新年あけましておめでとうございます。今年もゆっくりと更新していきますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m
では今回は『ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー』より
C-36 デラックスクラス マッハキック
の紹介です。
ビーストモード(馬)
プロテクトモード
ロボットモード
所属:サイバトロン/Maximals
役職:高速連絡員マッハキック
体力:9
知力:9
速度:10
耐久力:9
地位:9
勇気:8
火力:7
技能:9
総合:70
馬に変形するサイバトロン戦士。第15話から登場。かつて要塞惑星での戦いで全滅してしまった「サラブレッド部隊」の唯一の生き残り。性格はお調子者で無神経な面もあるが、正規の戦士なので実力面や戦術面では新兵であるビッグコンボイ部隊員より一つ上。
途中からチームに加わったため最初は新兵達と軋轢が絶えなかったが、徐々に打ち解けていく。彼もまた成長を遂げ、終盤ではロングラックに変わりチームの副官として後輩を指導した。自室は西部劇風のデザインとなっている。、
高い防御力を誇る右腕の「エラスティックハンド」と尻尾が武器になる斧型の「テイルトマホーク」、左腕の「テイルウィップ」が武器。 プロテクトモードは劇中未登場。
なお、声を演じる小川輝晃氏はスーパー戦隊シリーズでニンジャレッド、黒騎士ヒュウガを演じている。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
パッケージ(アルカディスとのセットです)
パッケージ裏
付属カード(※クリックで画像拡大)
ギミック
ロボットモードから各部を可動させる事でプロテクトモードへと変形します。何コレ・・・?
ビーストモードの鬣の後ろの部分を押すと、首が伸びます。
プロテクトモードでも鬣の後ろの部分を押すと、首が伸びます。ちなみに設定によると、首を伸ばした状態で360度振り回して前後左右を防御するそうです。ますますなんだコレ・・・?
ロボットモードの右腕になっている馬の首も、鬣の後ろの部分を押す事で伸縮します。マジックハンドとの事。
左肩アーマーの内部には武器であるテイルトマホークが収納されており、取り出してロボットモードの手持ち武器になります。
アクション
「マッハキック、変身!」
「テイルトマホーク!」
以上、C-36 デラックスクラス マッハキック でした。毎年恒例の元日干支ネタです。変形がやたら難しいと聞いていた為、コレ買うのは正直おっかなびっくりでした。
可動範囲は少々クセがあるものの非常に広く、標準の可動に加えて腰がボールジョイントなのでかなりグリグリ動きます。接地性に関しては、爪先とカカトが動くのでかなり良好。
ギミックに関しては、これでもかと言うほどに馬の首の伸縮ギミックがプッシュされています。当時のスタッフは一体何を考えていたのか・・・。そして第3形態であるプロテクトモードは正直変形が正しいのかどうかすら分かりません。ビッグコンボイ部隊の連中は全員意味不明な第3形態を持ってますが、コイツに関しては本当に理解不能。なんなんですか?この形態は・・・。
スタイルに関しては、今までのBWネオ玩具の例に漏れず非常に劇中似でカッコいいです。ビーストモードの細さも見事。馬の尻尾とロボット頭部の毛が植毛である為、サラサラしています。ただ、このマッハキックはBW系玩具の中でも屈指の変形難易度を誇り、変形が非常に難しいです。元々ガワ変形なので噛み合わせが難しい上にビーストモードの細さを保たなければならなかった為か、一部のパーツを斜めに配置しなければならず、少しでもズレたり植毛が挟まったりするとたちまち変形出来なくなってしまうので、非常にシビアです。
ただ、その分非常に良く動き、両モードのスタイルも非常に良好なので劇中再現はバッチリです。プロテクトモードのギミック面が正直理解不能なものの、スタイルの良さと可動が両立しているので、買って良かったと思える玩具でした。変形も慣れれば気持ち良い位にカッチリ決まります。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
では今回は『ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー』より
C-36 デラックスクラス マッハキック
の紹介です。
ビーストモード(馬)
プロテクトモード
ロボットモード
所属:サイバトロン/Maximals
役職:高速連絡員マッハキック
体力:9
知力:9
速度:10
耐久力:9
地位:9
勇気:8
火力:7
技能:9
総合:70
馬に変形するサイバトロン戦士。第15話から登場。かつて要塞惑星での戦いで全滅してしまった「サラブレッド部隊」の唯一の生き残り。性格はお調子者で無神経な面もあるが、正規の戦士なので実力面や戦術面では新兵であるビッグコンボイ部隊員より一つ上。
途中からチームに加わったため最初は新兵達と軋轢が絶えなかったが、徐々に打ち解けていく。彼もまた成長を遂げ、終盤ではロングラックに変わりチームの副官として後輩を指導した。自室は西部劇風のデザインとなっている。、
高い防御力を誇る右腕の「エラスティックハンド」と尻尾が武器になる斧型の「テイルトマホーク」、左腕の「テイルウィップ」が武器。 プロテクトモードは劇中未登場。
なお、声を演じる小川輝晃氏はスーパー戦隊シリーズでニンジャレッド、黒騎士ヒュウガを演じている。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
パッケージ(アルカディスとのセットです)
パッケージ裏
付属カード(※クリックで画像拡大)
ギミック
ロボットモードから各部を可動させる事でプロテクトモードへと変形します。何コレ・・・?
ビーストモードの鬣の後ろの部分を押すと、首が伸びます。
プロテクトモードでも鬣の後ろの部分を押すと、首が伸びます。ちなみに設定によると、首を伸ばした状態で360度振り回して前後左右を防御するそうです。ますますなんだコレ・・・?
ロボットモードの右腕になっている馬の首も、鬣の後ろの部分を押す事で伸縮します。マジックハンドとの事。
左肩アーマーの内部には武器であるテイルトマホークが収納されており、取り出してロボットモードの手持ち武器になります。
アクション
「マッハキック、変身!」
「テイルトマホーク!」
以上、C-36 デラックスクラス マッハキック でした。毎年恒例の元日干支ネタです。変形がやたら難しいと聞いていた為、コレ買うのは正直おっかなびっくりでした。
可動範囲は少々クセがあるものの非常に広く、標準の可動に加えて腰がボールジョイントなのでかなりグリグリ動きます。接地性に関しては、爪先とカカトが動くのでかなり良好。
ギミックに関しては、これでもかと言うほどに馬の首の伸縮ギミックがプッシュされています。当時のスタッフは一体何を考えていたのか・・・。そして第3形態であるプロテクトモードは正直変形が正しいのかどうかすら分かりません。ビッグコンボイ部隊の連中は全員意味不明な第3形態を持ってますが、コイツに関しては本当に理解不能。なんなんですか?この形態は・・・。
スタイルに関しては、今までのBWネオ玩具の例に漏れず非常に劇中似でカッコいいです。ビーストモードの細さも見事。馬の尻尾とロボット頭部の毛が植毛である為、サラサラしています。ただ、このマッハキックはBW系玩具の中でも屈指の変形難易度を誇り、変形が非常に難しいです。元々ガワ変形なので噛み合わせが難しい上にビーストモードの細さを保たなければならなかった為か、一部のパーツを斜めに配置しなければならず、少しでもズレたり植毛が挟まったりするとたちまち変形出来なくなってしまうので、非常にシビアです。
ただ、その分非常に良く動き、両モードのスタイルも非常に良好なので劇中再現はバッチリです。プロテクトモードのギミック面が正直理解不能なものの、スタイルの良さと可動が両立しているので、買って良かったと思える玩具でした。変形も慣れれば気持ち良い位にカッチリ決まります。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
トランスフォーマー ビーストウォーズ C-36 高速連絡員 マッハキック | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
トランスフォーマー ビーストウォーズ VS-36 本命の対決 マッハキックVSアルカディス | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
トランスフォーマー マスターピース オプティマスプライム イヤーオブザホース (馬) プラチナ エディション アジア限定 | |
ハズブロ | |
ハズブロ |
トランスフォーマー スタースクリーム イヤーオブザホース(馬) プラチナ エディション アジア限定 | |
ハズブロ | |
ハズブロ |
アニマルマスク ダークホース | |
HAPPY JOINT | |
HAPPY JOINT |
これは未所持ですが……スゲー馬頭押しでワロタww
ビースト戦士は何らかの形で片腕が塞がってたり、ギミックがあったりしますが、これはww
そんなに馬の頭……てか目に力入れなくても……せめてロボだと瞳が隠れたら武器っぽくなるんですが……
尻尾が武器、それもトマホークなのは面白いですね。
バイキングが使用してたと言われるトマホークは投げ斧とも言われていて、実際、直ぐに手元に戻す為に、グリップにロープが付いていたのもあるそうですから、あながち尻尾は間違ってないのかも?
しかし馬形態もロボ形態もなかなかスタイルがいい!
馬形態とかラットルが乗ると大喜びしそう(笑)
新年明けましたな~
もう沢山の玩具が発売されるのは、各社アナウンスされてますが、楽しみたいてすね~
では、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
正直今年中に職に就き社会人入りできる自信が全くないです!
数少ない馬形TFの1頭ですね
ハズブロはTF以外にもマイリトルポニーとか出してるから馬ネタって比較的やりやすそうだと思うんだけど…
或いはマイリトルポニーの存在が馬の玩具=女の子向けというイメージを確立してしまい却って男玩で出しにくいとか?
トランスフォーマーでは唯一だと思う植毛パーツは扱いにくそうですね
気を付けないと傷んだり抜けたりしそうで…
まぁここで使わなかったら一生出番の無い素材だと思うと奇跡の巡り合わせなわけですが
ところで未発売のTFで馬とジェット機に変形するトリプルチェンジャーの画像を見たことがあります
ブロードサイドをリメイクすればG1トリプルチェンジャーはネタ切れなんだし
次にトリプルチェンジャーが望まれた時の候補としてはよさそうだと思うのですが…
このお馬さんはいつ見てもスゴイですよね。いろいろとw
BWシリーズはCADなどのデジタルでの設計もない時代に(たぶん)、
よくもまあアレだけの機構を詰め込んだものだと感心しきり
(半ばあきれつつw)です。
それでは、今年もよろしくお願いします♪
今年もよろしくお願いします~
自分もマッハキックは買いましたが、噂通り変形は複雑ですよねww
でも変形が複雑だからこそ両形態の出来はなかなか良い物になっているのだと思います。
尻尾の植毛や馬の皮膚の血管など、馬としても良い物です。
馬の首が伸びたり、プロテクトモードは少々首を傾げますが、そこがまたマッハキックの面白いところかなとww
BWネオは変形が複雑だったり、難解なモードのキャラが多いですよねぇ。
まぁ、そこがやはり面白い点ではあるのですがww
今年も宜しくお願 いします。
これもはや人類に挑戦しようかな~って思いながら作ったとしか思えないんですよね。まあ、ネオ全体に言える事ですけど
プロテクトモードはやけくそ感がすごいな・・・まあ、脅し的な意味でプロテクトするんだろうな。うん
初夢はフューザーTFが安く買えた夢でした、目覚めると虚しい( ゜д゜)
またこれからもどうぞ宜しくお願いします^^
馬のTFといえばやはりこいつですね!
第3形態は一体何をプロテクトしてるんでしょうか。
確かにこんな見た目のやつには近寄りたくありませんがw
今年もよろしくお願い致します。
午年と言う事で馬に変形するTFなんですね。
何だかプロテクトモードと言うのが何とも…
変形もなかなかだし毛のパーツとかも含めて独特なキャラですね。
>これは未所持ですが……スゲー馬頭押しでワロタww
説明書で何故か異常に首が伸びる事がプッシュされてるんですよ・・・。プロテクトモードでは首が回転するぞ!なんて事も画かれてますww
>バイキングが使用してたと言われるトマホークは投げ斧とも言われていて、実際、直ぐに手元に戻す為に、グリップにロープが付いていたのもあるそうですから、あながち尻尾は間違ってないのかも?
なるほど、劇中では完全に投げっぱなしでしたが、本来はそういう用途でデザインされたのかもしれないですね~。
>しかし馬形態もロボ形態もなかなかスタイルがいい!
ロボットモードが劇中似な上に、ビーストモードが本物の馬さながらにかなり細身なんですよね~。変形は難しいですが、凄く良い物です!
>数少ない馬形TFの1頭ですね
馬型TFはコレしか思いつかなかったんですよね~。なのでネタ被り上等で投稿させて頂きましたww
>或いはマイリトルポニーの存在が馬の玩具=女の子向けというイメージを確立してしまい却って男玩で出しにくいとか?
確かに、マイリトルポニーの存在が確立されてしまった分、TFでは出し辛いのかもしれないですね・・・。購入層はあまり気にしないと思うんですけどね~。
>トランスフォーマーでは唯一だと思う植毛パーツは扱いにくそうですね、気を付けないと傷んだり抜けたりしそうで…
変形がシビアなのも、扱い辛さに一役買ってますね・・・。けっこうガワに挟まり易いので、否が応にも気をつけなければならないですし・・・。
>ところで未発売のTFで馬とジェット機に変形するトリプルチェンジャーの画像を見たことがあります
面白そうですね~。確かにそれは立体化してほしいです!
>このお馬さんはいつ見てもスゴイですよね。いろいろとw
変形はシビアですが、よくここまで両モードのスタイルを保ったなと思いますww
>よくもまあアレだけの機構を詰め込んだものだと感心しきり(半ばあきれつつw)です。
しかも馬の首にマジックハンドギミックを詰め込むという遊びもやってのけてますからね~。この時期のタカラスタッフはとんでもないですww