ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

TFムービーAA デラックスクラス ヘイルストームをゆっくり紹介

2011年01月11日 | TF ムービー
やっとこイカ娘の8巻買えました~(*´∀`*)


では今回は『トランスフォーマー オートボットアライアンス』より
AA-13 デラックスクラス ヘイルストーム(Hailstorm)
の紹介です。

ビークルモード



ロボットモード


所属:ディセプティコン/Decepticons
体力:7
知力:9
速度:4
耐久力:7
地位:7
勇気:2
火力:10
技能:5
総合:51

パッケージ

パッケージ裏

設定(画像クリックで拡大)


ギミック

ミサイルは後ろから押し出すことで発射されます。ちなみに威力はほぼ皆無。

アクション

ヘイルストーム、トランスフォーム!

















以上、AA-13 デラックスクラス ヘイルストーム(Hailstorm) でした。
可動範囲は肩はあまり上がりませんが、肘、膝なんかはかなり曲がってくれます。首もよく動くのでポーズは非常にとらせ易かったです。ギミックに関しては、発射できるミサイルの数半分でもいいからスプリング発射にしてくれよ・・・といった感じでした。安全基準の関係か、それともフィンガープッシュに拘ったのかは判りませんが、ロボット時に後ろから突き出てる部分がかなり気になるんですよ。ロボットモードだと発射するの難しいし・・・。いっそぶった切ってやろうかしら(´A` )
ただ、このヘイルストームは海外版を見た時から欲しいと思っていたので、手元に来たときは非常にテンションが上がりました。どう見ても腕長くて足短いパワーキャラなスタイルがめちゃくちゃカッコいいです。
アイアンハイドと同じくらいのサイズなので、サイズは若干小さめですが、映像で出る際にはきっと大型TFに違いない。だってこのスタイルで小さかったら迫力無いし・・・。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

関連商品
トランスフォーマー ムービー AA-13 ヘイルストーム
タカラトミー
タカラトミー

トランスフォーマー ハント・フォー・ザ・ディセプティコン デラックスクラス ヘイルストーム US版/TRANSFORMERS MOVIE HUNT FOR THE DECEPTICON DELUXE CLASS : HAILSTORM
HASBRO
HASBRO


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
買いました! (おもちゃん)
2011-01-11 01:59:23
こんばんは(・∀・)ノ

つい昨日、購入しました!日本版のヘイルストーム。

海外版もすでに目にしていたのですが、日本版のほうが、やたらとカラーリングが素晴らしく、リアリティーがあると思います(*^_^*)

ただ…ミサイルですよねぇ…

僕は一応、モデラーかぶれなものですから、5mmプラ棒に市販のマイナスモールドを貼りつけて、自作のミサイルを8発用意してやりました。

実際、ノギスで測ると、6mmなんですが、色を塗って、トップコートをかけると、丁度いいサイズになりましたよ♪

問題は長さなんですよね…
後ろが細いので、長すぎて入り切らずダメですし、短いと入って取れなくなるんで、慎重に調整しました。


可動に関しては、問題ないと思うのですが、爪が可動すれば、最高だったと思います(^.^)b


ただ、このヘイルストーム……ゴツイ体格の割に臆病なんですよね…危なくなったらミサイルを撃って、トンズラするという、海外版の説明の訳文を見てから、どうしてもその設定が頭から離れません(笑)


しかし、今回の画像のラスト…気になるではないですか(笑)

アイアンハイド…どうなっちゃうんだろう…

返信する
Unknown (ヌエベ)
2011-01-11 21:24:49
ミサイルに関しては、まあ、おもちゃだから文句言うのもどうかと思いますが、ぶっちゃけスパリンのアイアントレッドみたくすればよかったんじゃないでしょうね・・・結局ヘイルストームは出るとこ間違えたんだろうか(恐らく)

それにしてもなぜ包装時はミサイル二つだけ別包装なんでしょうかね?まとめて包装すればいいのに。
返信する
Unknown (カメオ)
2011-01-11 22:46:43
このゴリラ的体型と背中にミサイルポッドを背負ったデザインがなかなか変わったデザインですよね~
しかし今の時期に押し出し式ミサイルとは・・・サイバージェットを思い出します;
その代わり可動率は割と高いようで・・・

なんだかんだでミサイルトレーラーから変形するTFは最近少なかったので、実写デザインで出してくれたのは嬉しいです。
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2011-01-14 00:25:30
おもちゃんさんコメントありがとうございます。

>海外版もすでに目にしていたのですが、日本版のほうが、やたらとカラーリングが素晴らしく、リアリティーがあると思います(*^_^*)

海外版はスタッフのセンスなのか少々ぶっ飛んだカラーリングのものが多いですからね~。
タカトミのスタッフは良い感じに日本人好みにしてくれていると思います。

>僕は一応、モデラーかぶれなものですから、5mmプラ棒に市販のマイナスモールドを貼りつけて、自作のミサイルを8発用意してやりました。

ミサイル自作とは凄いですね!
自分にはそういった技術が無いので羨ましいです(^_^)

>ただ、このヘイルストーム……ゴツイ体格の割に臆病なんですよね…

勇気が「2」ですからね・・・。それでも「ミサイルを撃って、トンズラ」というのは知りたくなかった設定だなぁ(-д-;)

>アイアンハイド…どうなっちゃうんだろう…

ミサイルはなんとか切り抜けますが爆煙が消えたらヘイルストームも消えてます(設定知ったので今考えました)
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2011-01-14 00:29:21
ヌエベさんコメントありがとうございます。

>ミサイルに関しては、まあ、おもちゃだから文句言うのもどうかと思いますが、ぶっちゃけスパリンのアイアントレッドみたくすればよかったんじゃないでしょうね・・・

非常に同感ですね~。アイアントレッドは上部のみの発射でしたけどスプリング発射でしたし。

>それにしてもなぜ包装時はミサイル二つだけ別包装なんでしょうかね?まとめて包装すればいいのに。

確かに・・・。全部発射できるなら纏めればいいのに(^_^;)
返信する
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2011-01-14 00:34:58
カメオさんコメントありがとうございます。

>このゴリラ的体型と背中にミサイルポッドを背負ったデザインがなかなか変わったデザインですよね~

個人的にこういったデザインは大好きなので、それが購入の決め手になったんですよね~。稼働率高いですし良い玩具です。

>なんだかんだでミサイルトレーラーから変形するTFは最近少なかったので、実写デザインで出してくれたのは嬉しいです。

実写ラインでは、今までありそうで無かったですからね。街中で擬態するには不便だったんでしょうかね~?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。