
先日、行き付けのホビーオフでマグマトロン(BWネオの破壊大帝)が1600円で売ってたので入手してきました。5本あるミサイルのうち2本(シールドの裏に収納されてる物2本)が欠品してましたが、それでも破格値だったと思います。
では今回は『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』より
フリップチェンジャー スナッパー(Snapper)
の紹介です。(※今回紹介するのは海外版です)
ビーストモード(亀)


ロボットモード


所属:デストロン/Predacons
役職:特殊破壊兵スナッパー
体力:6
知力:8
速度:9
耐久力:8
地位:6
勇気:7
火力:4
技能:5
総合:53
亀に変形するデストロン兵士。劇中未登場。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
ギミック

ビーストモードの口は開閉します。


亀の尻尾を下方に倒す事で、ビーストモードの頭部が引っ込み、一瞬でロボットモードに変形します。本物の亀さながらに頭部が引っ込むのが面白い。


甲羅の一部を外し、銃身を展開する事でロボットモードの武器となります。武器は腕のジョイントに接続可能。
アクション


「スナッパー、変身!」














以上、フリップチェンジャー スナッパー(Snapper) でした。意外とこの亀、俊敏である。速度9って作品違ういとはいえスタンピー(ウサギ)より速いでないの・・・。
可動範囲は標準並ですが、ロボットモードの前腕の向きが少々独得です。接地性に関しては、背中に甲羅を背負ってはいるものの、カカトがしっかりしているのでそれなりに良好。
ギミックに関しては、一発変形時に本物の亀の如く首が引っ込むのが面白いです。ガワが開くとかではなく、モデルになった動物を意識したギミックなのはフリップチェンジャーにしては珍しいですね~。
スタイルに関しては、ビーストモードの後足が少々やっつけ気味ですが、ロボットモードは甲羅を背負っているあたりがまさにカメ型ロボといった感じで、非常に分かり易いです。またそれ故にロボットモードも全体的にガッシリしており、非常に頑丈そうなイメージがあります。
国内ではアルマーとのセット販売のみで単品販売されませんでした。アルマー型も良い物ですけどね。惜しむらくはこの型がセットのアルマー型とは異なり、ビーストセカンド、ネオ、またはそれ以降の国内展開で同型が出なかったので、この型が欲しい人にとっては入手し辛いのが残念ですね。玩具としては非常に堅実で良い出来なので、見かけたら是非手に取っていただきたい玩具です。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
追記:コメントによる指摘にて文章内容を一部変更しました H26/1/24
関連商品
では今回は『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』より
フリップチェンジャー スナッパー(Snapper)
の紹介です。(※今回紹介するのは海外版です)
ビーストモード(亀)


ロボットモード


所属:デストロン/Predacons
役職:特殊破壊兵スナッパー
体力:6
知力:8
速度:9
耐久力:8
地位:6
勇気:7
火力:4
技能:5
総合:53
亀に変形するデストロン兵士。劇中未登場。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】
ギミック


ビーストモードの口は開閉します。



亀の尻尾を下方に倒す事で、ビーストモードの頭部が引っ込み、一瞬でロボットモードに変形します。本物の亀さながらに頭部が引っ込むのが面白い。




甲羅の一部を外し、銃身を展開する事でロボットモードの武器となります。武器は腕のジョイントに接続可能。
アクション


「スナッパー、変身!」














以上、フリップチェンジャー スナッパー(Snapper) でした。意外とこの亀、俊敏である。速度9って作品違ういとはいえスタンピー(ウサギ)より速いでないの・・・。
可動範囲は標準並ですが、ロボットモードの前腕の向きが少々独得です。接地性に関しては、背中に甲羅を背負ってはいるものの、カカトがしっかりしているのでそれなりに良好。
ギミックに関しては、一発変形時に本物の亀の如く首が引っ込むのが面白いです。ガワが開くとかではなく、モデルになった動物を意識したギミックなのはフリップチェンジャーにしては珍しいですね~。
スタイルに関しては、ビーストモードの後足が少々やっつけ気味ですが、ロボットモードは甲羅を背負っているあたりがまさにカメ型ロボといった感じで、非常に分かり易いです。またそれ故にロボットモードも全体的にガッシリしており、非常に頑丈そうなイメージがあります。
国内ではアルマーとのセット販売のみで単品販売されませんでした。アルマー型も良い物ですけどね。惜しむらくはこの型がセットのアルマー型とは異なり、ビーストセカンド、ネオ、またはそれ以降の国内展開で同型が出なかったので、この型が欲しい人にとっては入手し辛いのが残念ですね。玩具としては非常に堅実で良い出来なので、見かけたら是非手に取っていただきたい玩具です。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
追記:コメントによる指摘にて文章内容を一部変更しました H26/1/24
関連商品
![]() | トランスフォーマー ビーストウォーズ スナッパー |
Transformers | |
Transformers |
![]() | トランスフォーマー ビーストウォーズ アルマー |
HASBRO | |
HASBRO |
![]() | チョコQ カミツキガメ |
海洋堂 | |
海洋堂 |
![]() | トランスフォーマー ビーストウォーズ C-31 偵察員 スタンピー |
タカラトミー | |
タカラトミー |
何故か持ってます、コイツwww
いつ購入したかは忘れましたが、まさか亀さんのお尻が頭になるとはwww
コンパクトに纏まっていて、遊びやすいし、コレクションに加えてみると、他のキャラクターを立てるのにもいいんですよね。
ビースト専用のビークルとか、もっと発売していたら良かったのに。
タコタンクぐらいですからね~
基地とか乗り物とかあれば、こういう可動もそこそこいけるアイテムの遊びの幅が広がるんですが……
マグマトロン、お得でしたね~
かなり前ですが、確かネオの戦いの後、マグマトロンはマキシマルズのT-レックス達ダイノボッツの助っ人をしていて、ヴィーコン相手に暴れているはずです。
T-レックスはまんまチバトロンなんで、正義のT-レックスとマグマトロンが協力して戦うさまは、チバトロンとマグマトロンがタッグを組んでるようで、当時感動したのを思いだしました。
僕は行きつけのお店で、先日ロボ魂をガッサー買いました(笑)
物によりますが、一番安いもので新品で800円とか……一万出さずに15個ぐらい買えましたwww
そして嫁にしばかれました……
ては、次回更新を楽しみにしております。(^-^)
また昔それと同じ店でマグマトロンを買ったのですが何故かこの店中古のマグマトロンが入荷されるとバラで売られる事が多かったです
店の人も説明書無しに変形合体させるのは難しかったんだろうなぁ…
スカイサウルス以外全部欠品だった事も2回くらい見たことあるけど。どうなってんだこの店w
ホント火山の対決セットって同じようなビースト戦士+基地のセットであるナイアガラベースよりかなーり入手し辛いですよね
かと言って単品の海外版スナッパーの方が手に入りやすいかと言えばそうでもなく…
と言うかビースト玩具一括りにしても無印とⅡで入手難度がだいぶ違うんだよなぁ
何となく歴代亀TFの速度を比べて見るとスナッパー(9)、テラゲーター(4)、TCC/G1スナップトラップ/タートラー(2)、ハーフシェル(1)と他は亀らしく鈍い中で一人だけ異常に速くて驚きです
>コンパクトに纏まっていて、遊びやすいし、コレクションに加えてみると、他のキャラクターを立てるのにもいいんですよね。
同サイズ玩具の中でもコイツはかなり纏まってて良いですよね~。劇中未登場な分、他のキャラと絡めて引き立て役にさせ易いのも地味にありがたかったりww
>基地とか乗り物とかあれば、こういう可動もそこそこいけるアイテムの遊びの幅が広がるんですが……
乗り物に関しては、タコタンクくらいしかありませんからね~。一応BWリターンズでビーストライダーズという物もありましたが、アレは全く惹かれない・・・。
>かなり前ですが、確かネオの戦いの後、マグマトロンはマキシマルズのT-レックス達ダイノボッツの助っ人をしていて、ヴィーコン相手に暴れているはずです。
だから海外ではダイノボッツにマグマトロンがそのまんま居るんですね・・・。デストロンほぼ全般に言えることですが、根っからの悪人ではないので助っ人という立ち位置も面白いですね~。
>そして嫁にしばかれました……
あれ?デジャヴ・・・
>クワガイガー、変身?
気付いて頂きありがとうございます。前の記事改稿して記事を書いてるので、時々改稿し忘れてしまうんです・・・。
>また昔それと同じ店でマグマトロンを買ったのですが何故かこの店中古のマグマトロンが入荷されるとバラで売られる事が多かったです
私も見たことがありますし、マグマトロンはTFにしては稀変形のせいかバラ売りされることが多いんですね・・・。なので今回セットで売ってたのは奇跡ですね。全員ビーストモードでしたし。
というかスカイサウルス単品&下顎欠品比率は異常ですね・・・。
>と言うかビースト玩具一括りにしても無印とⅡで入手難度がだいぶ違うんだよなぁ
セカンドは一部を除いて入手し易いですよね。入試し辛いのはナイアガラベースとセットだったダイバーとタコタンクとセットだったイカード、そしてテレもちゃで一人だけハブられたDJくらいのもので、あとは値段はどうあれオークションや中古店でちらほら見ますし・・・。
>何となく歴代亀TFの速度を比べて見るとスナッパー(9)、テラゲーター(4)、TCC/G1スナップトラップ/タートラー(2)、ハーフシェル(1)と他は亀らしく鈍い中で一人だけ異常に速くて驚きです
この亀だけどうしてこんな異常な速度になったのか・・・。
箱はボロボロ、電動ギミック不動、アルマーの銃から後ろ足が外れやすい、スナッパーの銃がプラプラ垂れるといくらか欠点もある中古品でしたが
でも基地系で付属品の類の欠品がないのは素直にうれしい。火山弾が残ってても火山が機能しないと結局は持て余しますが
アルマーは最悪中古単品を確保できれば…スナッパーは木工用ボンドで何とかなった
>あれからなんと火山の対決セットを入手できました
入手おめでとうございます。欠品が無いのは凄い!
火山が故障してたのは残念ですが、それでもちゃんと飾れる分、存在的にあるのはありがたいです。