寓居人の独言

身の回りのことや日々の出来事の感想そして楽しかった思い出話

木曽御嶽山(2)救助隊の皆さんご苦労様です(20140930)

2014年09月30日 18時55分21秒 | 日記・エッセイ・コラム

 御嶽山が噴火して4日が過ぎようとしている。救助隊の皆様方のご苦労に感謝の意を伝えたい。噴火を続けている直ぐ近くで救助作業をするのは大変なことだろうと思います。2次災害だけは避けて欲しいと願っています。

 4日目になってTVを見ていると噴火予知通報が適切でなかったと非難する報道が増えてきたように思います。報道を担当する皆さんにお願いがあります。責任者をあぶり出して吊し上げるようなことだけは止めて下さい。また団体や研究者の間で責任逃れの発表は絶対に避けて下さるようお願いします。それは進歩発展を遅らせるだけですから。それよりも相互に協力し合ってより正確な情報を提供できるようにして欲しいと願っています。  

 自然現象のうち地下で起こっていることを正確に判断することは現在の科学では不可能でしょう。蓄積されてきた過去のデータをもとにいろんな議論をし、そこから導き出された結論が必ず正解となるとは限らないからです。それ程目に見えないことを予測するのは困難だと言うことです。

 もし今回も微振動が少し大きくなってきたので入山禁止にしたとしよう。そして冬が来るまで何事も起きなかったならば報道関係者は過剰な発表で地元の観光収入減につながったと予報者を非難するだろう。それでは報道関係者あるいは一般の方はどうすればよかったのか自分の意見を述べて欲しい。

 多くの科学者は自分の責任を理解しています。したがって単なる予想はどんなことがあっても口に出来ないのです。つまりデータに基づかない予報は出来ないのです。そう天気予報が余り当たらなかった時代を思い出して欲しい。晴れたり曇ったりところによっては小雨が降るでしょう。という予報が多かった。つまりどんな状況になっても当たりだしあるいは外れだと言うことです。しかし今は大量のデータが蓄積され超高速のコンピュータを最大限に使用してかなり正確な情報が得られるようになった。しかしそれでも確率という表現で多くの判断を視聴者に任せています。

 自然現象を人間がコントロール出来るようになれば正確な情報提供が可能になることでしょう。太平洋戦争敗戦後”横井福次郎”という人の書いた、「ふしぎな国のプッチャー」というSF漫画にそんな場面が出ていたのを思い出した。

 将来はそういう時代が来るかもしれない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿