ダイヤロボ、新章突入。
では今回は『爆走救命 ダイヤロボ』より
ロイドタイプ DR-0029 グランシルバ
の紹介です。
ビークルモード
ロボットモード
ベース:ニッサン GT-R
タイプ:ロイドタイプ
スピード:4
パワー:5
ガード:2
20XX年、深刻化する災害や犯罪から人々を守るため、人工知能搭載の汎用ロボ「テクノロイド」が開発された。ところが、心を持たないテクノロイドを悪用する犯罪者が現れた為、新たに開発されたのが「ダイヤロボ」である。ダイヤロボは人間との対話(ダイアローグ)によって進化し、その姿を状況に合わせて変形(チェンジ)しながら事件を解決する。
ダイヤロボは今日も正義感溢れるキミと一緒に街の平和を守るため緊急出動する!
ロイドタイプは人の形にスクランブル変形(チェンジ)するダイヤロボで、スピード性能に優れ、素早い動きが可能。
グランシルバは人類の叡智を結集させたダイヤロボ。 まばゆいオーラを身みにまとったボディから発せられる、その一撃は、テクノロイドを正義の心に変えていく。
【※参考:公式ホームページ】
パッケージ
スクランブル変形(チェンジ)!
以上、ロイドタイプ DR-0029 グランシルバ でした。
可動範囲は首、肩、腕、肘、股関節、膝、爪先と全体的に優秀。接地性に関しても良好です。
スタイルに関しては、ビークルモードの再現度は相変わらず素晴らしく、変形するトミカといった感じで分割線が目立たないように造られています。ロボットモードに関しては、今までボンネットを折り畳むだけで構成されていたロイドタイプの胸部ですが、今回は車体底部より展開させるパーツを増やした事によってボリュームの増加に成功。ますますカッコ良くなりました。もちろん立ち筋も非常にキレイで素立ちは非常にカッコいいです。また、頭部形状も今までヘルメットのような形状だったロイドタイプとは異なり、主役ロボットらしい形状になっています。
半年以上ぶりに発売されたダイヤロボですが、デザインおよび変形方法がさらに洗練されており、初期のプロトロイド型と比べるとスタイル、可動共にわずか1年半で凄まじい進歩を遂げています。これの発売まで少しづつ情報を頂いていて、じわじわと楽しみにしていたダイヤロボのシリーズ再開ですが、期待以上に素晴らしい物になっていて非常に感激しました。これからもシリーズの発展に期待です。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
では今回は『爆走救命 ダイヤロボ』より
ロイドタイプ DR-0029 グランシルバ
の紹介です。
ビークルモード
ロボットモード
ベース:ニッサン GT-R
タイプ:ロイドタイプ
スピード:4
パワー:5
ガード:2
20XX年、深刻化する災害や犯罪から人々を守るため、人工知能搭載の汎用ロボ「テクノロイド」が開発された。ところが、心を持たないテクノロイドを悪用する犯罪者が現れた為、新たに開発されたのが「ダイヤロボ」である。ダイヤロボは人間との対話(ダイアローグ)によって進化し、その姿を状況に合わせて変形(チェンジ)しながら事件を解決する。
ダイヤロボは今日も正義感溢れるキミと一緒に街の平和を守るため緊急出動する!
ロイドタイプは人の形にスクランブル変形(チェンジ)するダイヤロボで、スピード性能に優れ、素早い動きが可能。
グランシルバは人類の叡智を結集させたダイヤロボ。 まばゆいオーラを身みにまとったボディから発せられる、その一撃は、テクノロイドを正義の心に変えていく。
【※参考:公式ホームページ】
パッケージ
スクランブル変形(チェンジ)!
以上、ロイドタイプ DR-0029 グランシルバ でした。
可動範囲は首、肩、腕、肘、股関節、膝、爪先と全体的に優秀。接地性に関しても良好です。
スタイルに関しては、ビークルモードの再現度は相変わらず素晴らしく、変形するトミカといった感じで分割線が目立たないように造られています。ロボットモードに関しては、今までボンネットを折り畳むだけで構成されていたロイドタイプの胸部ですが、今回は車体底部より展開させるパーツを増やした事によってボリュームの増加に成功。ますますカッコ良くなりました。もちろん立ち筋も非常にキレイで素立ちは非常にカッコいいです。また、頭部形状も今までヘルメットのような形状だったロイドタイプとは異なり、主役ロボットらしい形状になっています。
半年以上ぶりに発売されたダイヤロボですが、デザインおよび変形方法がさらに洗練されており、初期のプロトロイド型と比べるとスタイル、可動共にわずか1年半で凄まじい進歩を遂げています。これの発売まで少しづつ情報を頂いていて、じわじわと楽しみにしていたダイヤロボのシリーズ再開ですが、期待以上に素晴らしい物になっていて非常に感激しました。これからもシリーズの発展に期待です。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
ダイヤロボ DR-0029 ニッサンGT-R シルバー | |
アガツマ | |
アガツマ |
ダイヤロボ DR-0030 ニッサンGT-R レッド | |
アガツマ | |
アガツマ |
ダイヤロボ DR-0027 ニッサンフェアレディZ ブルー | |
アガツマ | |
アガツマ |
トランスフォーマーGT GT-01 GT-Rプライム | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
トランスフォーマーGT GT-02 GT-Rセイバー | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
トランスフォーマーGT GT-03 GT-Rメガトロン | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
トランスフォーマーGT GT-04 GT-Rマキシマス | |
タカラトミー | |
タカラトミー |
そういや去年、ワンフェスとかで展示されてましたな。
僕はロボット魂やらS.H.フィギュアーツやらの特売品買いあさったせいで、気になっていたのに気がついたら買えませんでしたww金銭的にwww
けど、本当だ……可動範囲がかなり広くなってますね。
これは基地遊びが捗るなwww
トミカハイパーレスキューとも相性良さそう。
このクオリティーなら、直に合体戦士が出そうwww
それはそれで見てみたい気がする(笑)
前コメ、ああ、アイアンハイドとかアイアンハイドとか。
ホント、唐突でしたもんね。
Qもですが、殺さないとダメだったのかな?と、未だに思います。
ハウンドとアイアンハイドのフルバーストが観たかったな……
では、次回更新を楽しみにしております。(^-^)
ミニカーサイズの変形ロボの座は事実上ダイヤロボが独占できる状態にありますよね
変形ステップを一発変形で済むレベルで簡略化し可動も最低限かそれ以下くらいしか設けられていないロストエイジシリーズのTFとは対照的に
こちらは順当にユーザーの望んだ進化をしていっているのが嬉しいです
トランスフォーマーもムービーアドバンスドシリーズは従来品に近くはあるのですが
それすら変形パターンが簡略化されている上に、
海外の展開見てるとワンステップチェンジャーやパワーバトラーの方が力入ってるように見えるんだよなぁ…
ところでグランシルバの顔って何となくバンブルに似てません?黄色ければ正に…
>僕はロボット魂やらS.H.フィギュアーツやらの特売品買いあさったせいで、気になっていたのに気がついたら買えませんでしたww金銭的にwww
気になってるのが多いと、どうしても後回しになってしまいますからね~。
>トミカハイパーレスキューとも相性良さそう。
確かにあれと絡める事で、基地遊びが捗るでしょうね~。普通にメトロプレックスとも絡められますので、他シリーズと絡めると色々と楽しそうです。
>Qもですが、殺さないとダメだったのかな?と、未だに思います。
アイアンハイドとキューは唐突すぎましたからね・・・。ハウンド、アイアンハイド、サイドスワイプのチーム戦が見たかったなぁ・・・。
>ミニカーサイズの変形ロボの座は事実上ダイヤロボが独占できる状態にありますよね
そういえば今回はEZコレクションが出てませんでしたね。
>こちらは順当にユーザーの望んだ進化をしていっているのが嬉しいです
しっかりと進化していってくれるのは嬉しいですよね。ただ、やり過ぎてコストを上げてもユーザーが離れていくので、出来ればこのクオリティを維持していってほしいところです。
>ところでグランシルバの顔って何となくバンブルに似てません?黄色ければ正に…
確かにトサカをとってリペイントすればバンブルですねコレ・・・。
待ちに待った発売、実際に入手された方も少しづつ増えて来てうれしい限りです。
相方のティアルドも含め、改めてそのクオリティの進化には心底驚かされます。
窓ガラスやヘッドライトのクリア表現廃止などコストダウンの一方、ボンネットフードからルーフを一括して背部に回し、露出されたエンジンルームの後ろから頭部を出現させる変形方式は、まさに画期的というよりほかありません。さらにエンジンルーム下から腹部パーツを展開して身長の高さと筋肉質を表現、極めつけにヒーローロボにふさわしい神々しい顔つきは、どこか野暮ったさのあった1期の人型ロボたちを忘れさせるかのようです。
ボンネットやヘッドライト周りが正面を向いたことで、トランスフォーマーはもとより、アニメでのジャイロゼッターのイメージにも近くなりました。特にジャイロゼッターは、本家のモーフィンミニカーもがんばってせめてここまで行ければよかったのにと今でも思います。
今後の乗用車人型は、行けるところまでこのギミックでほぼ決定だと思います。これ以上のものをむやみに求めては、かえってコンセプトが崩れてしまいます。
>待ちに待った発売、実際に入手された方も少しづつ増えて来てうれしい限りです。
情報を少しずつ頂いてきたので、私もこれの発売を心待ちにしていました♪
>相方のティアルドも含め、改めてそのクオリティの進化には心底驚かされます。
初期と比べると本当に進化が伺えますよね。クリアー表現の廃止は残念ですが、それ以外の部分が進化しすぎてて驚かされるばかりです。
>特にジャイロゼッターは、本家のモーフィンミニカーもがんばってせめてここまで行ければよかったのにと今でも思います。
>特にジャイロゼッターは、本家のモーフィンミニカーもがんばってせめてここまで行ければよかったのにと今でも思います。
ジャイロゼッターは未購入ですが、ミニカーサイズのものは車体を立てただけというものがほとんどでしたからね・・・。
>今後の乗用車人型は、行けるところまでこのギミックでほぼ決定だと思います。これ以上のものをむやみに求めては、かえってコンセプトが崩れてしまいます。
そうですね、やりすぎてしまうと価格帯の上昇やユーザー離れにも繋がってきそうなので、これ以上は蛇足になると思います。