そろそろ冬も終わりに近づきました。
オヤジライダーです。
冬と言えば氷柱!
( ・`д・´)
何年か前から行きたい行きたい!と、思っていたt氷柱ドライブに行ってきました。
行き先の芦ヶ久保氷柱祭りは今日この日が最終日。
AM07:20
早起き成功。
早速出発。
AM08:45
海老名SA。
今日はバイクも多いですね。
そろそろシーズンインな季節ですからね。
軽く朝飯を食べます。
定番のメロンパンと・・・
名物の揚げたてポテりこ。
お腹もそこそこ獣転完了したので出発しようとしたら・・・
240Z発見!
(・∀・)ウヒョー
カッコイイーッ!
イイ感じのカラーリング!
ボンネットがブラックなのも引き締まって見えてGood!
綺麗に乗ってるようで、大事にあつかわれているんですね~。
車もバイクも大事にすれば何十年も維持できるもんなんですね。
海老名を出て、圏央道で北に向かいます。
狭山日高ICで降りて、R299に合流。
そのまま北西へ。
まだ時間が早いせいか、車はやや少なめでした。
R299は高麗川と西武鉄道(池袋線&秩父線)が並走していて、イイ感じで田舎っぽいです。
鉄橋もかかってて、なかなか見ごたえがあります。
路面は雪も凍結も無く、なかなか快適。
そろそろバイクでも走れそう。
AM10:00
道の駅 果樹公園 芦ヶ久保。
初めて第二駐車場に停めました。
地元の人たちが「ジビエ料理」をふるまってくれていました。
早速、御相伴にあずかる事に。
食べたのは、イノシシ鍋。
・・・と、猪の鉄板焼き。
トローリとした油の幕が貼ってる骨付き肉をかぶりつくと、最初はどうしても獣臭さがします。
しかし、三口目位から油っぽさと獣肉の臭みが美味さに変化してきます。
人間の本能なのか、獣を食らう野性味が体の奥から呼び起こされる感じ。
最後は旨い。と、思ってしまう魔力を持った猪肉。
粗暴でクセが強い味ですが、口にすると食い切らないと気が済まなくなりました。
芦ヶ久保駅から伸びる線路沿いに少し歩くと、氷柱が見えてきます。
秩父線の線路をくぐると・・・
氷柱御解禁。
スグ目の前に氷の柱が!
奥に行けば行くほど、大規模な氷柱群が登場します。
思っていたより全然、大規模です。
氷の色が独特で、ちょっとのぞき込むと氷の芯がブルー(水色)に見えるんですよね。
木の枝からカーテンのようにツララが降りているのも綺麗でした。
氷柱の撮影スポットは小高い丘の上にあり、丘の上の広場で甘酒や紅茶をふるまってくれていました。
地元の人達、ありがとうございます。
氷柱を堪能したので、お昼ご飯を食べに行きます。
秩父と言えば味噌豚丼。
味噌豚丼と言えば、野さか。
芦ヶ久保まで来たら、秩父市役所通り(R140)の野坂でしょう!
と、言う事で野さかまで行ってみたのですが・・・
11時過ぎで既に大行列。
停める場所も無さそうな勢い。
野さかは諦めて長瀞方面に向かいます。
PM12:05
道の駅みなの。
子供が「ガスト推し」な処をつっぱねて、敢えての道の駅。
ここで地元の美味い物があれば、オイラの勝ち。
(無ければ・・・帰路の間中、文句を言われ続けるのでしょう)
食したのは・・・
わらじカツ丼と
田舎うどん。
わらじカツ丼は、思ったより薄い味付け。
しかし、ちゃんと甘い味がついており、ソースやなんかつけなくても、しっかり美味しい。
もっと濃いめの味を想像していたので、意外性も手伝って満足度は十二分。
ガツガツ食ってしまいました。
田舎うどんは、道の駅で打ったばかりの「手打ちうどん」。
腰がしっかりしていて、歯ごたえがしっかりしてます。
ツユの味が特徴的で、ゴボウ料理なんかの味にありそうな、(イイ意味で)土の香りがするツユでした。
これも又、斬新な味付けで美味しかったです。
お昼ご飯も食べて、お腹も満足。
渋滞が始まる前に家に着けるよう、早めに帰路に着きます。
帰路は来た道をそのまま反対に下るように走ります。
R299を南東へ。
そして、狭山日高ICから圏央道に乗って南下します。
PM15:40
無事帰宅。
燃費が10km/Lを越えた!
(*´▽`*)
氷柱は思っていたより全然、迫力があって見ごたえがありました。
埼玉には三か所、有名な氷柱祭りの場所があるそうなので、来年は芦ヶ久保以外の氷柱祭りに行ってみるのもイイかもしれません。
(*´ω`*)
こんにちわ
行かれましたか!氷柱!
しかも、三箇所全部経験済み!?
私は今回が初めてでした
知らずに選んだのですが、芦ヶ久保に行ったのはラッキーだったみたいですね(´∀`=)
来年は他のところにも行ってみたいです
秩父3ヶ所全て見ましたが芦ヶ久保が一番スケール良かったです。
のさかの味噌豚丼いつか食べてみたいのですがいつも開店前から行列でとても寄る気になれないんですよね。。。
一応、芦ヶ久保の道の駅でも味噌豚丼食べられるのでそこで我慢してます。