そういえば、
昨年応募した大阪市のプレミアム付き商品券。
結局その後、抽選ではなくなり、
応募した全員が利用できることとなりました。
そして、11月か12月くらいに私の元にも届きました♪
4口申し込みしていたので、
4万円が52,000円分としてあちこちで利用できることになったのです。
このプレミアム商品券は、
基本、小売店などを応援するためのものなので、
飲食店では使えませんでした。
なので、
百貨店で利用できても、百貨店の飲食店では使えないなんてことも。
USJでもレストランはNGだけど、
グッズ販売しているお店では使えたようです。
人によっていろんな使い方をしていたと思います。
例えば、
ずっとほしかった高額商品を購入するのに使うとかね。
掃除機とか暖房器具とか、私もほしいと思っていましたが、
今回は止めておきました。
今回は、ちょこちょこ日常的に使わせていただきました♪
スーパーでの買い物とか、
ドラッグストアでの買い物とか。
普段使いです。
でも、半分くらいはずっとほしかったものを購入しました(笑)
と言っても、メイク道具とか化粧品関連ですね!
ちょっとお高めのやつ買ってみたり、
スキンケアパックを購入したり♪
あとは、ヒートテック買ったり(笑)
防寒グッズを含む洋服関連に費やしました。
ちょうどこれまで使っていたものを買い替えたいタイミングだったから、助かりました~
こうやってちょこちょこ使っていたため、
なんかあんまりお得感はあんまり持てなかったですね(笑)
たぶんヒートテック何枚かはタダで購入したような物なのですが…。
実感なしです。
ただ、いろんなお店で買い物したから、
大阪市の望む形にはなったのかな?とは思ったりもします。
一カ所で買った場合は、そのお店にしかプラスになりませんけど、
複数個所で買えば、分散されるのかな?と。
しかし、
利用できるだろうなと思っていたお店が、参加していなかったりもして、
残念なこともありました。
中には通信障害で使いたい時に使えなかったなんてこともあったようです。
私は特に問題なかったですけど、
そういう話を聞いて念のため現金も持って買い物していました(笑)
キャッシュレスってこういう問題があるのが難点ですよね。
でも、キャッシュレスだから、レジが早くてよかったです。
その後、これまで通りの形に戻ったら、
余計にキャッシュレスのスムーズさに気づかされました。
割と現金を出してしまいがちな私ですが、
キャッシュレスの比率を上げていきたいなと思いました。
お得さはあんまり実感ないけど、
キャッシュレスの良さや、いろんなお店で買い物する楽しさ
なんてことを感じました。
通販も利用するけど、
通販を利用すると結局地元にはお金が落ちないんですよね。
だからこそ、
店舗を利用するということを考えないといけないなと思いました。
便利に頼りすぎると、経済が滞ることもあるのですよね~
気を付けよう。
-----------------
SUZURIにてオリジナルグッズ販売中です。
こちらをクリックすると飛びます。
minneでもミニ原画など販売中!
過去の作品等まとめたHPは↓
-----
LINEスタンプ販売中☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/4f8fa32cd5600965a017e465760c1de6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/8a2b1f0633a2583c8e9014e1a58d7eb6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e0/3957a0f41575b57f46b2b5138423d665.jpg)