)
2009-01-25 23:51:38
すみません、なんとなく公式サイトのバックアップユーティリティの”ヒント”を見たら、下から6行目に
「コピー禁止のセーブデータはリストアできません」
という記述ありました…

私が以前HDD交換したときは運良く(?)コピー禁止のデータなくって問題おきなかったみたいです

バックアップユーティリティの存在意義が微妙に思えてきました…^^;
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。