7日。義母をかかりつけ医に連れて行く。
皮膚科へも連れて行く。
義母はだいぶ動けなくなってしまった。
8日。医院長不在の耳鼻科へ。
早朝から並んだ。覚悟の上だ。
若い女医さんが診察してくれる。
丁寧で有り難い。
カルテをシッカリ見てくれた上で、
左耳が詰まる と言うと
オトベントと言う、鼻息で風船を膨らます
保険が効かない治療法を教えてくれる。
「鼻の穴にあてて そおっと息を吹き込みます。
いかがです?」
「左耳がガサゴソ言います。」
「それで良いんです。効いている証拠です。
朝昼晩 2回ずつやって下さい。」
「ハイ、ありがとうございます。」
さくらももこ著「もものかんづめ」読む。
抱腹絶倒。
9日。オトベントのお陰で耳が楽。
10日。どうして医院長先生は
オトベントで治療してくれなかったのだろう?
水が溜まる→鼓膜に穴を開ける→鼓膜の穴が塞がる→
水が溜まる→ の繰り返しだもの。
早くオトベントにしていたらなぁ。
11日。かかりつけ医に。
市の健康診断。体重・身長・肺のレントゲン・
心電図・異常なし。
12日。「すてきにハンドメイド」で
リネンのラグランスリーブ ギャザー沢山ワンピースの
型紙を見つけて 作りたくなる。
洋裁にコンプレックスがあった私が
ワンピースを作りたい!なんて思えて 嬉しい。
14日。野波ツナ著
「旦那さんはアスペルガー」読む。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます