レコード カセット ラジオ が大好き (^^♪

ジャンクオーディオを楽しむ

ラジカセ MR8000を弄る  その17

2023-12-09 14:22:47 | オーディオ弄り

今日もぼちぼち ラジカセ弄りです。

 

 

 

抵抗値とテープスピード調整の関係がどうにも上手く行きません。

 

この方法だと

特に電池とAC入力とで調整値が大幅にずれてしまいます。

 

 

 

 

 

 

うっかりしていました。💦

 

 

機械式ガバナモータのタイプは無理やり

電圧制御しない方が良いとアドバイス受けたことを思い出しました。  💦

 

 

 

ということで、

 

 

まずは基本的な電源部分の電解コンデンサを交換しておきます

 

 

ドナー基板のコレになります。

 

 

 

 

交換は少ないスペースに押し込むように…

 

 

 

電解コンデンサの大きさ比較

 

現在~過去

 

 

 

 

モーター速度調整について

 

ドナー機のモータを分解してよく観察してみましょう

 

 

 

プーリーの止ねじが緩まず苦戦しましたが

 

プーリー根元で ぽっきり 

折れてしまいました。  あ~😢

 

 

先に進んで、ブラシ構造まで分解して
よーく観察します

 

 

 

 

この結果、メカ式の調整構造が出てきました

 

 

私は、初めて見ました。

 

 

 

 

続きは続報します。

 

 

 

 

さてどうなることやら…


ラジカセ MR8000を弄る  その5

2023-10-18 21:32:41 | オーディオ弄り

ラジカセ治ったの??

幸運にもラジオの音が出たってこと…

やっぱ、ダメです 音出なくなってる。 

そんなに甘くないですね。

再び 悪い所探ります

 

 

そしてついに病巣発見!

中央付近の CAN型の トランジスタ? FET??

 

バリコン近傍なので同調回路の一部

でしょうか??

 

 

ここを触れる、触れないで 

音が出る 出ない の症状がはっきりしました

 

 

動画

 

 

<iframe title="動画" src="https://static.blog-video.jp/?v=sLWnwLmo5dBerlD8sX5j1jQz" width="276" height="276" frameborder="0" scrolling="no" data-amb-layout="fill-width" data-gtm-yt-inspected-144="true"></iframe>

 

 

困ったことに劣化が激しく、印字した型番は

読めない状況です。😢

 

同梱の取説からは

 

FET 1個  トランジスタ26個

と記載がありますのでここから推測すると

 

このCAN型部品は、基板上に2個存在することから FET  ではなく3本足であることからトランジスタだと推測しました。 

確証はないですがね。

 

トランジスタであるならば

チェッカーにかけて hfe を探って

みようかと思います。

あっ 故障してたら正確に測定もできないか

💦

 

いづれにしても

分解を進めなければなりません

 

さてどうなることやら


SONY TC-K5  お籠りのお正月はデッキ弄り~

2023-01-03 22:10:53 | オーディオ弄り

 

今年 お正月は、籠っております。

昨年よりはじめたカセットデッキ弄りで過ごしております。  ✇-✇

さてどっから手を付けようかな~

 

先ずは、カセコン から

 

コネクターになってなくて取り回しがキツイ

平ベルト生きてます。 

各ベルト かたく硬化しておりますので

手持ちのモノと交換します。

 

 

サイズをよく見極めなかったのでスリップしてしまいました。

もう一度交換しなおしました

 

 

 

メーターランプは生きてます。 

ふぅ~ 良かった (^^)/

 

 

そして

再生確認。 音は聴こえて来ました。

しかしノイズ交じりです。要修理です。

 

続いて録音確認、 録音できません。💦

何も考えず真っ先に録再切替えスイッチを疑ってかかりました。

 

そのためには

ここのはんだを外さなくてはなりません💦

 

 

昨年 12月に

我が家に強い見方がおいでくださいました。

( ^^) _U~~

 
はんだ吸い取り器でございます。

ようこそお越しくださいました。

もうあっという間に吸い上げてしまいました。 凄い~ (^^♪

 

おかげでこの作業も難なくこなせました。

 

 

細かい所が地味にめんどくさいです。

 

 

最後に爪をカシメてているところ。  

 

 

以外にもここの接点はきれいでした。

 

念の為、磨き、接点クリーニングをして

組み込みました。

 

 

LとRで2本 1セットです。

 

結果は、無情にもおおはずれ~ 

ここが原因ではありません。 😢

 

もう一つ切替えスイッチがあります。

 

『タイミングスイッチ』

外してクリーニングします。

 

クリーニングしてます。

 

 

消しゴムでこすって、そのあとアルコールで拭き仕上げは接点クリーナで磨き上げました

 

 

コチラの接点は真っ黒でした。 

多分、接触不良間違いない。

   明日の

さて     録音テスト の為に音源としてコチラを使います。

 

頂きもの古ノートPC  小っちゃくて便利 

HHD→SSD換装 多少速度は上がったかな。

 

ノートPC(スポティファイ)→

デッキTC-K5へ入力して 録音テスト

を行います。

 

本日は、ここまで   次回へと続きます。

 


週末、カセット弄りしてます。  (^^♪ 

2022-12-04 17:38:29 | オーディオ弄り

12月に入り、冷え込んでまいりました。

 

今週は、何してるかと言いますとおとなしく

 

カセット弄りなどなど。 

 

 

カセット整理をしていると

 

相変わらず紛らわしい 89年頃の AXIA のシリーズ  

 

中身とケースが合いません。 💦

 
 
 
中身はコチラだったかな。

まぁ 聴く分には何の支障もないので 

 

細かい事はほっておきましょう 😁

 

 

 

 

 

 

 

時折 聴きながら音が籠る事があるので、取り出して

 

チェックします。

 

 

 

テープ表面にゴミ? カビ? なんかついてます。ガーン

 

拭いたりしたんですが、結局取れなくて音も籠ったままです。

 

 

籠ったもんだ!  いえ   困ったもんだ爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

ついでにクリスマスの準備もします。

 

すぐに聴けるように コレ出してきただけ ですが。爆  笑

 

 

 

 

 

そういえば、近頃再発されたリマスター版も欲しいな。。。

 

 

 

🎅はいらっしゃるのかい??

 

 

 

 

 

一日ごゆるりとまったりと過ごしました。

 

 

 

 


カセットの整理をしていたら…    よくある事!~ (^^♪

2022-11-26 15:22:21 | オーディオ弄り

 

今日は、カセットを整理しながら、たまには、再生しながら

 

テープの巻き直しになっていいのかなーっと。

 

 

音楽聴きながら  🎶

 

 

AXIA  PS-Ⅰx50分

 
 

整理してて発見!  Σ(・□・;)

 

 

なんか違和感が 😱

ケースと中身  違ってます!

 

うちでは、 まー よーくある事でして 😁

 

メーカー違いなんかも時々… あせる

 

AXIA PSシリーズは デザインが同じすぎて

 

とても見分けがつきません。 あせるあせるあせる

 

 

スリムより少し前の このケースのタイプがいいんです。 グッド!

 

久々の再生だったのか、テープがくしゃくしゃに

 

なってしまった。 😱

 

 

 

 

工作レベルですが、何とか継ぎます。 

 

一応スプライシングテープ使いました。 

 

オープンリールのヤツですけど あせる

 

 

 

 

ハーフに収納して また聴きます。

 

 

 

リーダーテープから間もない所でくしゃくしゃになりましたので

 

悪い所をちょん切って ちょっと短くなっったところで

助かりました。  (^^♪

 

また切れたら困るので、後は眺めるだけにしておきます。

 

 

 

  見てるだけ~  って もう死語ですよね。 

   田嶋さーん !!