東清川駅に到着し、久留里線全駅下車達成。
それでは駅舎撮影。片面ホーム1面のみの構内です。男女のトイレが待合室を挟む形態で、私がこれまで巡った駅の中では珍しい部類です。待合室は昭和53年9月18日、トイレは平成20年12月の築です(財産票による)。
調査終了後、新潟駅のCoCoLoで購入した鶴亀で打ち上げ。315円で購入した特別純米酒でしたが、本当に辛口の酒です。
ホームから見る風景。田んぼの向こうには金光教大教会があります。東日本には珍しいですね。
歯磨きを終えると、後からやってきたおじさんと出発まで話し込みました。13時8分発の924D(キハ37 1003+キハ38 1001)に乗車して久留里線とお別れです。
13時20分に木更津駅に到着。13時27分発の内房線180M(209系C436編成)に乗り換え。巖根駅は珍しい発車メロディーが使用されているので、何時か録音に行きたいな。
14時11分に千葉駅に到着。少し迷いましたが、総武緩行線の1473Bに乗り換えました。E231系14編成に当たったので、とある区間で走行音を録音しました。
14時45分に下総中山駅に到着。島式ホーム1面2線+通過線2本の構内です。
発車メロディーを録音し、改札を出ました。自動改札の横にみどりの窓口があり、営業時間は6:00~22:00です。空きスペースでカバンのセールが行なわれていたのが印象的でした。
まずは北口に出ました。高架下を上手く活用した駅舎です。自由通路の右手には、手前からNEW DAYS、あじさい茶屋、Beck's coffeeと並んでいます。右手には「グリーンスポット」も併設され、ガストも入居しています。
駅前の様子。2階建ての「プラザ中山」と、マルエツとコナミスポーツクラブが入居する「ミレニティー中山」が並んでいます。付近にはパチンコ屋もあり賑やかです。また、付近には寺院も多いことから、ロータリーに常夜灯のオブジェがあります。
折角なので、南口にも出ました。北口と同じ体裁ですが、こちらには階段があります。駅前ロータリーはなく、すぐに車道に出る形です。
周辺は街の商店街といった風情で、個人商店が多数並んでいます。駅前には24時間営業の西友スーパーがあり、下総中山駅は何かと使えると感じました。
つづく
お待たせしました。久留里線駅巡りを再開します。
久留里線932Dは、11時26分に祇園駅に到着。片面ホーム1面のみの構内で、ホームの長さはおよそ3両分です。
それでは駅舎撮影。平成2年3月築の、洒落た待合室の無人駅です。中には乗車駅証明書発行機があります。
ホームから見る風景。目の前に一本の木があって、その向こうには長閑な田園風景が広がっています。
駅前の様子。木更津から1駅目の幹線道路沿いということで、ローソンとファミマが競合するほど賑やかです。
駅に隣接する神戸屋・パクパクでパンを購入し、待合室で昼食タイム。ファミマで買い足したホワイトチョコ入りのアイスを食べていると、何時の間にか時間となりました。11時57分発の931D(キハ38 3+キハ37 1002)で後にしました。
3分間乗車しただけで、12時ちょうどに上総清川駅に到着。片面ホーム1面のみの構内です。
ホームから見る風景。線路を挟んで目の前に焼肉屋があります。この一帯は住宅地です。
それでは駅舎撮影。平成17年2月築で、ヨド物置の納屋を利用した待合室の無人駅です。おまけにベンチも鉄パイプです。入口に乗車駅証明書発行機があります。
調査終了後、久留里線全駅下車達成の地へ向けて歩きます。R410を愚直に進むのみ。
出発して間もなく、木更津東邦病院があります。上総清川駅は病院通いの客の利用が多そうです。
病院を過ぎると、アクア連絡道のインターチェンジをくぐります。間もなくすると、歩道が無くなりました。
上総清川駅を出て10分、菅生神社に到着。山の中腹に本殿があります。ここで旅の安全を祈願してきました。
この後もR410を歩きます。目的地まではずっと住宅地です。ただし、歩道は無いですが。
何時の間にか東清川駅の入口に到着。上総清川駅を発ってから、たったの27分後でした。
つづく