〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

^^; 緑色が ポトリ…

2007年07月23日 17時07分24秒 | 雑記

先日、叔母さんから電話があり、採りたての野菜を貰いに、愛車で出かけました。

キュウリやトマト、ナスなどを受け取り、花も積み込んで、暫くは 世間話タイムです。 旦那様とも挨拶を済ませて、車に乗り込みました。

細い路地から出たとたん、助手席に、緑色の 小さな塊りが、ポトリ と落ちました。 次のT字路を曲がり、少し広めの道に出たところで、路肩に車を止めて 見ると、緑色のカメムシです。

きれいな緑色で、よく目にする 茶色ではありません。 と、突然 飛びたちました。 運転席の前の ガラスに止まりました。

運転中に、顔の辺りを飛ばれたら、事故の元です。 コンソールボックスから ティッシュペーパーを取り出し、少しでも 刺激しないように、そ~っと、横の窓から外へ出しました。 そ~っと、です。

でも、例の匂いが、残りました。 う~ん、直ぐには消えません。 結局、鼻についたまま、自宅まで帰りました。

野菜や花を降ろしていると、今度は、車内に、緑色のクモが居ました。 こちらも、そっと、降りてもらいました。

後で調べると、「アオカメムシ」で、稲の害虫だとか。 田舎では、カメムシの発生状況などが報道されるので、きっと、あの 緑のカメムシのことでしょう。

初めての、直接の 出会いでした。

 


☆ 久し振りに、夜空を…

2007年07月07日 22時38分11秒 | 雑記

田舎の 七夕の夜は、久し振りに 星空を見上げました。  雲が 少しあるものの、おおむね 晴れの お天気です。 月は、出ていません。

昔は、天の川が シッカリ見えたのに、今では、メガネを使っても、明るい星が、十個ほどしか 見えません。 小型の双眼鏡を持ち出して、ピント合わせをしながら、空を見上げます。 腕がだるくなりますが、久し振りに、多めに 星が見えました。

   浮かんだ曲は、「♪星に願いを」。

願い事を思い浮かべる間、メロディーが、ず~っと 流れていました。

 

でも、天の川が見えません。 東の空に あるはずなのに、残念です。 モヤの影響か、あるいは、近くの山並みに隠れたのかな。 まさか、です。

蚊除けの器具を首から下げて、10分余り。 それも、三度、外へ出てみました。

ASA1600、1/6。 手持ちで撮ったら…。

 

北東の、金沢市街の上空は、明るくて 星は見えません。 近くには、街路灯が有って、これも、辺りを明るくしています。 

2007.7.7.(土曜日)。 七夕の、夜のことでした。

 


これ、若しかして…

2007年04月25日 10時52分02秒 | 雑記

ひょっとして、「新丸ビル」か、な…

 

… だったら 良いのに、な。

 

 

間違っていたら、ゴメンナサイ。

 

4月10日の夜、東京駅前で撮った1枚です。

若干、腰に違和感を覚えて、乗り継ぎ時間を過ごす間のことでした。

窓には 煌々と灯りが点き、高層ビルがそびえていました。 手前には、銅像があるものの、灯りに惹かれて、手ブレにだけ気を付けた1枚です。

 

今朝のワイドショーでは、「新丸ビル」が、27日にオープンする とか。 江戸の新名所は、賑わうことでしょう。

 


ビシッ…

2007年04月21日 17時43分32秒 | 雑記

 慌てて 手を放すが、もう 遅い。

から降りて、ドアに触ると…である。

 

つまり「静電気」だ。 これまでは、人事のように思っていたが、今シーズンは、ひどかった。

 

何故だろう。

 

変化があったとすれば、去年、車を変えたこと。 今回は、無線機を付けなかったこと。 マイナスイオン発生器を付けたこと、だろうか。

調べると、着衣(繊維)の種類にも 原因があるらしい。

 

思案した挙げ句に、とうとう、近くのホームセンターで、「ライティングアース」なる物を買い込んだ。 静電気除去具に、LEDライトが付いているのだ。

 

〝我妻さん〟が、一時期、静電気に悩まされたことが有った。 その折、プレゼントした器具が〝効いた〟ことを、思い出したのだ。 キーホルダーや手元照明にも使えて、好評だった。

 

今は、車から降りて ドアを閉める前に、静電気除去具の接点で、鍵穴の金属部分に触れる。 すると、プチッ…と音がする。 そのとき、本体の放電管が光るのだ。

 

これで、ビシッ…を 防ぐことが出来ている。 

 


花のお江戸で 迷い道…

2007年04月17日 09時06分11秒 | 雑記

記憶に無いくらい、ず~いぶん 久し振りに、道に迷ってしまった。

そこは、東京・中野区の某所。 

駅前には、「さくらまつり」の提灯が並び、桜花は ほぼ満開だった。

 

今回は、ビデオ撮影が目的の上京だ。 

スケジュールの都合で、前日に現地入り。 宿はビジネスホテルを予約してある。 インターネットで探した所だ。

場所も、地図や航空写真など、インターネットで きちんと調べた……はずなのに、何故か ホテルに行き着かない。

 

バス通りだし、通りのカーブも 右曲がり…と、半ば〝勘〟だけで、歩いたのが「原因」だ。 トホホホ。

カメラと三脚のバッグを肩に、歩くこと20分余り。 道則は、徒歩でも10分と踏んでいたので、え~っである。

 

知ったかぶりで歩くが、なかなか目標に行き着かない。 初めの内は、町並み見物と思って、歩いていた。 しか~し、電柱の住所表示が、目的地とは 違うっ

 

念のため、必要最小限に減らして来た機材だが、肩に食い込む重さには 閉口する。

 

とうとう、巡回中のお巡りさんに 道を尋ねる。 中年のお巡りさんは、「大きな通りを戻って…」と、丁寧に教えてくれた。 

結局は、五差路で 曲がり損ねたのだ。   

 

ビデオ撮影の会場や 周辺の下見を含めて、この日は、田舎にいるときより、たくさん歩いた。

 

4月9日、東京・中野での ことだった。 

 


師走を前に 模様替え…

2006年11月30日 22時42分19秒 | 雑記

と 言っても、テンプレートを変えただけです、が。

今日は、アラレが降った 田舎です。 

昨シーズンの〝豪雪〟 を教訓に、山間部の雪対策が強化されたようです。 高齢者だけの世帯、それも、一人暮らしが 増えてきていますから。

 

明日からは、いよいよ 12月。 慌しくなる「師走」です。

 

愛車「WISH」 のタイヤを、スタッドレスに取り替えます。

 


働く ヘリコプター…

2006年10月28日 14時05分11秒 | 雑記

先日(26日)、取材に出掛けた「道の駅」の前で、北西の空に、大好きな「ヘリコプター」を見かけました。

 手取川の上空で、先ごろは、県警のヘリを見た辺りです。

 

見ている間の およそ10分間に、何かを調べるように、一定の間を、ゆっくりと 一往復半しました。 転回場所では ホバリングもしていました。

離れていたので、ズームアップし、トリミングしました。

機種は、エアロスパシアル AS355F2 のようです。

 

特派員の場合、ヘリコプターを求めて 撮影に出掛けるのでなく、偶然に 出会うと、何故か 元気になれるのです。 不思議な感覚ですが…。

 

手ブレ補正つきのカメラが、欲しくなります。

 


昨日の 撮影場所は…

2006年10月26日 08時59分25秒 | 雑記

昨日の「投稿写真」を撮影したのは…

2枚目の「雲」が見えた場所です。 拡大写真に、黄色の小さい矢印を入れてみました。

矢印付近で、矢印の方向(写真の上・西側)を撮りました。 (大体の、おおよその表示です。 )

手持ちの資料写真を、拡大、トリミングして使いました。

 

説明写真は、獅子吼(ししく)高原から見下ろしたもので、今年8月に撮影しました。

 


「あがりにしき」…(方言)

2006年10月08日 11時05分03秒 | 雑記

昔々 、田舎で使われていた、天候に関する「方言」です。

〝お袋さん〟の祖母にあたる年代(大正から昭和初め)では、割と使われていたようです。

お天気の変わりやすい、この時期から初冬まで、特に、短い時間経過で変化する様子を表現するようです。

〝お袋さん〟も、意味は分からず、使い方だけ覚えています。

こちらは 陽が射し、向こうは 曇りで、時折、雨が降るのです。

 

田舎の今日は、お天気が変わりやすく、陽射しがあるかと思えば、急に雨が降り出して、まさに「あがりにしき」の状況です。

折角の、秋祭りですが、天候的には、盛り上がりがイマイチです。

遠くで、子ども神輿の掛け声や、太鼓の音が聞かれます。 特派員宅へは、お昼過ぎに回って来てくれそうです。

今日の天気は、曇り 時々 雨、一時晴れ間…?!。

 


これも「現実」…クモの写真

2006年10月05日 12時10分44秒 | 雑記

投稿を迷いながら、これも現実…と考えて、書き込んでいます。

田舎には、昔からの細道(生活道路)が、幾本かあるのです。 その内の一本に、クモが「巣糸」をよく張る道があります。 特派員は「クモ街道」「クモの路」などと名付けています。

この時期になると、この道筋には、数匹の大きなクモが、立派な巣糸を張って、威容を誇っているかのようです。

今朝のこと、ある巣の傍を通ると、〝羽の生えた〟クモ?  が居ました。 急いでカメラを向けると…。

巣糸に絡まった「トンボ」に、大きなクモが 取り付いていました。

サイズを小さくしました。

 

クモが生きるためには、欠かせない食料です。 

でも、トンボにとっては、最悪の結果です。

自然界の営みとはいえ、辛い場面です。

 

小さいクモたちは、縦長になって休眠しています。 

園芸用の支柱に…。

 

大きいクモも、雨風を凌ぐときは、頭を下にして 細長くなり、雨風の抵抗から 身を守っています。

 

その後で、子どもの広場の「シーソー」が、気持ちを和ませてくれました。

写真は、数日前に撮った画像です。

 

子馬の形をした「取っ手」です。  四つある内の 一つです。

 

今日の田舎は、曇り時々雨の 空模様です。