〝浮き雲〟田舎で ぼちぼち と!?〟

気の向くままに書き込んで、読み返すと…
70歳台後半の自分が見える、か、な?。
📷〝写真〟も載せてみます。👴

(^_-) ゴーヤの赤ちゃん、かも…

2007年07月09日 09時56分57秒 | 野菜づくり

今朝は、朝日に照らされての、野菜の水遣りでした。

一昨日の土曜日に、追肥を施したので、気のせいか、野菜たちは元気そうです。

ゴーヤを観察していると、雄花が四つ咲いていました。 雌花は、未だのようです。

ところが、小さな小さな、ゴーヤの実に似た物を 見つけました。

でも、花が咲いていなかったので、ひょっとすると…、

「雌花」の蕾(赤ちゃん) かも知れません。

 

去年は、見られなかった、気付かなかったことなので、観察が必要です。

 


(^_-) 可愛い お客様…

2007年07月08日 19時17分04秒 | 日記

きょうの 午前中、キュウリの葉に、小さなカマキリが居ました。 体長は、約3㎝。 子ども の、カマキリです。 

まだまだ小さくて、とっても可愛い、カマキリくん。

 

そっと カメラを構えると、特派員に 気付きました。 俊敏な動きで、逃げ出します。

隠れたところは、葉の裏側でした。

警戒して、頭を起こしています。 

写真は、2枚とも、マクロのデジタルズームで撮影し、且つ、トリミングしました。

 

もちろん、シッカリと、こちらを見据えていて、カメラ目線です。

驚かせて、ごめんね。

 

その後の様子は、こちら に。

 


☆ 久し振りに、夜空を…

2007年07月07日 22時38分11秒 | 雑記

田舎の 七夕の夜は、久し振りに 星空を見上げました。  雲が 少しあるものの、おおむね 晴れの お天気です。 月は、出ていません。

昔は、天の川が シッカリ見えたのに、今では、メガネを使っても、明るい星が、十個ほどしか 見えません。 小型の双眼鏡を持ち出して、ピント合わせをしながら、空を見上げます。 腕がだるくなりますが、久し振りに、多めに 星が見えました。

   浮かんだ曲は、「♪星に願いを」。

願い事を思い浮かべる間、メロディーが、ず~っと 流れていました。

 

でも、天の川が見えません。 東の空に あるはずなのに、残念です。 モヤの影響か、あるいは、近くの山並みに隠れたのかな。 まさか、です。

蚊除けの器具を首から下げて、10分余り。 それも、三度、外へ出てみました。

ASA1600、1/6。 手持ちで撮ったら…。

 

北東の、金沢市街の上空は、明るくて 星は見えません。 近くには、街路灯が有って、これも、辺りを明るくしています。 

2007.7.7.(土曜日)。 七夕の、夜のことでした。

 


(^^♪ 超ミニ な キュウリ…

2007年07月07日 11時44分17秒 | 野菜づくり

七夕の田舎は、朝から、薄ぐもりです。 陽射しがあるので、PCの傍は29℃と、暑くなっています。 9時過ぎからは、扇風機が活躍しています。

今朝は、野菜の畝(特派員の「菜園」)で、追肥遣りや、挿し芽の定植をしました。

キュウリの追肥には、鶏糞を 周りに撒き、水遣りしました。 

超ミニの「キュウリ(長さ1.5cm)」を見付けました。

 

2本のトマトには、根元の傍の畝に、小さな浅めの穴を、二ヶ所ずつ掘り、鶏糞を、まとめて埋め込みました。

トマト①号から摘み取ってあった「脇芽」が、一ポットだけ 育ち始めたので、畝に移植・定植しました。 

まだまだ 小さいので、土に馴染むかどうか。

 

とりあえず、風除けを付けましたが、大きくなるかどうかは、未知数です。

ゴーヤは、一度 芯を止めたので、ほぼ 三方向に蔓を伸ばしています。 これらも、そろそろ 芯を止め、周りのネットへ広がるように…したいです。

ゴーヤ二世は、か細いながらも、元気で、蔓がネットへ届きました。

(ゴーヤは、昨日の日記と、重複気味…です。)

今朝の、「野菜の畝」の全景です。

 

右から「トマト①号」、「キュウリ」、「トマト②号」、白い風除けの中は、定植した 「トマトの挿し芽」、その向うが「ゴーヤ」、黄色い風除けの こちら側が「ゴーヤ二世」です。

      

 


(^^)v ゴーヤは 元気…

2007年07月06日 09時01分08秒 | 野菜づくり

今朝の田舎は、概ね 曇りで、 お日様は、雲の切れ間から、出たり隠れたりしています。

野菜の畝で、元気なのは、先ず「ゴーヤ」です。 

長く、蔓を伸ばしています。 (左下・隅に写り込んだのは、二世です。)

 

トマト①号も、背が高くなってきました。 キュウリは、周りに追い付こうと、伸び始めました。 ゴーヤ二世は、懸命に、蔓を、ネットに絡めています。

チョッと心配なのは、トマト②号です。 間違えて、芯の部分を折ってしまったのか、背が伸びません。 〝観察中〟です。

当面の課題は、追肥の種類と施し方です。 後は、キュウリの葉の 消毒です。

 


(^_^) 田舎は、午後から 晴れ…

2007年07月05日 23時01分30秒 | 日記

きょうの田舎は、午前中、雲が広がっていたものの、午後からは晴れてきました。

急に、ビデオをDVD化する用事が入ってきて、午後9時過ぎまで、掛かってしまいました。

夕方には、お風呂沸かしや 野菜の水遣り、容器プラスチックの分別・集積場への運び込みが有って、それなりに忙しい一日でした。

そんなこんなで…、

昨日、途中で止まってしまった、愛車への、無線アンテナの「基台取り付け作業」は、結局、手が付けられませんでした。

ビデオのDVD化が、明日も続くので、愛車から電波を出せるのは、早くても、来週の中頃に ずれ込みそうな、雲行きです。

 


(>_<) 落としてしまった。 部品を…

2007年07月05日 10時50分40秒 | 日記

昨日の田舎は、曇り のち 雨の空模様だった。

午前中、愛車に、アマチュア無線のアンテナを取り付けるための 「基台(きだい)」を、ハッチバックの後部ドアに、ネジ止めしていた。

そのとき、車の前のドア付近に、小さなイモリが張り付いているのが、目に入った。

作業で、車体が揺れるからか、スルスルッ と、ドアミラーの隙間へ逃げ込んだ。 折り畳んだドアミラーは、僅かな隙間しか無く…、

頭隠して…何とやら。(影だったので、補正。)

 

一旦 取り付けたが、ケーブルの、車内への取り込み方法を 再検討しようと、繋ぎの部分を外したところ、小さな 微調整用ワッシャーが転げ落ちてしまった。(イモリの出現で、手元がおろそかになったのか、も…。

下はコンクリートで、色が良く似ていて、小さい部品が見付からない。

何度 見直しても。

そのうち、雨が降り出し、お昼を知らせるサイレンが鳴ったので、諦めて、食事にした。

 

午後一番に、気を取り直して、再度、部品を探すことにした。 今回は、車を、少し移動させる。 傘を差して、舗装面を見回す。 50cm四方の区切りを目安に、改めて 探してみる。

有った~っ

さっきまで、車の後部の下になっていた辺りで、雨に濡れて 光っていた。

直径が1cmと、小さい。 でも、大切な部品。

 

良かった~。 これ1個で、取り付け角度の 微調整と締め付けが、有効に機能するという、大切な部品だ。 最悪の場合は、4千円近くを出して、買い直さなければならなかったのだ。 助かった。

部品は、穴の周りが削れて、黒色が剥れているところに使う。

 

雨足が弱まらないので、続きの作業は、5日以降にする。

 


〝かなめ〟シャンプー…

2007年07月04日 09時29分07秒 | 小動物(猫・野鳥)

日曜日の午前中、外で過ごすことが増えた〝かなめ〟に、試練のときがやって来ました。

洗体シャンプーです。

これまでは、かなり 嫌がったのですが、今回は、静かでした。 〝我妻さん〟が上手になったのか、〝かなめ〟が成長したのか。 

先ずは、居間のテーブルの下へ 避難

 

コソコソ と 移動した先は、畳の部屋。

舐めて 乾かしながらの、毛繕いです。

 

暫くすると、パソコンに向かう特派員の膝へ上がってきました。 未だ、半乾きの状態で、しっとりと 冷たく感じます。

敢えて、ドライヤーをかけなかったので、膝の上で乾かしました。

その後は、脇のカーペットで、グッスリお休みです。

 

今朝(7/4)の田舎は、曇り。 

これから、愛に、無線の「アンテナ基台」と

無線機までのケーブルを、取り付けます。

今の車は、設置場所が限定されてしまい、

チョッとばかり、寂しい作業…かも。

 


v(^^) 顔面麻痺、通院終了…

2007年07月01日 12時25分41秒 | 振り返ると

先週(6月29日)、病院へ行ってきました。 初診からお世話になっている、脳神経外科の病院です。

用事は、薬の相談でした。

ドクターは、特派員の「表情や発音」をチェックした後、「回復が早かったですね。 このまま行けば、もう、通院しなくても良いですよ。」と おっしゃいました。

そして、「薬(ビタミンB系)は即効性のものでなく、残りのが無くなれば、その後は、服用しなくても 良くなります。 後は、自主リハビリで対応できますよ。」と、診断してくださいました。

鼻下線の傾きが、ほぼ、回復。(6/30)

 

未だ、左側の唇と 鼻の脇の 縦のラインの一部に、軽い違和感が残るものの、何となりそうです。

自分流のリハビリは…、

動かし難い部分を中心に、肩や首から上の筋を含めて、繋がるところを意識的に動かします。 ドクターから指示された「回復する神経の 伸びを迷わせないように…」気を付けながら、です。

「回復には、およそ2ヶ月」と 予見くださった、セカンドオピニオンの、耳鼻咽喉科の 女医さんと その説明に、敬意を表しながら、それらを励みに、自主リハビリを進めます。

発症以来、一ヵ月半。 嬉しい7月を、迎えることが出来ました。

 


(^o^) 7月1日は「氷室の日」…

2007年07月01日 10時06分24秒 | 日記

文月の ついたち(一日、朔日)は、「氷室の日」です。

金沢を中心に、田舎では「氷室饅頭」を食べて、夏の暑さを乗り切ろう…と いう 慣わしがあります。

その昔、「加賀の お殿様が、江戸の 将軍様へ、〝氷〟を 献上したのが始まり」と、伝えられています。 その氷は、冬の間に〝氷室〟に蓄えた雪を 取り出したもので、昔は、貴重なものだったでしょう。

昨日は、金沢市湯涌温泉で「氷室開き」が行われました。 今年の暖冬が影響し、開催には、ご苦労があったようです。

 

今年も、6月末に、親戚から「氷室饅頭」を、届けて戴きました。

氷室饅頭は、基本的に酒饅頭です。

 

戴いた お饅頭の中には、粒餡や鶯餡、白餡などが、饅頭の皮の色との組み合わせで、使い分けられていました。

最近は、「氷室竹輪(ひむろちくわ)」も PRされてきて、芯に使われる青竹の効果で、竹輪が日持ちする…など、スーパーなどの店頭にも、並ぶようになりました。