でんきやくろこの楽しい毎日!

お客様とのこんなこと・あんなこと・・・宇都宮市清原台からお届けします。

★灯油ボイラーの取り換え工事

2016-06-06 18:40:59 | 施工事例

でんきやくろこです。

ボイラーの調子が悪くて、とうとう、だめになってしまいました。

見にお邪魔すると、もうかなり、古くて、部品もなく、

交換させてもらうことに、なりました。

★元のボイラーです。

★かなりの時間がたっているようで、配管に巻いたテープもぼろぼろです。

★灯油のタンクも、さびてしまって・・・こちらも、交換することになりました。

配管も穴をほって・・・

★きちんと埋め込みます。

★長府のエコフィール給湯機です。

「エコフィール」は従来捨ててしまっていた排ガス中の熱を回収して再利用する給湯機なんです。

だから、

年間79ℓの灯油を節約・co2の排出量を約13%削減するそうです。

だから、家計にも環境にも負担が少ない経済的な石油給湯器なんです。

おすすめですよ・・・

 


★畳がぼろぼろだから・・・

2016-04-23 15:26:48 | 施工事例
でんきやくろこです。

今度は、畳屋さんまで、やってしまうのまき(笑)

家ではないですよ・・・当然、きちんとした、専門家です。

私の親戚なんです。私の母方のしんせきです。

おじさんは、亡くなられたのですが、どういうわけか、

その息子さんと、ご縁がありまして・・売り出しとかの時に

畳小物の販売とか頼んでいるんです。

その関係もあり、お客様から、畳替えのご依頼をうけたんです。

かなりの年数がたっていて、ぼろぼろです。



がきれいになって・・・



★もうかなり、すりへっていたようで・・・



が、きれいになって



★見違えるほど、きれいになりましたね・・・畳をあげてみたら、

床も、一寸、ぼこぼこなので、大工さんが、床をなおさなければならないようです。

今、その手配をとっておりますが・・・

畳屋さんのいうことには・・・

早めの手当がかぎとのこと・・・

こんなになる前に手当してあげてください。

そうすれば、いつも、きれいでいられます。

わかっているのだけれど・・・今は、ついつい、畳って、後回しになってしまうんですよね(笑)

★アンテナが倒れた~これでは、倒れるのあたりまえだわ~

2016-04-19 19:04:22 | 施工事例
でんきやくろこです。

アンテナが倒れたと電話をいただきました。

いってみたら、ひどいアンテナ工事・・・これでは、倒れるのあたりまえだわ~



全然、線が固定されていない・・

これでは、風が吹いたら、倒れてしまいますよね・・

今回は雪でも、やられたみたいですが・・

素人さんがやったのか、それとも、政府がデジタルにしたときの業者なのか・・

こんな時は、当店におまかせください!



きちんと、馬を固定し・・・



アンテナを新しくしてアンテナも固定し



★BSアンテナも固定し・・・



★少し位の風では、びくともしません。当店にご依頼していただいてよかったです。

これで、安心して、テレビ、見られますよ・・・

ありがとうございました。

★風呂のリフォーム完成しました。

2016-04-09 18:56:49 | 施工事例
でんきやくろこです。

★今日の午前中にお客様宅の風呂のリフォーム完成しました。

今日から、新しい風呂に入れます。お待たせしました。

お客様宅に工事の模様を、刷しにして、プレゼントさせていただきました。

スタッフの日記も、書いて、持参させていただきました。

喜んでもらえるといいな(笑)







★すごく広くなって、ゆったりとしたお風呂で、喜ばれました。

お客様、ありがとうございます。又、よろしくお願いします。


★風呂のリフォーム2日目です。

2016-04-05 17:57:04 | 施工事例
でんきやくろこです。

風呂のリフォーム昨日が2日目で今日が3日目です。

朝、おもしろいのを、見つけました。



★何かって、①でかい灰皿・・・職人さんが、煙草を吸うので、お客さん宅に
               迷惑をかけないためです。

      ②かんかん・・・私が用意しているわけではないんです。お客さん宅で
              皆が食べるお茶菓子が入っています。これも、お客様が
              余計な気を遣わなくて、すむように、毎日、新しいのを、
              用意しています。

      ③かご・・・職人さんが、おやつに、飲む、缶コーヒーとかの飲み物を、
            コンビニとかで、仕入れていくんです。帰りには、きちんと、
            そのボトルとか、缶ごみを、このかごに入れて、持ち帰ってきます。
            昔の現場で、職人さんが、お客様の家の庭に缶をうめているのをみてから、
            いやだなあ~と思って、始めたようです。



★これが、缶にいれたお茶菓子いれです。(笑)



★こまごましたのを、片づけたら、タイルの汚れがめだってしまいました。
 風呂の中にあるガス湯沸かしもおじゃまですね・・・



★風呂釜撤去・・・



★壁とかもこわして・・・



3日目は・・・

★セメントをながして・・・



★乾くのをまちます。



★風呂の中にあったおじゃまなガス湯沸かし器でしたが、外に新しい

ボイラーを設置しました。あとは、内装ですね・・・どんなになるのか、楽しみです。



  

栃木県宇都宮市の電気店です。

div id="zenback-widget-loader">
<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/futaba8kuroko&nsid=137261510387829651%3A%3A137261538305129555&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>