散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

コレオプシス 

2024-05-07 10:10:59 | 
コレオプシス    市内散歩 


コレオプシスの花  令和6年5月1.2日撮影










コレオプシスのデータ
コレオプシスは北米を中心に、約100種類が分布するキク科の植物。日本の固有種であるハルシャギクやキンケイギクの仲間
【別 名】 キンケイギク(金鶏菊)、ハルシャギク(波斯菊)
【分 類】 キク科  ハルシャギク属(コレオプシス属) 
【学 名】 Coreopsis 
【花弁色】 黄色、白、赤、ピンク、オレンジ、複色 
【花 弁】 品種によって異なる。8~40枚程度(たとえば、ソランナは8枚、バーデンゴールドは35~40枚、早期サンライズは23~26枚)
【備 考】
      参照:みんなの趣味の園芸、ヤサシイエンゲイ、他




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ 〈ヘレン Helen〉 

2024-05-06 17:23:49 | バラ
バラ〈ヘレン〉  弁天ふれあいの森公園


 ヘレン〈バラ〉 令和3年12月撮影

バラ ヘレンの花    令和6年5月2日撮影














ヘレン Helen について
【作 出】 2016年 作出者木村卓功 作出国日本
【系 統】 Sh シュラブ
【花 径】 ピンク・中大輪房咲き
【花 形】 ロゼット咲き
【花 色】 ピンク
【開 花】 四季咲
【備 考】 名前の由来は、ギリシャ神話トロイヤ戦争時の傾国の美女ヘレンから。
     参照:いばらきフラワーパーク、苗木部、他



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじ 〈躑躅〉 

2024-05-05 10:21:44 | 木に咲く花
つつじ 〈躑躅〉  市内散歩

歩道脇の植込みのツツジ 令和4年4月撮影 ☞⇒more   令和5年4月撮影 ☞⇒more


つつじ 〈躑躅〉  令和6年4月11日撮影 






 

















ツツジ 〈躑躅〉のデータ
 【別 名】 英名: アザレア(azalea)
 【分 類】 ツツジ科 ツツジ属
 【学 名】 Rhododendron
 【花弁色】 桃、白、赤、赤紫 など
 【花 弁】 ロート状で先端が5深裂。花姿:一重・二重・八重・絞り咲き・複色の咲き分け
 【花 径】 4~8㎝。
 【備 考】 春咲くのがツツジ、初夏から咲くのが  サツキ(皐月)  と言われます。 さらに詳しく見ると、ツツジの方が新芽が伸び出す時期と開花期が早く、 花径や葉径が大きく、早く咲き終わり、花後に新芽が出ます。 サツキは花後に新芽が出ない。
      参照: かぎけん花図鑑、 他




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモフィラ 〈ネモフィラ・メンジーシー〉 

2024-05-04 14:02:52 | 
ネモフィラ 〈ネモフィラ・メンジーシー、別名インシグニスブルー〉  〈和名 瑠璃唐草〉   市内散歩 

ネモフィラは属名ですが、園芸では「メンジェシー(menziesii)」種を「ネモフィラ」と呼ぶ
ような代表品種で、別名はインシグニスブルー。

ネモフィラ〈ネモフィラ・メンジェシー〉の花
  令和6年5月2日撮影









  令和6年3月21日撮影
  
  令和6年3月30日撮影


  令和6年4月26日撮影






  令和6年3月21日撮影



ネモフィラ・メンジェシーのデータ
【別 名】 瑠璃唐草(ルリカラクサ)
【分 類】 ムラサキ科(APG体系)ハゼリソウ科(新エングラー体系、クロンキスト体系) ネモフィラ属
【学 名】 Nemophila menziesii 'Insignis blue'、(=Nemophila menziesii subsp. insignis)
【花弁色】 薄青色。花のつけ根は白く、先は淡いブルー。
【花 弁】 2、3センチくらい。花冠は鐘状で、先が5つに裂ける。雄しべは5本。
【備 考】 ネモフィラ属は北アメリカからメキシコにかけて13種が分布する。
      ネモフィラ・メンジェシーが代表種。属名のネモフィラのほうが流通名として知られている。
     データ作成に参照したweb page:かぎけん花図鑑、wiki、他




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ 〈つるブルームーン〉  

2024-05-02 14:28:52 | バラ
バラ 〈品種 つるブルームーン〉  市内散歩

つるブルームーン 令和2年11月撮影 ☞⇒more



バラ 〈品種 つるブルームーンの写真     令和6年5月2日撮影








バラ〈つるブルームーン〉のデータ
【作 出】 1981年 作出者 Sr. Fred A. Mungia 作出国 アメリカ合衆国
【系 統】 CL つるバラ
【花 径】 大輪
【花 形】 剣弁高芯咲き
【花 色】 ラベンダー、藤色
【咲く時期】返り咲き
     参照:緑の館、バラ図鑑、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメウツギ 〈姫卯木、姫空木〉 

2024-05-01 10:57:29 | 木に咲く花
ヒメウツギ 〈姫卯木〉  市内散歩

姫卯木の花
 平成30年4月撮影⇒ ⇒more  平成29年4月撮影⇒ ⇒more



ウツギ の花    令和6年4月26日撮影








オオムラサキツツジの花を背景に


 

ヒメウツギ(姫卯木、姫空木)のデータ
【別 名】 卯の花、チョウセンウツギ、ヤマウツギ、ヒロハヒメウツギ、ハナヒメウツギ、など
【分 類】 アジサイ科(APG体系、新エングラー体系ではユキノシタ科)ウツギ属ヒメウツギ種
【学 名】 Deutzia gracilis
【花弁色】 白。
【花 弁】 枝先に円錐花序(枝分かれして全体が円錐状に見える)を出す、5弁花。花径は1㎝~1.5㎝くらい。雄しべは10本。
【備 考】 名前の由来は、ウツギより全体に小型であることから。
      参照:かぎけん花図鑑、wiki、他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする