柴犬ガブ君

柴犬の日常

分離不安症???

2010年01月31日 | 留守番での出来事
ガブがお家でお留守番するとカーテンを破ったり、畳の縁を齧ったり

自分の寝床はぐちゃぐちゃにするし何か変かなぁ~と思いネットで検索

『留守番が出来ない』で検索すると『分離不安症』って言葉が出てきたの




『分離不安症』って飼い主がいないと不安になりどうして

いいかわからなくて問題行動(破壊)を起こすらしいの

ガブは普段私にべったりって感じじゃないのに
  (必ず見えるところにはいるけど)



でも読んでみるとガブの行動が当てはまるよ

①家の中では私を常に監視(トイレ・お風呂はドアの前で待つ)

②ひとりでお留守番する時だけ破壊行動がある

③帰ってくるとものすごく喜び興奮がいつまでも収まらない

当てはまることばかり



もしかしてそうなのかなぁ~

この『分離不安症』って飼い主の接し方が悪いらしいの

かわいがり過ぎ



例えば出かけるとき行ってくるよ。いい子にしててね。って言ってはダメ  

毎日言ってたし

帰ってきて喜ぶワンコに過剰に反応してもダメ

毎日喜ぶガブがかわいくて撫で回して過剰反応してたし

うー反省

明日はガブ地方雨模様

お家でのお留守番

ネットに書かれてた声掛けしないで仕事へ

何か破壊されても叱らない

帰って来て喜ぶガブに反応しない

できるかなぁ~



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (comachi)
2010-01-31 16:47:40
ガブママさん、気にしすぎよ~!
・・・って、気にするよね。
うちのたいちょうさんのように、仕事行くのに咬まれるのもなんだけど、お留守番中に破壊ってのもね。
ガブくんにも何か理由があるのよね。
やっぱり寂しいのかな?
うちだって甘やかし放題。
帰ってくるとかわいくてナデナデ攻撃。
仕事行く時も「行ってくるよぉ~!お留守番しててね~」って言ってくし。
ガブママさんとなぁ~んにも変わんない。
うちは、お留守番の時に歩いていい範囲を作ってます。
居間や寝室・台所は入れないようにしてます。
お留守番のたいちょうさんのスペースは、玄関から1階の廊下と2階への階段・2階のおどりばです。(そんなに広くはないんですけどね)
カーテンや畳に触れれないようにしてはどぉ~ですかね!
返信する
Unknown (あん)
2010-01-31 16:59:53
ガブママ、、こんばんわ!

分離不安症と言う言葉、初めて聞きました。
ガブちゃん、、寂しいのかな???
寂しい気持ちを、カーテンなどのものにあたってるのかな?
。。と言っても、ガブママはどうしても仕事で出かけるし。
我が家の場合は、、私が分離不安症かもしれません。
あずきはたまには私と離れていたいって思ってるかも?
あずきが家に来た頃、、私はパートで出かけてました。
家に帰ると、、うんPはあちこちでしてるし、おもちゃは散乱してるし、階段などの木はかじられてるしでした。
寂しかったんだろうか?
最近は、、買い物へ行くときもすごい声で吠えて後追いしてます。
無視、無視、、!

犬は言葉が話せないのでわからないけど、行動には意味があるだろうね。

ガブママ、、1つ1つ試行錯誤でやるしかないね。
これからも、、色々な形のお留守番あるしね。

写真で見るガブちゃんは、、イタズラするようには見えないね。
いつも可愛いお顔です。
バイバイ、、♪
返信する
Unknown (どんぐり)
2010-01-31 18:01:21
分離不安症なるものがあるんですね・・・。
留守番中に破壊活動・・・
そんな意味があったとは驚きです。
もっともっとクールにならないといけないんですね。
返信する
comachiiさんへ (ガブママ)
2010-01-31 18:05:44
気にしすぎかなぁ~
でもあまりにも読んでてそうそうって
当てはまることが多くて^^:
たいちょうくんもお留守番の時破壊行動
してるの?

カーテンは今触れないように上にあげて
行くので無事です。
でも水周りにあるマットとかはいつも
ぐちゃぐちゃ(泣)
まぁそれは直せばいいからいいんですけど・・
なぜそういう行動にでるのか知りたいのよね~
外では大人しくてるみたいなのに家の中だと
暴れるのよ^^:
返信する
あんさんへ (ガブママ)
2010-01-31 18:10:59
私も初めて知った言葉です。
でも読んでいくといくつも当てはまるの
ガブの行動^^:
ガブさんが来てからずっと同じ環境(仕事して
家には誰もいない)なのに2歳過ぎてから
こういう行動が目立つようになってきたの。
きっと私にはわからない何かのきっかけが
あったんだよね。
神経質にはなりたくないんだけど
どうしてもいろんこと考えちゃうの^^:
留守の間どんな気持ちなんだろうとか・・
ダメだよね。
もっと気楽に考えたほうがいいよね。
物はいつかは壊れる物だし直せばいいもんね^^
返信する
どんぐりさんへ (ガブママ)
2010-01-31 18:15:38
ワンコにもいろいろあるのよね~
人間みたいな病名だもんね^^:
分離不安症って一種の精神病なんだって・・

そうそう過保護すぎるとよくないみたいよ。
もっと人間がリーダーだと思いこませないと
いけないみい^^:
でも甘やかしちゃうのよね~
どこの家もそうだとおもうけど^^:
返信する
Unknown (アンクルン)
2010-02-01 00:25:33
あてはまる事があると、やっぱり気になるわよね~
半分ぐらい気にするのでいいんじゃないかなあ~
カノンは長いお留守番のときはゴミ箱の中身を散らかしてることがよくあります。
私は出かけるときは、「すぐ帰るからねえ~(長くても)」と気軽に出かけるようにしています。
帰ってきたときどんなにカノンが喜んでくれても私の対応はあっさりとするようにしています。ご褒美はあげてますが。
返信する
なんとなく・・・ (健斗の母)
2010-02-01 15:10:25
ガブくんとガブママさんと、両方当てはまっちゃうことあるんだね。
気になるし、破壊活動が続くのもたいへんだから、
できることから少しずつ変えてみては??
そう、行くときの言葉かけとか、帰ってきてからの行動とか。
どうかがんばって!
そうすれば、ガブママさんの不安も消えるでしょうから。
夏になると、また雷とか心配だものね。
ガブくん、応援するぞ!
最初ははてな??ってなるだろうけれど、
賢いガブくん、きっとわかってくれるよね。
返信する
アンクルンさんへ (ガブママ)
2010-02-01 18:42:12
今日はラジオ・電気をつけて会社へ
行く時は声掛けなしで行ってきました。
Y君の方が早く帰ってきたのですが
いつもより落ち着いていたようで
破壊されたものがありませんでした。
これからも情報をたくさん得ていろんなことを
試していこうと思ってます。
返信する
健斗の母さんへ (ガブママ)
2010-02-01 18:47:39
帰って来て家の中が荒れていると
がっかりする気持ちもあるんだけど
ガブが何かかわいそうに思っちゃうのよね~
そう思っちゃうのがガブにはよくない行動を
とってしまってるのかも^^:
ガブさんが穏やかな気持ちで留守番できるようにやれることから試していこうと思ってます。
返信する

コメントを投稿